横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2024年7月) |
7月14日(日) 昨日のツヅキです 『本の雑誌』2024年8月号がきっかけで都筑道夫『昨日のツヅキです』の当該章「前代未聞の映画」だけ読むつもりが面白くて全編読了。あとがきで著者が述べてるようにエッセー集というよりは雑学事典。恩賜のアイスクリーム、無人島と孤島の違い、実在しない名せりふなど。 『二十世紀のツヅキです』も合わせて読みたくなってきましたが、ご予算的に厳しいので、いずれ図書館本でと思ってます。 7月19日(金) 最新図解 鉄道の科学 川辺謙一『最新図解 鉄道の科学』読了。ブルーバックス3冊目の「鉄道の科学」ということで、完全版を目指したような意気込みが感じられました。ただそのためか、結構速足になっていて、厚さが2倍、あるいは2分冊くらいでも良かったかも。 釣り掛け駆動とカルダン駆動の違い、ボルスタ付き台車とボルスタレス台車の違いとかは絵1枚だとなかなかわかりにくいと思うのですね。私自身、正しく理解できているのかどうか不明だったり(苦笑)。 7月21日(日) フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン 映画『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』を観ました。てっきり『カプリコン1』みたいなお話かと思ってたら、かなり違って(当然だ!)ラブコメに近い感じ。今だにこういう映画が作られるってことは、人類が月に行ったことを信じてない人が多いってことなんでしょうねえ。 7月31日(水) 今月読んだ本2024年7月 今月読んだ本です。 月間ベストは迷うところですが、シリル・ヘアー『風が吹く時』。 ![]() |