横丁の名探偵 別館 |
トップ > 鉄道旅行の記録 > 2010年10月 上毛電鉄、EL群馬県民の日 |
10月28日(木) <日没 16時51分> 恵比寿 → 高崎 [快速]2620E
恵 比 寿: 759 | 渋 谷: 802 原 宿: レ 代 々 木: レ 新 宿: 808 新大久保: レ 高田馬場: レ 目 白: レ 池 袋: 814 大 塚: レ 巣 鴨: レ 駒 込: レ 上 中 里: レ 王 子: レ 東 十 条: レ 赤 羽: 824 川 口: レ 西 川 口: レ 蕨 : レ 南 浦 和: レ 浦 和: レ 北 浦 和: レ 与 野: レ さいたま: レ 大 宮: 839 宮 原: 844 上 尾: 848 北 上 尾: 851 桶 川: 853 北 本: 858 鴻 巣: 902 北 鴻 巣: 906 吹 上: 910 行 田: 914 熊 谷: 919 籠 原: 929 深 谷: 934 岡 部: 938 本 庄: 943 神 保 原: 947 新 町: 951 倉 賀 野: 957 高 崎:1002 _
|
西大井で急病人発生とかで、2620Eの恵比寿到着は8分遅れでした。そのため8時3分発の埼京線が先に出て行きました。 | 乗車したのは4号車。車輌はサロE231−1078。座席は空いていくにつれて恵比寿から3B(通路側)、渋谷から3D(左窓側)、新宿から2A(右窓側)、池袋から4A(二階)と移りました。 熊谷手前であかぎ6号とすれちがいました。後ろの編成は湘南色185系でした。 熊谷到着は3分遅れ、高崎到着は定刻でした。 GPSロガーで速度を測りました。こちら。 高崎 両毛線447M クハ115-1133 高崎 信越線131M クモハ107-107 高崎 SL群馬県民の日号 D51498 高崎 SL群馬県民の日号 EF65501
| 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 |
高崎 → 下仁田 19
高 崎:1031 | 南 高 崎:1033 根 小 屋:1037 高崎商科:1040 山 名:1042 西 山 名:1045 馬 庭:1048 吉 井:1052 西 吉 井:1054 上州新屋:1057 上州福島:1100 東 富 岡:1104 上州富岡:1106 西 富 岡:1108 上州七日:1110 上州一ノ:1113 神 農 原:1117 南 蛇 井:1122 千 平:1125 下 仁 田:1131 _
|
下仁田まで往復するだけで元が取れるので、一日乗車券を買いました。 | 乗車したのはデハ205です。 高崎 19 デハ205 高崎 19 クハ303 いかにもローカル駅の駅舎といった感じの山名駅。 山名 南蛇井で銀河鉄道999号とすれ違いました。 南蛇井 銀河鉄道999号 上信電鉄は左右とも遠くに山が見え、よくあるローカル線の風景です。 速くはないものの、どの駅の停車時間も短く、頑張っている感じがしました。 特に大きな駅もなくお客さんは少しずつ乗ったり降りたり。 千平駅を過ぎるとそれまでの雰囲気が一変して、勾配がきつくなりいきなり山岳線になりました。廃止されたトンネルもあったりして。 山を抜けると右が崖、左は川、道路。まるで箱根登山鉄道の箱根湯本付近みたいな雰囲気です。 高崎〜下仁田は初乗車区間です。
| 駅名略記 高崎商科 = 高崎商科大学前 上州七日 = 上州七日市 上州一ノ = 上州一ノ宮 |
下仁田 → 高崎 28
下 仁 田:1153 | 千 平:1200 南 蛇 井:1203 神 農 原:1207 上州一ノ:1210 上州七日:1212 西 富 岡:1214 上州富岡:1216 東 富 岡:1218 上州福島:1222 上州新屋:1225 西 吉 井:1227 吉 井:1230 馬 庭:1234 西 山 名:1237 山 名:1239 高崎商科:1242 根 小 屋:1244 南 高 崎:1248 高 崎:1251 _
|
| 下仁田 デハ205車内 下仁田 下仁田 下仁田駅前 群馬サファリパークの車輌。 下仁田 クモハ154 こちらは人形処かんとうです。 下仁田 クハ303 難読&珍名で有名な南蛇井駅。 南蛇井 上り電車では高崎に近づくにつれて、だんだんお客さんが増えていきました。
| 駅名略記 上州一ノ = 上州一ノ宮 上州七日 = 上州七日市 高崎商科 = 高崎商科大学前 |
高崎 → 横川 137M
高 崎:1312 | 北 高 崎:1316 群馬八幡:1320 安 中:1324 磯 部:1331 松 井 田:1336 西松井田:1338 横 川:1345 _
|
高崎〜横川に乗るのは長野新幹線開通後初めてです。 | てっきりロングシートのモハ107系かと思っていたら、入線してきたのはモハ115系でした。ラッキー! 乗車したのはモハ114−1091。座席は15Aです。 高崎までのどの駅も待避線は撤去されてます。あさま、信州、妙高などが走っていた過去の栄光も今やいずこに、という感じ。 横川 モハ114-1091車内 |
高崎 → 横川 [快速]EL群馬県民の日(9136)
横 川:1510 | 西松井田: レ 松 井 田: レ 磯 部:1531 安 中:1556 群馬八幡: レ 北 高 崎: レ 高 崎:1615 _
|
今日は群馬県民の日。県内の学校はお休みのようです。それに合わせて高崎〜横浜間で下りはD51498が牽引するSL群馬県民の日号(先ほど高崎で撮影済み)、上りはEF65501が牽引するEL群馬県民の日号が走ります。 | EL群馬県民の日号は既に乗車しているお客さんもいて、だいぶ前から車内を開放していたようです。 さっそくあちらこちら撮影させていただきました。 EL群馬県民の日号の編成は次の通りです。 ↑横川 D51 498 4号車 スハフ12 162 3号車 オハ12 316 2号車 オハ12 369 1号車 スハフ12 161 ↓高崎 EF65 501 横川 左 EL群馬県民の日号 EF65501 右 146M 横川 群馬県民の日号 D51498 横川 群馬県民の日号 D51498 横川 群馬県民の日号 D51498 横川 群馬県民の日号 D51498 横川 群馬県民の日号 D51498 横川 オハ12系車内 せっかく横川まで来たので、撮影の合間に峠の釜めしをいただくことにしました。 横川 峠の釜めし 横川 峠の釜めし リゾートエクスプレスゆうを使った団体列車がやってきました。 横川 クロ484-2 横川 クモロ485-2 D51498が黒煙を上げました。 横川 EL群馬県民の日号 いよいよ出発という頃、暖房がとても暑いことに気がつきました。まるで北海道みたい。苦情があったのでしょうか、車掌さんがやってきて、「この車輌は温まりすぎたので、窓を開けて調整してもらえますか。2号車は寒いくらいなのですが、申し訳ありません。」とのこと。 各ボックス一人は座っている程度の乗車率でした。私のボックスは一人だけ。 出発してからまず流れてきたのは、なんとハイケンスのセレナーデ。客車列車なのだから当然と言えば当然なのですが、もう二度と列車内で聴くことはないのではと思っていただけに感動してしまいました。 続いて記念乗車証明書が配られました。SL群馬県民の日号と共通です。 飲食物の他、記念グッズをたくさん載せた車内販売も回ってきましたが、売れ行きはイマイチだったようです。 強い雨のため、隣ホームへ移っての撮影は断念しました。 安中 EL群馬県民の日号 EF65501 安中 EL群馬県民の日号 D51498 安中過ぎると飽きてきたのか子どもの泣き声があちらこちらから聞こえてきました。 再びハイケンスノセレナーデが流れてきて高崎到着。 |
高崎 → 伊勢崎 467M
高 崎:1638 | 高崎問屋:1639 井 野:1642 新 前 橋:1647 前 橋:1652 前橋大島:1656 駒 形:1701 伊 勢 崎:1706 _
|
両毛線の電車もモハ115系でした。 | 高崎 467M クモハ115-1022 乗車したのは先頭のクモハ115−1022。ドアは手で開けました。これが軽いのですね。昔中央線115系のドアはとっても重かったのですが。 新前橋から単線高架になりました。この光景には見覚えがありました。建物がぎっしりたて並ぶ中での単線高架が不思議な感じだったのでした。 高架化後の伊勢崎駅にやってきたのは初めてです。 伊勢崎 462M
| 駅名略記 高崎問屋 = 高崎問屋町 |
伊勢崎 → 太田 346
伊 勢 崎:1724 | 新伊勢崎:1727 剛 志:1731 境 町:1735 世 良 田:1738 木 崎:1741 細 谷:1746 太 田:1750 _
|
東武伊勢崎線のホームは工事中でした。 | 伊勢崎 乗車したのは2号車。車輌はモハ853−2です。 |
太田 → 浅草 [特急]りょうもう40号(1440)
太 田:1754 | 韮 川: レ 野州山辺: レ 足 利 市:1805 東武和泉: レ 福 居: レ 県 : レ 多 々 良: レ 館 林:1819 茂林寺前: レ 川 俣: レ 羽 生:1826 南 羽 生: レ 加 須:1832 花 崎: レ 鷲 宮: レ 久 喜:1841 和 戸: レ 東武動物:1846 姫 宮: レ 北春日部: レ 春 日 部: レ 一 ノ 割: レ 武 里: レ せんげん: レ 大 袋: レ 北 越 谷: レ 越 谷: レ 新 越 谷: レ 蒲 生: レ 新 田: レ 松原団地: レ 草 加: レ 谷 塚: レ 竹 ノ 塚: レ 西 新 井: レ 梅 島: レ 五 反 野: レ 小 菅: レ 北 千 住:1912 牛 田: レ 堀 切: レ 鐘 ヶ 淵: レ 東 向 島: レ 曳 舟: レ 業 平 橋: レ 浅 草:1925 _
|
| 太田 りょうもう40号 207-6 乗車した車輌はモハ207−2です。 館林まで単線区間のため、野州山辺、福居、多々良の3駅で下り電車待ち合わせの運転停車がありました。 東武動物公園の手間でしばらく停車していたためか、北千住は2分遅れの到着でした。 GPSロガーで速度を測りました。こちら。
| 駅名略記 東武動物 = 東武動物公園 せんげん = せんげん台 |
←前 | 次→ | ||
2010年10月 ミニトリップ | 2010年11月 ミニトリップ |