| 横丁の名探偵 別館 | 
| トップ > 鉄道旅行の記録 > 1981年8月 北陸(3) | 
| 9月1日(火) 宇奈月 → 欅平 黒部峡谷鉄道 宇 奈 月: ?_ | 柳 橋: ? 森 石: ? 黒 薙: ? 笹 平: ? 出 平: ? 猫 又: ? 鐘 釣: ? 小 屋 平: ? 欅 平: ? _ | 宇奈月〜欅平(黒部峡谷鉄道)は初乗車区間です。 | 黒部峡谷鉄道で宇奈月から欅平へ。普通はそのまま折り返すしかないのですが、今回は××省の役人の視察という名目で来ていたので、一般の人は乗れない軌道で黒部ダムへ向かいました。 | ||
| 欅平上部駅 → 黒部川第四発電所前 関西電力黒部専用鉄道 欅平上部: ?_ | 黒部川第: ? _ | 小さい車内の説明によればトンネル掘削中に100度以上の熱湯が噴出し、日本トンネル工事史上屈指の難工事だったとか。 |  黒部  黒部  黒部  黒部  黒部  黒部  黒部  黒部  | 略記 欅平上部 = 欅平上部駅 黒部川第 = 黒部川第四発電所前 | ||||
| 黒部川第四発電所前駅 → インクライン上部駅 インクライン 黒部川第: ?_ | インクラ: ? _ |  |  | 略記 黒部川第 = 黒部川第四発電所前駅 インクラ = インクライン上部駅 | ||||
| インクライン上部駅 → 黒部ダム駅 関電トンネルトロリーバス インクラ: ?_ | 黒部ダム: ? _ |  |  | 略記 インクラ = インクライン上部駅 黒部ダム = 黒部ダム駅 | ||||
| 黒部湖 → 黒部平 立山黒部貫光(ケーブルカー) 黒 部 湖: ?_ | 黒 部 平: ? _ | その後は通常のアルペンルートで立山へ。 |  | ||
| 黒部平 → 大観望 立山黒部貫光(ロープウェイ) 黒 部 平: ?_ | 大 観 望: ? _ |  |  | ||
| 大観望 → 室堂 立山黒部貫光(バス) 大 観 望: ?_ | 室 堂: ? _ |  |  | ||
| 室堂 → 美女平 立山開発鉄道(バス) 室  堂: ?_ | 美 女 平: ? _ |  |  | ||
| 美女平 → 立山 立山開発鉄道(ケーブルカー) 美 女 平: ?_ | 弥陀ヶ原: ? 立 山: ? _ | 立山泊まり。 |  | ||
| ←前 |          | 次→ | 
| 1981年8月 北陸(2) | 1981年8月 北陸(4) |