横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2016年12月)


12月2日(金) シン・ゴジラ

 何を今更ですが『シン・ゴジラ』を観てきました。凄さ素晴らしさは語り尽くされているのでそちらにお任せするとして。巨大不明生物が今後30年以内に80%の確率で東海上陸が予想されてます。政府の皆様もこの映画を観て学習しておくこと。想定内の地震にも総理大臣が浮き足だっちゃった国ですから。


12月6日(火) ぼくのミステリ・クロニクル

 戸川安宣『ぼくのミステリ・クロニクル』読了。東京創元社の元編集長・社長のお話。これが面白いのなんの。解説目録を貰ってきて、前年度版と比べて品切れになった本を調べてしまうような(自分だ!)創元推理文庫に思い入れのある方は必読の書。トリック・トラップへ行く機会がなかったのが残念無念。


12月10日(土) プロレススーパースター列伝1

 原田久仁信『プロレススーパースター列伝1』読了。ファンク親&兄弟とハンセン 編。『流血の魔術 最強の演技』以前なので、今日の目で見るとどうなのよという所もあります。でも当時はこういった情報を刷り込まれながらプロレス中継を観ていたという、今となっては貴重な記録とも言えます。


12月11日(日) 古本な話題

 例によって話題もありませんので、古本でも。

■戸松淳矩『名探偵は千秋楽に謎を解く』 創元推理文庫 2004.6 初版
 処分本の再購入。多分再読はないけど。100円+税。
■矢野健太郎『すばらしい数学者たち』 新潮文庫 S55.7 4刷
 数学関連。100円+税。
■ペレリマン『遊びの数学』 現代教養文庫 1982.11 19刷
 数学関連。300円+税。以上3冊は先日のくすのきホールにて。
■村松友視『文士の酒 編集者の酒』 ランダムハウス講談社 2008.2 1刷
 「アントニオ猪木との馴れ初め」との章があったので。猪木が文士と編集社のどちらに該当するかはともかく。100円+税。その昔、村松さんのプロレス本はバイブルの如く読んでました。
■井田博『日本プラモデル興亡史』 文春文庫 2006.5 1刷
 タイトル通りの本(多分)。100円+税。
■三好徹『美の復讐』 新潮ポケット・ライブラリ 1963.8
 遠い昔に読みました。再読はしないけど。100円。
■川田武『乱歩邸土蔵伝奇』 光文社文庫 2002.10 初版
 乱歩関連ということで。400円。
■獅騎一郎『パズルの決闘』 ワニの豆本 S54 7版
 パズル本ということで。100円。
■フリーマン『歌う白骨』 世界推理小説名作選 S38.6 初版
 100円。以上4冊は昨日のオカタケ&古ツアガレージ古本市にて。
■藤岡換太郎『山はどうしてできるのか』 ブルーバックス 2012.1 1刷
■桑子研『大人のための高校物理復習帳』 ブルーバックス 2013.5 1刷
■小泓正直『傑作!数学パズル』 ブルーバックス 2010.8 1刷
 以上3冊は新書を一律250円+税に値下げということで。買い取り価格も下がったのかな。

 その後のお買い物。
□マージェリー・アリンガム『クリスマスの朝に』 創元推理文庫
□S・A・ステーマン『盗まれた指』 論創海外ミステリ
□ピエール・ボアロー『震える石』 論創海外ミステリ
□探偵小説研究会編著『2017本格ミステリ・ベスト10』 原書房


12月11日(日) プロレススーパースター列伝2と3

 原田久仁信『プロレススーパースター列伝2』読了。ブッチャーとジャイアントの前編。このシリーズは所々で猪木が登場してコメントするのが楽しいのですが、なんとなな〜く既視感があって、なにかと思ったら『九つの答』のカー(笑)。この2巻では原作者の梶原一騎まで登場します。

 続いて『プロレススーパースター列伝3』読了。ジャイアント後編とマスカラス前編。週刊誌連載時のコメントで猪木はジャイアントを「必ずやフォールしてみせる」と豪語し、実際その後ギブアップ勝ちしましたが、これがジャイアントの新日離れのきっかけになったわけで、とても高い代償でした。


12月18日(日) 古本な話題

 例によって特に話題もありませんので、古本でも。

■大塚明夫『声優魂』 星海社新書 2015.4 2刷
 刊行時に偉そうな態度が(?)話題になった記憶が。250円+税。
■南時正『明治・大正・昭和 懐かしの鉄道遺産を旅する』 じっぴコンパクト新書 2011.10 初版
 250円+税。
■米山正信『化学ぎらいをなくす本』 ブルーバックス 2006.11 1刷
 もう一度化学を勉強しようと一瞬思いましたが、一瞬で終わりそうです。250円+税。
■平山令明『暗記しないで化学入門』 ブルーバックス 2006.7 13刷
 同上。250円+税。
■根本幸男『スイス鉄道一人旅』 知恵の森文庫
 100円+税。

 その後のお買い物。
□小佐野カゲトシ『日本縦断! 地下鉄の謎』 じっぴコンパクト新書
□喜国雅彦・国樹由香『メフィストの漫画』 講談社文庫
 署名入り。


12月18日(日) 今尾恵介の地図読み練習帳100問

 今尾恵介『今尾恵介の地図読み練習帳100問』読了。地形図を読むだけでその場所の風景が見えてくるよう地図力アップを図ります。但し地形図に慣れてないと問題は結構難しいです。ストリートビューを使えばどこの風景でも見られるようになってきているとは言え、この能力は身に着けておきたいです。


12月23日(金) ボーイングvsエアバス熾烈な開発競争

 谷川一巳『ボーイングvsエアバス熾烈な開発競争』読了。ライト兄弟から始まり、ボーイングvsエアバスがどうのように始まり、どうなったか、A380と787、そしてRJ(リージェンジェット)の台頭など。ジェットエンジンが太くなった理由とか、世界最大の航空機はウクライナにあるなども。


12月24日(土) クリスマス・イブ

 クリスマスと言えば……「この国でも一夜に数千羽の七面鳥がしめられるという、あるクリスマス・イブの出来事だ。」……やはりこれですな。江戸川乱歩『黒蜥蜴』。


12月25日(日) 古本な話題

 例によって特に話題もありませんので、古本でも。

■田島莉茉子『野球殺人事件』 深夜叢書社 1976.12 函 帯
 F推理にお世話になり始めた頃、この本はまだ新刊で入手できますよなんて話題が遙か空高くで飛び交っていて、まるでチンプンカンプンでした。お値段的に今までご縁がありませんでしたが、今回はこのお値段でしたので。100円。
■山前譲編『文豪のミステリー小説』 集英社文庫 2008.2 1刷
 『文豪の探偵小説』は持っていたので、こちらも持っていた方がよろしいかと思いまして。250円+税
■岩崎亮『超ド級潜水艦伊400号びっくりデータ99の謎』 二見文庫 1999.8 再版
 なんとなく。100円+税。

 その後のお買い物。
□谷川一巳『ボーイングvsエアバス熾烈な開発競争』 交通新聞社新書
□柴田東吾『車両基地』 交通新聞社新書
□堀内重人『観光列車が旅を変えた』 交通新聞社新書
□小林克己『週末ぶらり鉄道旅』 だいわ文庫
□小野家由佳『結城昌治読本』 島商文庫


12月27日(火) 観光列車が旅を変えた

 堀内重人『観光列車が旅を変えた』読了。戦前の東京〜熱海間温泉観光客列車から始まり、戦後の東武日光方面、シュプール、トロッコ列車、グルメ列車などを経てななつ星、四季島、瑞風まで。お金のかかる話ではありますが、やはり寝台車や食堂車、関東圏でのボックスシートの復活を願ってます。


12月31日(土) 今年読んだ本ベスト10

 今年読んだ本のべスト10です。まずは海外編。

1位 ◎ 極悪人の肖像         イーデン・フィルポッツ
−    フローテ公園の殺人      F・W・クロフツ
−    犬はまだ吠えている      パトリック・クェンティン
−  ◎ 灯火管制           アントニー・ギルバート
−  ◎ ささやく真実         ヘレン・マクロイ
−  ◎ アンジェリーナ・フルードの謎 オースチン・フリーマン
−  ◎ 傷だらけのカミーユ      ピエール・ルメートル
−    白夜に惑う夏         アン・クリーヴス
−  ◎ クリスマスの朝に       マージェリー・アリンガム
−  ◎ ミステリ・ウィークエンド   パーシヴァル・ワイルド

 続いて国内編。

1位 ◎ パレードの明暗        石持浅海
−    書物迷宮(ル・ラビラント)  赤城毅
−    頼子のために         法月綸太郎
−    夕陽はかえる         霞流一
−  ◎ 松谷警部と向島の血      平石貴樹
−    遠い唇            北村薫
−    死と砂時計          鳥飼否宇
−    アリス殺し          小林泰三
−  ◎ 聖女の毒杯          井上真偽
−    怒りの菩薩          陳舜臣

 海外、日本とも1作家1作品としました。1位以外は順位がありません。
 ◎は今年の新刊(初完訳含む)です。


12月31日(土) 神奈川定食紀行第5巻 まだ食うの?

 今柊二『神奈川定食紀行第5巻 まだ食うの?』読了。相変わらず絶好調なこのシリーズ。テレ東の某番組のように新聞に掲載されるとたちまちお客さんがお店へ殺到するというのも納得です。ただ自分が神奈川県とあまり縁がないのが残念。強いてベストを選ぶなら濃厚牡蠣つけ麺の貝めしセット。