横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録 > 1980年8月 東北(1)

 旅と鉄道同好会恒例の夏季旅行です。この年は東北に行きました。


8月24日(日)

新宿 → 上野

新  宿: ?_
新大久保: ?
高田馬場: ?
目  白: ?
池  袋: ?
大  塚: ?
巣  鴨: ?
駒  込: ?
田  端: ?
西日暮里: ?
日 暮 里: ?
鶯  谷: ?
上  野: ?
_  北への旅らしく集合は上野駅。まずはモハネ583系[特急]ゆうづるの撮影から。向こうにもやはり583系が止まっていて、当時は夜の上野駅の日常的な光景でしたが今となっては夢のようです。

上野 ゆうづる
上野 ゆうづる

東北ワイド周遊券A券
東北ワイド周遊券A券


8月24日(日)〜25日(月)

上野 → 盛岡 [急行]八甲田59号(6105)

上  野:2108
鶯  谷: レ
日 暮 里: レ
尾  久: レ
王  子: レ
東 十 条: レ
赤  羽: レ
川  口: レ
西 川 口: レ
  蕨  : レ
南 浦 和: レ
浦  和: レ
北 浦 和: レ
与  野: レ
大  宮:2133
東 大 宮: レ
蓮  田: レ
白  岡: レ
久  喜: レ
栗  橋: レ
古  河: レ
野  木: レ
間 々 田: レ
小  山:2221
小 金 井: レ
石  橋: レ
雀  宮: レ
宇 都 宮:2251
岡  本: レ
宝 積 寺: レ
氏  家: レ
蒲 須 坂: レ
片  岡: レ
矢  板: レ
野  崎: レ
西那須野: レ
東那須野: レ
黒  磯:2346
高  久: レ
黒 田 原: レ
豊  原: レ
白  坂: レ
磐城西郷: レ
白  河: レ
久 田 野: レ
泉  崎: レ
矢  吹: レ
鏡  石: レ
須 賀 川: 034
安積永盛: レ
郡  山: 048
日 和 田: レ
五 百 川: レ
本  宮: レ
杉  田: レ
二 本 松: レ
安  達: レ
松  川: レ
金 谷 川: レ
南 福 島: レ
福  島: 133
東 福 島: レ
伊  達: レ
桑  折: レ
藤  田: レ
貝  田: レ
越  河: レ
白  石: レ
東 白 石: レ
北 白 川: レ
大 河 原: レ
船  岡: レ
槻  木: レ
岩  沼: レ
名  取: レ
南 仙 台: レ
長  町: レ
仙  台: レ
東 仙 台: レ
岩  切: レ
陸前山王: レ
塩  釜: レ
松  島: レ
愛  宕: レ
品 井 沼: レ
鹿 島 台: レ
松 山 町: レ
小 牛 田: 331
田  尻: レ
瀬  峰: レ
梅 ヶ 沢: レ
新  田: レ
石  越: レ
油  島: レ
花  泉: レ
清 水 原: レ
有  壁: レ
一 ノ 関: 416
山 ノ 目: レ
平  泉: レ
前  沢: レ
陸前折居: レ
水  沢: 436
金 ヶ 崎: レ
六  原: レ
北  上: 451
村 崎 野: レ
花  巻: 503
二 枚 橋: レ
石 鳥 谷: レ
日  詰: レ
古  館: レ
矢  幅: レ
岩手飯岡: レ
仙 北 町: レ
盛  岡: 529
_  [急行]八甲田59号で出発。車両はオハ12系。機関車は黒磯までEF58だったような(曖昧な記憶)。夏休みとはいえもう晩夏で、ワンボックス2人程度の乗車率でした。仙台〜盛岡(東北本線)は初乗車区間です。
 当時はまだ入場券を収集してませんでしたが、なぜか盛岡では入場券を購入しました。

盛岡 入場券


8月25日(月)

盛岡 → 田沢湖 823D

盛  岡: 549
大  釜: 557
小 岩 井: 604
雫  石: 611
春 木 場: 616
赤  渕: 622
田 沢 湖: 644
_  早朝の盛岡到着(寒かった!)後、田沢湖線で田沢湖へ。当時は東北新幹線開通を控えた時期で、電化工事中の非電化ローカル線でした。盛岡〜田沢湖(田沢湖線)は初乗車区間です。

田沢湖にて
田沢湖にて

東北ワイド周遊券B券
東北ワイド周遊券B券


田沢湖 → 大曲 827D

田 沢 湖: 848
刺  巻: 853
神  代: 903
生  田: 906
角  館: 912
鶯  野: 916
羽後長野: 920
鑓 見 内: 925
羽後四ツ: 931
北 大 曲: 934
大  曲: 938
_  早朝の田沢湖観光後(人気はほとんどなし)、秋田へ向かいました。田沢湖〜大曲(田沢湖線)は初乗車区間です。

駅名略記
羽後四ツ = 羽後四ツ屋


大曲 → 秋田 445

大  曲:1054
神 宮 寺:1101
刈 和 野:1110
峰 吉 川:1116
羽 後 境:1124
大 張 野:1132
和  田:1139
四ツ小屋:1146
秋  田:1155
_  大曲から秋田までは旧型客車(写真参照)と貨物の混合列車でした。大曲〜秋田(奥羽本線)は初乗車区間です。

オハ61 511車内 座席が板張り
オハ61 511車内 座席が板張り


秋田 → 男鹿 131D

秋  田:1317
土  崎:1326
上 飯 島:1331
追  分:1336
出 戸 浜:1342
上 二 田:1347
二  田:1351
天  王:1355
船  越:1358
脇  本:1404
羽  立:1411
男  鹿:1416
_  男鹿線を往復しました。秋田〜追分(奥羽本線)、追分〜男鹿(男鹿線)は初乗車区間です。


男鹿 → 追分 134D

男  鹿:1420
羽  立:1424
脇  本:1432
船  越:1437
天  王:1441
二  田:1449
上 二 田:1454
出 戸 浜:1459
追  分:1505
_  追分まで戻りました。


追分 → 東能代 [急行]よねしろ4号(914D)

追  分:1545
大 久 保: レ
羽後飯塚: レ
八 郎 潟:1559
鯉  川: レ
鹿  渡: レ
森  岳:1615
北 金 岡: レ
東 能 代:1626
_  追分から東能代までは[急行]よねしろ4号に乗りました。ディーゼル急行ってこんなに速いんだっけ? と妙に速く感じました。この間の評定速度はたかだか時速64キロなのでさほど速いわけでもなかったのですが。追分〜東能代(奥羽本線)は初乗車区間です。


東能代 → 岩館 235D

東 能 代:1701
能  代:1707
向 能 代:1712
北 能 代:1717
鳥  形:1721
沢  目:1726
東 八 森:1732
八  森:1740
滝 ノ 間:1744
岩  館:1751
_  東能代から五能線に入りました。乗った列車は岩館止まりという我々のために走っているような列車でした。東能代〜岩館(五能線)は初乗車区間です。
 この日は岩館泊まり。



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
1980年5月
富士急行
出張・会社旅行 1980年8月
東北(2)