横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2013年9月) |
9月3日(火) 豚に真珠 先日ある方が「パール文庫」と呟かれていたので、「パール文庫」を検索してよく事情がわからないまま2冊注文。その内の1冊が今日届きました。残りの小酒井不木『少年科学探偵』は商品入荷待ち。 今日のお買い物。 □海野十三『海底大陸』 パール文庫 9月13日(金) シャッター通り商店街 先日、あるテレビ番組製作会社からメールをいただきました。内容は……9月14日にテレビ東京系で放送する「元気です!ニッポンの商店街」という番組の中で私が撮影した写真をシャッター通り商店街として使用したいとのこと……。 その写真とは下記URLの清水駅前銀座商店街。 http://kobayasi.on.coocan.jp/rail/20110518.htm 一応、使っていただくのはOK。但しこの写真はシャッター通り商店街の写真ではないため、誤解されないようお使いいただきたい旨、回答しました。ディレクターの判断によって使われるとは限らないとのことでしたが……。 あらぬ誤解によって不要な騒動が起こることを考えると、写真はお使いいただかない方がよいかな〜とは思いつつ、念のため件の番組は録画しようかと思ってます。 その後のお買い物。 □飯城勇三『エラリー・クイーンの騎士たち』 論創社 □皆川博子『開かせていただき光栄です』 ハヤカワ文庫JA □小酒井不木『少年科学探偵』 パール文庫 □河尻定『東京ふしぎ探検隊』 日経プレミアシリーズ ●『フォークデイズ NSP 30(−16)周年記念コンサート』(DVD) 9月16日(月) 鉄道ファン 鉄道ファンのバックナンバーを読んでます。とゆーか、自炊したPDFをチェックしているのですが……スキャン時にゴミが入ることが多くて泣いてます……1冊読了のたびに呟いているとそればっかりになってしまうので、ここでまとめて書いちゃいます。 1962年1月 111系、451系、471系など新車の紹介他。111系が「401系とほとんど同じ構造」というのがやや意外な感じ。80系が頑張っていたおかげで、交直に先を越されてしまったのでしょうね。451系と471系で当然のようにサハシ(半室ビュッフェ)が作られたのは古き良き時代ゆえ。 1962年2月 関西特集という感じでいまいち馴染みがない中、前年12月に開業したばかりの「伊豆急はつのり記」が良いかな。 1962年3月 新車EF70の紹介他。「EF61の妹」って凄いな。「北海道のみどころ」や「消えゆく路線をたずねて 山梨交通電車線」……もうため息しか出ません。 9月22日(日) 鉄道ファン 新たに読了した鉄道ファンのバックナンバー3冊。 1962年4月 同年1月に廃止になった草軽電鉄の話題他。梶龍雄『草軽電鉄殺人事件』でもお馴染み、軽井沢と草津を結んでいた軽便鉄道です。もし今も残っていたら相当な乗客を期待できたのですが……歴史にifはありません。 1962年5月 近鉄に新しく登場したオール2階建て修学旅行電車「あおぞら」の話題他。今の目で見るともっぱら湘南ライナーで使われているオール2階建てモハ215系によく似てます。冷房装置がなく、後からの追加も難しかったために早めに廃車になるなんてことはこの時点では知る由もありません。 1962年6月 改造で登場したビュフェ車オシ16の話題他。ビュフェと言っても半室ではなく全室がビュフェとなっていて、そういう意味では限りなく食堂車に近い感じです。はあ〜。(ため息) その後のお買い物。 □青井夏海『青い丘の赤い屋根』 PHP文庫 □牛山隆信・西本裕隆『秘境駅の歩き方』 ソフトバンク新書 □谷川一巳『割引切符でめぐるローカル線の旅』 平凡社新書 □J・J・コニントン『當りくじ殺人事件』 湘南探偵倶楽部 9月29日(日) 鉄道ファン 新たに読了した鉄道ファンのバックナンバー3冊。 1962年7月 6月から走り始める上越線初の特急「とき」や肥薩線大畑ループ線の撮影ガイドの話題他。「とき」と言えば上野〜新潟を約4時間で結ぶ高速特急(モハ181系 電動機120KW 歯数比3.51)のイメージが強いですが、この時点ではモハ161系 電動機100KW 歯数比4.21=急行型と一緒 だったため4時間半かかりました。大畑ループ線は当時も今も名所の一つですが、当時走っていたのはD51牽引のSL列車……。 1962年8月 上越線「とき」、山陽本線広島電化、北陸トンネル開通と3つもビッグイベントがあった6月ダイヤ改正の話題他。元気だった国鉄の力強さが感じられます。 1962年9月 交直流急行電車451系、471系試運転の話題他。急行型とは言え、当然のようにグリーン車にさえ冷房はなく、また当然のように半室ビュッフェ車はあります。1980年代末期の頃の急行型にもっと乗っておけば良かったなあ〜と今更ながらに思います。はあ〜。 その後のお買い物。 □アンドリュウ・ガーヴ『殺人者の湿地』 論創海外ミステリ □『HMM 2013年11月』 □村上純『人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ』 光文社新書 □渡辺雄二『買ってはいけないインスタント食品買ってもいいインスタント食品』 だいわ文庫 |