横丁の名探偵

トップ > ママレード色の恋 > ママレード色の恋1973年

やまがたすみこ


風に吹かれて行こう/あの人が好きなのに
LL-10209-J

やまがたすみこ 風に吹かれて行こう

 1973年2月に発売されたデビューシングルです。

A面 風に吹かれて行こう 《初出》
    作詞・作曲 山県すみ子
    編曲 青木望

 当時はラジオの公開放送をエアチェックしたものをずっと聴いてました。当然ピアノの弾き語りで、私的にはこれがスタンダードでした。後年(と言ってもそんなに後じゃないが)レコード盤を聞いて違和感を感じました。今でもピアノの弾き語りがベストだと思ってます。この感じ、谷山浩子の「おはようございますの帽子屋さん」で感じたものと一緒です。
 全くの余談ですけどボブ・ディランに「風に吹かれて」という名曲があります。砲弾は永遠に禁止されるまで幾年飛び続けるのか? その答えは風に吹かれて飛んでいる、という反戦歌なんですけど、長い間風に吹かれている恋人たちの歌かと思ってました。恐らくその思い込みの原因がこの「風に吹かれて行こう」の影響にあるのではないかと思ってます。
 一人称が「ぼく」ですけど自然ですね。

 風に吹かれて行こうを聴いていいただきました。えーこれがデビュー曲なわけですけれども、今思うと本当に懐かしい歌で最近はあんまり歌うことがなかったんですけれども、今日は最初に風に吹かれて行こうを歌いました。
《1976年3月13日 ビューティフルコンサート 仙台電力ホール★》

 どうもありがとうございます。風に吹かれて行こうを聴いていただきました。えーこの歌を作った時は高校1年になったばっかりのえー5月の遠足の帰りの電車の中で作ったんですけれども、なんとなくこう懐かしい気分で歌いました。えー学校に行ってた頃っていうのは本当にいろんなことがありましてね。あの試験中に曲を書いたり授業も聞かないで遊んでたりいろいろありましたけれども。えーなんとなくこういう昔の歌を歌うと、一応3年前に出した歌なんですけれどね。なんか懐かしいなっていう気分になって高校1年に戻ったような気分がします。
 わたしはそれでも割りと高校生活っていうのは楽しんできたつもりですけれども途中で仕事を始めてしまってね、あのーなかなか学校の方はおろそかになりまして途中で中退したんですけれども、えー去年本当なら卒業するはずでなんとなく卒業式なんてしなくたって高校なんて出なくたって平気だなんて言っていたくせに、あのー卒業式、みんなが卒業式をする日になったらなんとなくこうジーンときて卒業式かっというそんな感じになりましたけれどもね。あのーやっぱり卒業証書を貰った時というのはいい気持ちだと思います。行きたかったなという気がします。
 今からあのNHK学院に入学しようかなんていう気も冗談なんですけどもなかなか大変だなという感じで、数学をやらなきゃいけないと思うと絶対にやりたくないという感じになりまして。もう怠け者だったのでその分なんとかこれから歌をがんばってやりたいなと思います。ほんとに働きながら仕事をする、仕事じゃない、働きながら勉強するということはえー大変なことだと思います。
 えーさびしくなった時とかなんか辛い時とかそんな時になんか歌を歌うといいんじゃないかなと思うんですけれどもね。
《1976年3月 富山県立雄峰高校卒業式コンサート 富山市公会堂★》

B面 あの人が好きなのに 《初出》
    作詞・作曲 山県すみ子
    編曲 小野崎孝輔

 初期に多い片思いソングは早くもデビューシングルB面に登場でした。あまりにストレートなタイトルが微笑ましいです。


コラム(出会い)

 やまがたすみこさんをいつ、どういうきっかけで知ったのかは覚えてませんけど、デビューして間もない頃だったのは間違いないはずです。文化放送の「ハロー・パーティー」という番組だったような気もしますが違うかもしれません。南こうせつとかぐや姫と一緒に出演した東京12チャンネル(現テレビ東京)の番組で歌った「風に吹かれて行こう」を録音した(という)記録が残ってます。ビデオデッキがあったらなぁ。(夢のまた夢)  当時は小遣いが少なくレコードなんてとても買えませんでした。なぜかレコードプレーヤは持っていたのですが。「白い船白い鳥」は新宿小田急百貨店のレコード売り場(新館。現在の本館。当時は百貨店でレコードも家電も売ってました。)で見かけました。あの時無理してでも買ってたおいたら。


やまがたすみこフォーク・アルバム第1集
風・空・そして愛
YS-10144-J

やまがたすみこ 風・空・そして愛 やまがたすみこ 風・空・そして愛
右:元ジャケット 左:新ジャケット

 1973年3月に発売されたデビューアルバムです。
 ジャケットは1975年に新ジャケットになりました。
 1993年年にCD化されました。

A−1 風に吹かれて行こう

A−2 赤い花白い花 《初出》
     作詞・作曲 中林ミエ
     編曲 小野崎孝輔

 オリジナルは1970年6月に発売された赤い鳥のシングル盤「人生」のB面です。
 この歌については 『赤い花白い花』誕生の話というとっても詳細なページがあります。

A−3 しあわせの足音 《初出》
     作詞 田口淑子
     作曲 桂田実
     編曲 小野崎孝輔

 とても軽快なメロディで、このアルバムにはとっても合っていると思います。
 作曲された桂田実さんについてはNORA「デゾ・エレロ」の編曲をしていることしかわかりませんでした。

A−4 秋でもないのに 《初出》
     作詞 細野敦子
     作曲 江波戸憲和
     編曲 青木望

 オリジナルは1970年9月に発売された本田路津子のシングル盤です。

A−5 今日の日はさようなら 《初出》
     作詞・作曲 金子詔一
     編曲 青木望

 オリジナルは1967年8月に冊倍された森山良子の「恋はみずいろ」とのカップリングシングル盤です。日本のフォークにおける最初のスタンダード・ナンバとされます。

A−6 暗い砂浜 《初出》
     作詞 寺本圭一
     作曲 小松久
     編曲 青木望

 オリジナルは1966年10月に発売されたヴィレッジ・シンガーズのシングル盤です。

B−1 この広い野原いっぱい 《初出》
     作詞 小薗江圭子
     作曲 森山良子
     編曲 青木望

 オリジナルは1967年1月に冊倍された森山良子のデビューシングル盤です。シングル盤はあまり売れませんでしたが、同タイトルのアルバムは良く売れ、森山良子の代表曲となりました。私が中学の時に使用した音楽の教科書にも載ってました。

B−2 真夜中のギター 《初出》
     作詞 吉岡オサム
     作曲 河村利夫
     編曲 青木望

 オリジナルは1969年に発売された千賀かほるのデビューシングル盤です。

B−3 そしたら空は 《初出》
     作詞 秋田三和子
     作曲 山県すみ子
     編曲 小野崎孝輔

 あなたが好〜き〜♪ と絶叫(?)するところがなんとも初々しいというか可愛いというか。生(なま)で聴きたかったです。

B−4 ぽかんとひとり日曜日 《初出》
     作詞 木崎武重
     作曲 後藤忠紀
     編曲 小野崎孝輔

 同じ日曜日がテーマながら、後年の自作曲「雨の日曜日」と比べると大幅に幼い歌です。

B−5 ママレード色の恋 《初出》
     作詞 山県すみ子
     作曲 大本啓
     編曲 小野崎孝輔

 このアルバムの中では一番好きな歌です。ここの名前にも拝借してしまいました。なぜ「マーマレード」ではなく「ママレード」なのかと疑問は残りますが(笑)。

B−6 あの人が好きなのに


夏になったら/明日あなたに
LL-10218-J

やまがたすみこ 夏になったら

 1973年6月に発表された2枚目のシングルです。

A面 夏になったら 《初出》
    作詞・作曲 山県すみ子
    編曲 青木望

すみ_すみの「夏になったら」を聞いていただきました。
鷹彦これぼくあんまり聞いたことないんだけど、これ古いの? この曲。
すみそうなんですよ。すみはこれがね、レコードが出たのが16歳の時で、一昨年ですね。これを作ったのは15歳なんですよ。
鷹彦ああそう。
すみ中学3年の時に作ったんですけどね。 
鷹彦ふーん。
すみやっぱりこう春に作ったんです。これはやっぱりさ、こう夏に期待を持って作った歌なんですけど。もうなんというか、懐かしいと言うか、久しぶりに歌ってすごいドキドキしました。
※鷹彦:石川鷹彦
《1975年2月16日 ニッポン放送 コロムビア・フォーク・スタジオ》

 えーわたしのデビューのきっかけですけれども、もうご存知の方もほとんどだと思いますけれどね、一応ちょっとお話しますね。
 あのTBSの家族揃って歌合戦という番組がありまして、あれに出たんですね。それで一人ずつ歌うコーナーでわたしはあのその時持っていたオリジナルを歌ったんです。その歌が中学3年でちょうど受験を目の前にして作った歌だったんです。夏になったらを聴いてください。
《1976年3月13日 ビューティフルコンサート 仙台電力ホール★》

 上は番組の中で「夏になったら」を弾き語りで歌った後の石川鷹彦との会話です。元々すみこさんのデビューのきっかけはテレビの歌番組で「夏になったら」を歌ったことでした。それが後にレコーディングされたものとまったく同じかどうかはわかりませんが、いずれにしても中学生だった女の子がメジャーでも通用するこんな名曲を作ってしまったと言うのは凄いことです。まさに天才少女です。コロムビア・レコードのスカウトが「これは売れる」と思ってしまったのもむべなるかなです。(笑)
 では私が「夏になったら」を初めて聞いた時も「ああ、これは名曲だ。」と思ったかと言うと……その通りではなく、「なあんだ、これは「風に吹かれて行こう」とおんなじじゃん。この人もこれまでかなぁ。」なんて思いました。曲は細かくみていけば違うのは間違いないし、詞にしても違うわけですが、全体としてはほとんどおんなじような曲、という印象でした。詞に関しては両者ともに「行こう」が入っているのが重要なポイントです。
 で、実は今でもその考えはあまり変わってなくて、確かに「風に吹かれて行こう」あるいは「夏になったら」どちらかだけ考えれば両者とも名曲です。でも「似ている」2曲をともに名曲、あるいは代表曲と考えるのには抵抗があります。

B面 明日あなたに 《初出》
    作詞 山県すみ子
    作曲 森山良子
    編曲 小野崎孝輔


おさななじみ

 1973年に放送されたホームドラマです。主演は北大路欣也と十朱幸代で、すみこさんは主題歌の他、山口すみ子という名前でドラマに出演、歌も歌われました。

  7月 6日 第 1話 あの人が好きなのに
  7月13日 第 2話 風に吹かれて行こう
  7月20日 第 3話 あなたの好きな花
  7月27日 第 4話 夏になったら
  8月 3日 第 5話 (出演なし)
  8月10日 第 6話 明日あなたに
  8月17日 第 7話 夏になったら
  8月24日 第 8話 そしたら空は、あの人
  8月31日 第 9話 明日あなたに
  9月 7日 第10話 素晴らしい世界
  9月14日 第11話 この広い野原いっぱい(林寛子とデュエット)
  9月21日 第12話 青空のない町で
  9月28日 第13話 (出演なし)
 10月 5日 第14話 (歌なし)
 10月12日 第15話 あの日のことは
 10月19日 第16話 私の子守唄
 10月26日 第17話 あの日のことは

 私は本放送は一回も見ておらず、2003年、ホームドラマチャンネルでの放送でようやく見ることができました。


あの日のことは/そしたら空は
LL-10224-J

やまがたすみこ あの日のことは

 1973年8月に発売された3枚目のシングルです。

A面 あの日のことは・・・ 《初出》
    作詞・作曲 山県すみ子
    編曲 小野崎孝輔

 TVドラマ「おさななじみ」の主題歌です。

B面 そしたら空は


やまがたすみこフォーク・アルバム第2集
あの日のことは・・・
CD-7101

やまがたすみこ あの日のことは・・・

 1973年9月に発売された2枚目のアルバムです。
 2007年にカスタマイズCD化されました。

A−1 あの日のことは・・・

A−2 青空のない街で 《初出》
     作詞 増永直子
     作曲 井上かつお
     編曲 小野崎孝輔

 わたしはあの東京生まれで東京育ち、で現在は埼玉県に住んでるんですけれども、あのそれでも田舎がなくてずっとこうなんていうか都会のごみごみした所にいたような感じで、それでも小さい時はまだ鶯なんかが鳴いていることがあったんでね。最近はそういう声も聞かないし、ずいぶん自然が破壊されたんだなあと悲しくなりますけれども。
 えーなんか心だけは公害にかかりたくないという感じで歌ってる歌があります。青空のない街でを聴いてください。
《1975年11月24日 東京女子大学学園祭★》

 えーこんななんというのか自然に恵まれた所に住んでいるとこんなことはないんじゃないかと思いますけれども、東京に住んでいてね、こう外に出てもちっともいい空気じゃなかったりするとほんとにがっかりするんですけれどもね。あの青空のない街でっていう歌を聴いていただきたいと思います。
《1976年3月 富山県立雄峰高校卒業式コンサート 富山市公会堂★》

A−3 素晴らしい世界 《初出》
     作詞・作曲 山県すみ子
     編曲 小谷充

A−4 明日あなたに

A−5 あなたの好きな花 《初出》
     作詞・作曲 山県すみ子
     編曲 小谷充

A−6 まつり 《初出》
     作詞・作曲 後藤悦治郎
     編曲 小谷充

 オリジナルは1973年1月に発売された赤い鳥のアルバム「美しい星」に収録されています。また紙ふうせんとしても歌っています。
 ヴォーカルは赤い鳥版では主に平山泰代さん、紙ふうせん版では主に後藤悦治郎ですが、3つの中ではやはりこのすみこさん版がベストです。特に間奏部分は圧巻!!!

B−1 夏になったら

B−2 翼をください 《初出》
     作詞 山上路夫
     作曲 村井邦彦
     編曲 小野崎孝輔

 オリジナルは1971年に発売された赤い鳥のシングル盤「竹田の子守唄」B面です。
 なんといっても赤い鳥の代表曲でしてそのイメージがあまりに強いので、果たしてここで歌うことが得策だったかどうか。赤い鳥の特徴の一つに凄みがあると思います。この歌や「赤い花白い花」などでもその凄みが発揮されています。それに比べてすみこさんバージョンは歌のうまい女の子が歌っているというレベルににとどまっているように思います。編曲もオリジナルの村井邦彦の方が数段よかったです。
 どうせ赤い鳥にチャレンジするなら(後年ですが)例えば「さりげなく」あたりならどうだったでしょうか。あまり有名ではないですが、赤い鳥のラスト・アルバム「書簡集」(このアルバムがレコーディングされる時点で既にグループ解散が決まっていたためハイファイセットと紙ふうせんのジョイント・アルバムだと評する見方もあります。)に収録されてます。作曲は渡辺トシユキ。この方、後にすみこさんの「優しい夜」、「琥珀色のスウィング」などの作曲を担当された渡辺俊幸と同一人物でしょうか。すみこさんのきれいな高音にうまくはまったと思います。
 どういう経緯があったのかはわかりませんが、赤い鳥オリジナルと比べて2番の歌詞に「今 富とか〜♪」というフレーズが付加されます。赤い鳥自身もそちらの歌詞で歌ってました。けれども個人的にはこのフレーズ、なくてもよかったのにと思ってます。すみこさんバージョンはオリジナルの歌詞の方でして、この点はよいです。

B−3 あのひと 《初出》
     作詞 山県すみ子
     作曲 瀬尾一三
     編曲 小谷充

B−4 白い花 《初出》
     作詞 楠田芳子
     作曲 三枝成章
     編曲 小谷充

 「白い花」は1973年4月2日から1974年3月30日にかけて放送されたNHK連続テレビ小説「北の家族」挿入歌です。森るみ子(1973年8月発売)、赤い鳥(1973年9月発売)、本田路津子(1973年9月発売)との競作になっていますが、森るみ子がオリジナルでしょうか。

B−5 私の子守唄 《初出》
     作詞 山県すみ子
     作曲 森山良子
     編曲 小谷充

 森山良子も歌ってます。


白い船白い鳥/日立ミュージック・イン・ハイフォニックのテーマ
CD-208

やまがたすみこ 白い船白い鳥

 1973年12月に発売された4枚目のシングルです。
 2007年にカスタマイズCDになりました。

A面 白い船白い鳥 《初出》
     作詞 高田敏子
     作曲 山本直純
     編曲 小谷充

 この世の奇跡のような歌、というかこの世の奇跡のような歌声です。メロディは実はあまり大したことないという意見もありますが、すみこさんの歌声をここまで引き出したメロディはやはりなかなかです。この1曲で私は作曲者としても山本直純をとっても高く評価してます。
 ジャケットで後ろに移っている発泡スチロール(?)の物体が妙に薄汚れているのが気になります(笑)。


コラム(特徴)

 私が思うに、やまがたすみこさんの歌には3つの特徴があります。
●高く澄んだきれいな声
 クラシックの声楽出身ですが、クラシック臭がまったくない透明な声です。なんといっても「白い船白い鳥」が代表曲です。作曲した山本直純はどちらかというと作曲以外の分野で目立ってますけど、私は「白い船白い鳥」を作曲したという功績だけで、山本直純を偉大な作曲家だと思ってます。
●切々と歌う
 失恋、あるいは相手へ思いが伝わらない歌では泣きそうな感じで切々と歌います。「高く澄んだきれいな声」とは相容れないような気もしますが、ちゃんと同居しているところが凄いです。
●曲と曲の間の息継ぎ
 これを特徴と呼べるかどうかわかりませんが、フレーズとフレーズの間の息継ぎ(ブレスというのでしょうか、専門用語はよくわからりません。)が目立つと言うか。



 
  ママレード色の恋 1974年