横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録 > 1984年3月 清水港線


3月23日(金)

新宿 → 東京 [快速]

新  宿: ?_
代 々 木: レ
千駄ヶ谷: レ
信 濃 町: レ
四  谷: ?
市 ヶ 谷: レ
飯 田 橋: レ
水 道 橋: レ
御茶ノ水: ?
神  田: ?
東  京: ?
_  清水港線は清水と三保を結んでいる8.3kmの路線です。1日1往復(朝下り1本、夕方上り1本)しかないことで長らく有名でした(うっかり乗り遅れると次は24時間後!)。その清水港線が廃止になるということで乗りに行きました。


3月23日(金)〜24日(土)

東京 → 浜松 [急行]銀河53号(9117)

東  京:2359
有 楽 町: レ
新  橋: レ
浜 松 町: レ
田  町: レ
品  川: 015
大 井 町: レ
大  森: レ
蒲  田: レ
川  崎: レ
鶴  見: レ
新 子 安: レ
東神奈川: レ
横  浜: 036
保土ヶ谷: レ
東 戸 塚: レ
戸  塚: レ
大  船: 055
藤  沢: レ
辻  堂: レ
茅 ヶ 崎: レ
平  塚: レ
大  磯: レ
二  宮: レ
国 府 津: レ
鴨  宮: レ
小 田 原: 135
早  川: レ
根 府 川: レ
真  鶴: レ
湯 河 原: レ
熱  海: 157
函  南: レ
三  島: レ
沼  津: 222
  原  : レ
東田子の: レ
吉  原: レ
富  士: レ
富 士 川: レ
新 蒲 原: レ
蒲  原: レ
由  比: レ
興  津: レ
清  水: レ
草  薙: レ
静  岡: 323
用  宗: レ
焼  津: レ
藤  枝: レ
島  田: レ
金  谷: レ
菊  川: レ
掛  川: レ
袋  井: レ
磐  田: レ
天 竜 川: レ
浜  松: 424
_  下りの方なら朝一のこだまでも間に合いますが、万一遅れた場合に目も当てられないし、仕事後の大垣夜行はちょっと苦しい(その後、仕事後に何度も乗ることになるのだが。)ので、今回は臨時の銀河にしました。車両はオハ14系。あの頃は急行料金で特急用車両に乗れるということで嬉しかったですが、現在ではお尻を持ち上げるとリクライニングが解除されるということで極めて不評です(取り替えられつつある。)。流石金曜の夜、横浜を出る頃には満員になりました。車内では、既に清水港線は廃止になったという怪情報が流れていて、やや不安に。

駅名略記
東田子の = 東田子の浦


3月24日(土)

浜松 → 清水 424M

浜  松: 602
天 竜 川: 607
磐  田: 614
袋  井: 620
掛  川: 628
菊  川: 635
金  谷: 644
島  田: 650
藤  枝: 656
焼  津: 702
用  宗: 708
静  岡: 720
草  薙: 726
清  水: 731
_ 浜松→東京都区内 普通乗車券
浜松→東京都区内 普通乗車券

 静岡で降りたのでは早すぎるので浜松まで行って清水まで引き返しました。浜松では上り電車まで特にやることもなく、とにかく寒かった! 清水で清水港線用ホームは東海道本線用とは離れたところにポツンとあり、踏み切りを渡って行きました。今はあのホームも取り壊されたようです。

清水
清水

清水
清水

清水
清水

 列車は今は懐かしい旧型客車を使用。廃止間近なためか、結構客も多く、編成も長くしていたようです。清水港線の終点は三保で、三保というと真っ先に思い出すのは三保の松原ですが、清水港線自体は工業地の中を走っていたという印象が強いです。



清水 → 三保 661

清  水: 810
清水埠頭: 816
巴 川 口: 820
折  戸: 829
三  保: 835
_  清水〜三保(清水港線)は初乗車区間です。

三保
三保

三保
三保

三保
三保

三保 入場券



三保 → 清水 バス

三  保: ?_
  ・ 
清  水: ?
_  三保から帰りの列車は夕方までないので、バスで清水まで。バスは頻繁に走ってます。



清水 → 富士 444M

清  水: 955
興  津:1000
由  比:1006
蒲  原:1010
新 蒲 原:1013
富 士 川:1017
富  士:1021
_  まっすぐ東海道本線で帰るのも味気ないので、富士で乗り換え、身延線、中央本線経由で帰ります。
 身延線の起点、富士へ。



富士 → 甲府 631M

富  士:1058
柚  木:1101
竪  堀:1103
入 山 瀬:1107
富 士 根:1111
源 道 寺:1114
富 士 宮:1120
西富士宮:1129
沼 久 保:1136
芝  川:1140
稲  子:1147
十  島:1151
井  出:1157
寄  畑:1201
内  船:1206
甲斐大島:1215
身  延:1223
塩 之 沢:1226
波 高 島:1232
下  部:1236
甲斐常葉:1243
市 ノ 瀬:1247
久 那 土:1251
甲斐岩間:1254
落  居:1257
鰍 沢 口:1304
市川大門:1308
市川本町:1310
芦  川:1313
甲斐上野:1315
東 花 輪:1321
小 井 川:1323
常  永:1326
国  母:1330
甲斐住吉:1333
南 甲 府:1336
善 光 寺:1339
金  手:1341
甲  府:1343
_  身延線の車輌はクモハ165系でした。
 富士〜甲府(身延線)は初乗車区間です。



甲府 → 高尾 548M

甲  府:1417
酒  折:1421
石  和:1425
別  田: レ
山 梨 市:1430
東 山 梨: レ
塩  山:1445
勝  沼:1451
初 鹿 野:1507
笹  子:1514
初  狩:1521
大  月:1529
猿  橋:1532
鳥  沢:1536
梁  川:1540
四 方 津:1545
上 野 原:1549
藤  野:1553
相 模 湖:1557
高  尾:1608
_  中央線で高尾へ。車輌はモハ115系です。


高尾 → 新宿 [快速]

高  尾: ?_
西八王子: ?
八 王 子: ?
豊  田: ?
日  野: ?
立  川: ?
国  立: ?
西国分寺: ?
国 分 寺: ?
武蔵小金: ?
東小金井: ?
武 蔵 境: ?
三  鷹: ?
吉 祥 寺: ?
西 荻 窪: ?
荻  窪: ?
阿佐ヶ谷: ?
高 円 寺: ?
中  野: ?
東 中 野: レ
大 久 保: レ
新  宿: ?
_  既に特別快速の運転は終わっているので、快速で新宿へ戻りました。

駅名略記
武蔵小金 = 武蔵小金井



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
1984年1月
千葉
出張・会社旅行 1985年7月
上越線、越後線