横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録 > 1983年7月 北海道(5)


8月13日(土)

札幌 → 函館 [特急]北斗4号(24D)

札  幌: 945
苗  穂: レ
白  石: レ
新 札 幌: レ
上 野 幌: レ
北 広 島: レ
島  松: レ
恵 み 野: レ
恵  庭: レ
長  都: レ
千  歳: レ
千歳空港:1023
美  々: レ
植  苗: レ
沼 ノ 端: レ
苫 小 牧:1044
糸  井: レ
錦  岡: レ
社  台: レ
白  老: レ
萩  野: レ
北 吉 原: レ
竹  浦: レ
虎 杖 浜: レ
登  別:1111
富  浦: レ
幌  別: レ
鷲  別: レ
東 室 蘭:1127
本 輪 西: レ
崎  守: レ
黄  金: レ
稀  府: レ
北 舟 岡: レ
伊達紋別:1145
長  和: レ
有  珠: レ
洞  爺:1157
豊  浦: レ
大  岸: レ
礼  文: レ
小  幌: レ
静  狩: レ
旭  浜: レ
長 万 部:1235
中 ノ 沢: レ
国  縫: レ
北 豊 津: レ
黒  岩: レ
山  崎: レ
鷲 ノ 巣: レ
八  雲: レ
山  越: レ
野 田 生: レ
落  部: レ
石  倉: レ
本 石 倉: レ
石  谷: レ
桂  川: レ
  森  :1325
姫  川: レ
東  山: レ
駒 ヶ 岳: レ
赤 井 川: レ
大沼公園:1349
大  沼: レ
仁  山: レ
渡島大野: レ
七  飯: レ
大 中 山: レ
桔  梗: レ
五 稜 郭: レ
函  館:1414
_  東京へは航空券が用意されていたのですが、払い戻して鉄道で帰ることにしました。指定券はほぼ一ヶ月前に用意していたのですが、ここでちょっと悔しいことが。一ヶ月前に用意したのは、北海→ゆうづるだったのですが、ついつい北斗→ゆうづるに変更してしまったのです。あのままなら北海に乗れたのですけど。まさかその後北海が廃止になるとは、その時は全然考えていませんでした。一生後悔すれうことになりました。
 車輌は憧れのキハ82系。キハ82系は初乗車です。白石〜沼ノ端(千歳線)、沼ノ端〜長万部(室蘭本線)、長万部〜函館(函館本線)は初乗車区間です。

札幌
1 キハ82 自(禁煙)
2 キハ80 自
3 キハ80 自
4 キハ80 指
5 キシ80 食堂
6 キロ80 指G
7 キハ80 指
8 キハ80 指
9 キハ82 指
函館
(時刻表の列車編成を元にした推定です。キハ80は一部キハ82だった可能性があります。混雑期だったので、増結していた可能性があります。)

札幌 北斗4号
札幌 北斗4号

札幌 711系
札幌 711系

 北斗車内ではついに憧れの食堂車へ。多分ビーフシチューを食べたと思います。今では在来線の昼行食堂車は全廃されましたが、雄大な景色(動いている!)を眺めながらの食事は、最高の贅沢だと思います。

札幌市内→東京都区内 普通乗車券
札幌市内→東京都区内 普通乗車券

函館 入場券

 青函連絡船の乗船する場合は事前に「青函連絡船旅客名簿」に記入して提出します。その用紙は函館・青森の各待合室に置いてありますが、接続する列車では事前に配られます。普通船室用、グリーン船室用で用紙が異なるのはいかにも国鉄風だと思います。上(白色)は普通船室用、下(緑色)はグリーン船室用です。

青函連絡船旅客名簿普通船室用

青函連絡船旅客名簿グリーン船室用



函館 → 青森 青函連絡船20便

函  館:1505
青  森:1855
_  函館からは青函連絡船で青森へ。初乗船区間です。
 出港時の銅鑼や、蛍の光のメロディーなど、流石に列車とは一味も二味も違います。海は静かで席で横になっていると上がったり下がったり。

青函連絡船より
青函連絡船より


8月13日(土)〜14日(日)

青森 → 上野 [特急]ゆうづる6号(6M)

青  森:2110
東 青 森: レ
野  内: レ
浅  虫: レ
西 平 内: レ
小  湊: レ
清 水 川: レ
狩 場 沢: レ
野 辺 地: レ
千  曳: レ
乙  供: レ
上 北 町: レ
小 川 原: レ
三  沢:2157
向  山: レ
下  田: レ
陸奥市川: レ
八  戸:2214
北 高 岩: レ
苫 米 地: レ
剣  吉: レ
諏訪ノ平: レ
三  戸: レ
目  時: レ
金 田 一: レ
斗  米: レ
北 福 岡: レ
一  戸: レ
小 鳥 谷: レ
小  繋: レ
奥 中 山: レ
御  堂: レ
沼 宮 内: レ
岩手川口: レ
好  摩: レ
渋  民: レ
滝  沢: レ
厨  川: レ
盛  岡:2330
仙 北 町: レ
岩手飯岡: レ
矢  幅: レ
古  館: レ
日  詰: レ
石 鳥 谷: レ
二 枚 橋: レ
花  巻: レ
村 崎 野: レ
北  上: レ
六  原: レ
金 ヶ 崎: レ
水  沢: レ
陸中折居: レ
前  沢: レ
平  泉: レ
山 ノ 目: レ
一 ノ 関: 029
有  壁: レ
清 水 原: レ
花  泉: レ
油  島: レ
石  越: レ
新  田: レ
梅 ヶ 沢: レ
瀬  峰: レ
田  尻: レ
小 牛 田: レ
松 山 町: レ
鹿 島 台: レ
品 井 沼: レ
愛  宕: レ
松  島: レ
塩  釜: レ
陸前山王: レ
岩  切: レ
東 仙 台: レ
仙  台: レ
長  町: レ
南 仙 台: レ
名  取: レ
岩  沼: レ
亘  理: レ
浜 吉 田: レ
山  下: レ
坂  元: レ
新  地: レ
駒 ヶ 嶺: レ
相  馬: レ
日 立 木: レ
鹿  島: レ
原 ノ 町: レ
磐城太田: レ
小  高: レ
桃  内: レ
浪  江: レ
双  葉: レ
大  野: レ
夜 ノ 森: レ
富  岡: レ
竜  田: レ
木  戸: レ
広  野: レ
末  続: レ
久 ノ 浜: レ
四 ツ 倉: レ
草  野: レ
  平  : 344

内  郷: レ
湯  本: レ
  泉  : レ
植  田: レ
勿  来: レ
大 津 港: レ
磯  原: レ
南 中 郷: レ
高  萩: レ
川  尻: レ
小 木 津: レ
日  立: レ
常陸多賀: レ
大  甕: レ
東  海: レ
佐  和: レ
勝  田: レ
水  戸: 501
偕 楽 園: レ
赤  塚: レ
内  原: レ
友  部: レ
岩  間: レ
羽  鳥: レ
石  岡: レ
高  浜: レ
神  立: レ
土  浦: レ
荒 川 沖: レ
牛  久: レ
佐  貫: レ
藤  代: レ
取  手: レ
天 王 台: レ
我 孫 子: レ
北  柏: レ
  柏  : レ
南  柏: レ
北 小 金: レ
新 松 戸: レ
馬  橋: レ
北 松 戸: レ
松  戸: レ
金  町: レ
亀  有: レ
綾  瀬: レ
北 千 住: レ
南 千 住: レ
三 河 島: レ
日 暮 里: レ
鶯  谷: レ
上  野: 635
_  青森からはモハネ583系のゆうづるに乗車しました。初めての寝台車! 乗車したのは4号車。車輌はモハネ582。座席(寝台)は03下段。下段は寝台料金が1000円高いとはいえ幅1mは70cmの中段、上段に比べるとゆったりしています。夜行列車では一度も寝たことがなかったのに、寝台車ではよく眠れました。
 岩沼〜平(常磐線)は初乗車区間です。

青森
13 クハネ583 ★★
12 サハネ581 ★★
11 モハネ583 ★★
10 モハネ582 ★★
 9 モハネ583 ★★
 8 モハネ582 ★★
 7 サシ581  食堂(休止)
 6 サロ581  指G
 5 モハネ583 ★★
 4 モハネ582 ★★
 3 モハネ583 ★★
 2 モハネ582 ★★
 1 クハネ583 ★★
上野

ゆうづる6号 特急券・寝台券
ゆうづる6号 特急券・寝台券


8月14日(日)

上野 → 新宿

上  野: ?_
鶯  谷: ?
日 暮 里: ?
西日暮里: ?
田  端: ?
駒  込: ?
巣  鴨: ?
大  塚: ?
池  袋: ?
目  白: ?
高田馬場: ?
新大久保: ?
新  宿: ?
_  山手線は当然モハ103系の10両編成だったと思います。



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ スナップ写真
路線バスの旅 出張・会社旅行
次→
1983年7月
北海道(4)
1983年10月
山陰(1)