| 横丁の名探偵 別館 | 
| トップ > 鉄道旅行の記録 > 2011年4月 南北線、埼玉高速鉄道 | 
| 4月29日(金) <日没 18時25分> 目黒 → 鳩ヶ谷 A1262S 目  黒:1312 | 白 金 台:1314 白金高輪:1317 麻布十番:1318 六本木一:1321 溜池山王:1323 永 田 町:1324 四 ツ 谷:1327 市 ヶ 谷:1329 飯 田 橋:1331 後 楽 園:1333 東 大 前:1336 本 駒 込:1338 駒 込:1340 西 ヶ 原:1342 王 子:1344 王子神谷:1346 志 茂:1349 赤羽岩淵:1352 川口元郷:1355 南鳩ヶ谷:1357 鳩 ヶ 谷:1400 _ | 本日の南北線の運行状況。 | 8割程度 本日の埼玉高速鉄道の運行状況。 本数を減らして運転しています。詳細は臨時標準時刻表をご確認ください。 乗車したのは1号車。車輌は埼玉高速鉄道の2101です。 運転席後方のカーテンは下りているものの、中央部は開いてました。しばらくかぶりつきで前方を見てましたが、すぐ飽きちゃいました(笑)。 その時思ったこと。地下鉄だと前方に明るい駅が見えてくるとホッとします。ところが南北線内のように全面ホームドアだと駅が暗く、なんだか不安になります。 鳩ヶ谷止まりの電車だったので乗り換え。乗ってきた電車は引込み線に入った後、折り返して行きました。  鳩ヶ谷 引込み線 白金高輪〜六本木一丁目(南北線)、四谷〜赤羽岩淵(南北線)、赤羽岩淵〜鳩ヶ谷(埼玉高速鉄道)は初乗車区間です。  | 駅名略記 六本木一 = 六本木一丁目 | ||||
| 鳩ヶ谷 → 浦和美園 A1202K 鳩 ヶ 谷:1406 | 新 井 宿:1408 戸塚安行:1411 東 川 口:1414 浦和美園:1418 _ | 乗車したのは1号車。車輌は東急の3008です。 | 浦和美園で途切れている先は車庫になっています。  浦和美園 ホーム一面は使われていません。  浦和美園 未使用ホーム 駅前は開発中です。  浦和美園駅前 鳩ヶ谷〜浦和美園は初乗車区間です。 | ||
| 浦和美園 → 東川口 (特別ダイヤ) 浦和美園:1441 | 東 川 口:1444 _ | 乗車したのは2号車。車輌は東急の3258です。 |  | ||
| 東川口 → 南浦和 1360E 東 川 口:1452 | 東 浦 和:1456 南 浦 和:1500 _ |  |  東川口 1360E 乗車したのは2号車。車輌はモハ205−5041です。 | ||
| 南浦和 → 大宮 [快速]1302C 南 浦 和:1509 | 浦 和:1511 北 浦 和:1513 与 野:1515 さいたま:1517 大 宮:1520 _ | 乗車したのは5号車。車輌はモハE233−1071です。 |  | 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 | ||||
| 大宮 → 立川 むさしの(2668M) 大  宮:1551 | さいたま: レ 与 野: レ 西 浦 和: レ 北 朝 霞:1604 新 座:1608 東 所 沢:1612 新 秋 津:1616 新 小 平:1621 国 立: レ 立 川:1632 _ | 電光表示では、珍客(?)と並んでました。 |  大宮  大宮 むさしの号 乗車したのは7号車。車輌はモハ204−5002です。  | 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 | ||||
| ←前 |          | 次→ | 
| 2011年4月 有楽町線 | 2011年4月 世田谷線、大師線 |