横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録  > 2011年4月 世田谷線、大師線


4月30日(土) <日没 18時26分>

新宿 → 下高井戸 5501

新  宿: 914
笹  塚: 919
代 田 橋: 921
明 大 前: 922
下高井戸: 924
_  本日の京王電鉄の運行状況。

・終日、概ね通常ダイヤで運行します。

 乗車したのは3号車。車輌は8127です。



下高井戸 → 三軒茶屋 (特別ダイヤ)

下高井戸: 926
松  原: 928
山  下: 930
宮 の 坂: 932
上  町: 934
世 田 谷: 936
松陰神社: 937
若  林: 939
西太子堂: 941
三軒茶屋: 943
_  本日の世田谷線の運行状況。

約8割の本数で運行

 左の時刻の内、下高井戸以外は推定です。

下高井戸
下高井戸

下高井戸
下高井戸

 乗車したのは301−Bです。
 松陰神社前駅の駅前にあるBoulangerie・Sudoというお店の前は黒山の人だかりでした。調べてみたら、4月28日に放送された「ひみつの嵐ちゃん!」なる番組で紹介されたようです。

 今回は念のため、一日乗車券を買いました。

世田谷線散策切符

 山下〜三軒茶屋は初乗車区間です。これで東急電鉄は完乗となりました。

駅名略記
松陰神社 = 松陰神社前



三軒茶屋 → 宮の坂 (特別ダイヤ)

三軒茶屋: 948
西太子堂: 949
若  林: 951
松陰神社: 953
世 田 谷: 954
上  町: 956
宮 の 坂: 958
_  左の時刻の内、三軒茶屋以外は推定です。

三軒茶屋
三軒茶屋

 乗車したのは301−Aです。
 せっかく一日乗車券を買ったのだから元を取るためにどこかで降りようと考えました。来る時、宮の坂駅に古い車輌が置いてあったので、宮の坂駅で降りることにしました。

宮の坂
宮の坂

 展示車輌601には誰でも入れます。

宮の坂
宮の坂

 601の車内。

宮の坂
宮の坂

宮の坂
宮の坂

宮の坂
宮の坂

宮の坂
宮の坂

駅名略記
松陰神社 = 松陰神社前



宮の坂 → 下高井戸 (特別ダイヤ)

宮 の 坂:1005
山  下:1007
松  原:1010
下高井戸:1012
_  左の時刻の内、宮の坂以外は推定です。
 乗車したのは304−Aです。



下高井戸 → 若林 (特別ダイヤ)

下高井戸:1015
松  原:1017
山  下:1019
宮 の 坂:1021
上  町:1023
世 田 谷:1025
松陰神社:1026
若  林:1028
_  下高井戸まで戻ってきたのですが、せっかく一日乗車券だからと(笑)、もう少し乗ることにしました。
 左の時刻の内、下高井戸以外は推定です。
 乗車したのは304−Bです。
 環七通過時は道路の信号が優先なため、信号が変わるのを待ちます。

若林
若林


駅名略記
松陰神社 = 松陰神社前



若林 → 山下 (特別ダイヤ)

若  林:1033
松陰神社:1035
世 田 谷:1036
上  町:1038
宮 の 坂:1040
山  下:1042
_  左の時刻は推定です。
 乗車したのは301−Aです。

駅名略記
松陰神社 = 松陰神社前



豪徳寺 → 新宿 6542

豪 徳 寺:1047
梅 ヶ 丘:1052
世田谷代:1053
下 北 沢:1055
東 北 沢:1057
代々木上:1059
代々木八:1100
参 宮 橋:1102
南 新 宿:1104
新  宿:1106
_  乗車したのは1号車。車輌は3956です。

駅名略記
世田谷代 = 世田谷代田
代々木上 = 代々木上原
代々木八 = 代々木八幡



日本橋 → 羽田空港国内線ターミナル [エアポート快特]1210T

日 本 橋:1320
宝  町:1322
東 銀 座:1323
新  橋:1325
大  門:1327
三  田:1329
泉 岳 寺:1333
品  川:1336
北 品 川: レ
新 馬 場: レ
青物横丁: レ
鮫  洲: レ
立 会 川: レ
大森海岸: レ
平 和 島: レ
大 森 町: レ
梅 屋 敷: レ
京急蒲田: レ
糀  谷: レ
大 鳥 居: レ
穴守稲荷: レ
天 空 橋: レ
国際線タ:1351
国内線タ:1353
_  本日の浅草線の運行状況。

土休日ダイヤの8割程度の運行予定

 本日の京浜急行の運行状況。

(1)日中(9時〜16時頃)は,一部電車の本数を減らして運転いたします。

 今回の目的は大師線ですが、その前に京急蒲田を通過することで物議を醸したエアポート快特に乗ることにしました。
 乗車したのは先頭、都営地下鉄の5313−1です。
 さすがゴールデンだけあって、品川からは大きな荷物を持った人が多数乗り込んできました。
 本線上では平和島で普通を追い越すまでは80キロ以下。追い越した後一瞬100キロ出したもののすぐスピードダウンして京急蒲田は徐行で通過しました。しかし天空橋を過ぎてからは各一駅間でも100キロを出したのは京急らしいと思いました。

駅名略記
国際線タ = 羽田空港国際線ターミナル
国内線タ = 羽田空港国内線ターミナル



羽田空港国内線ターミナル → 京急蒲田 [急行]1331N

国内線タ:1355
国際線タ:1357
天 空 橋:1359
穴守稲荷:1400
大 鳥 居:1402
糀  谷:1404
京急蒲田:1406
_ 羽田空港国内線ターミナル
羽田空港国内線ターミナル

羽田空港国内線ターミナル
羽田空港国内線ターミナル

 乗車したのは北総鉄道の7502−7です。
 京急蒲田〜糀谷は高架化工事中で、下り線は地表でしたが、上り線は高架でした。

駅名略記
国内線タ = 羽田空港国内線ターミナル
国際線タ = 羽田空港国際線ターミナル



京急蒲田 → 京急川崎 [快特]1370SH

京急蒲田:1409
雑  色: レ
六郷土手: レ
京急川崎:1412
_  乗車したのは1729です。



京急川崎 → 小島新田 1480

京急川崎:1416
港  町:1419
鈴 木 町:1420
川崎大師:1421
東 門 前:1423
産業道路:1424
小島新田:1425
_ 京急川崎
京急川崎

 乗車したのは前から2両目の1507です。
 産業道路駅付近は地下化工事中で、そのためか産業道路〜小島新田は単線でした。

小島新田
小島新田

小島新田
小島新田

 川崎大師〜小島新田は初乗車区間です。これで京浜急行は完乗となりました。



小島新田 → 京急川崎 1481X

小島新田:1428
産業道路:1429
東 門 前:1431
川崎大師:1432
鈴 木 町:1433
港  町:1435
京急川崎:1438
_  乗車したのは先頭の1505です。

京急川崎
京急川崎




川崎 → 立川 [快速]1505F

川  崎:1503
尻  手: レ
矢  向: レ
鹿 島 田:1508
平  間: レ
向 河 原: レ
武蔵小杉:1512
武蔵中原:1515
武蔵新城:1517
武蔵溝ノ:1519
津 田 山: レ
久  地: レ
宿 河 原: レ
登  戸:1525
中 野 島:1528
稲 田 堤:1530
矢 野 口:1532
稲城長沼:1534
南 多 摩:1537
府中本町:1540
分倍河原:1541
西  府:1543
谷  保:1546
矢  川:1548
西 国 立:1550
立  川:1552
_  3月12日運転開始予定だった南武線快速は震災の影響で4月9日にようやく運転が開始されました。川崎まで来たので、さっそく乗ることにしました。

 電光表示板の快速の文字が新鮮です。

川崎
川崎

川崎
川崎

 乗車したのは6号車。車輌はクハ204−26です。

駅名略記
武蔵溝ノ = 武蔵溝ノ口



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ スナップ写真
路線バスの旅 出張・会社旅行
次→
2011年4月
南北線、埼玉高速鉄道
2011年5月
荒川線、日暮里・日舎ライナー