横丁の名探偵 別館 |
トップ > 鉄道旅行の記録 > 2011年12月 山形新幹線・仙台空港鉄道 |
12月19日(月) <日没 16時30分> 東京 → 新庄 [新幹線]つばさ131号(131B・131M)
東 京: 924 | 上 野: レ 大 宮: 948 小 山: レ 宇 都 宮: レ 那須塩原: レ 新 白 河: レ 郡 山: レ 福 島:1053 笹 木 野: レ 庭 坂: レ 赤 岩: レ 板 谷: レ 峠 : レ 大 沢: レ 関 根: レ 米 沢:1125 置 賜: レ 高 畠: レ 赤 湯: レ 中 川: レ 羽前中山: レ かみのや: レ 茂吉記念: レ 蔵 王: レ 山 形:1156 北 山 形: レ 羽前千歳: レ 南 出 羽: レ 漆 山: レ 高 擶: レ 天 童:1206 乱 川: レ 神 町: レ さくらん:1211 東 根: レ 村 山:1216 袖 崎: レ 大 石 田:1225 北大石田: レ 芦 沢: レ 舟 形: レ 新 庄:1239 _
|
開業してからだいぶ経つ山形新幹線に乗ることにしました。 | 東京 つばさ131号 E311-2005 東京 やまびこ131号 E444-24 乗車したのは11号車グリーン車。車輌はE311−2005。座ったのは1Aです。 あれ、グリーン車なのにフットレストがないの? と思ったら、電動レッグレスト装備でした。 つばさ131号 E311-2005車内 テーブルの裏面に使用方法の説明が。 つばさ131号 E311-2005車内 レッグレスト、コンセント、読書灯火、もちろんリクライニングなど装備は満載なものの、やはり400系時代の2列+1列が良かったですね。 はやぶさを除くと上野駅を通過する列車はほとんどありません。このつばさ・やまびこ131号は数少ない上野駅通過列車です。しかしやまびこがE4系使用のため、最高速度は245キロ止まりのため、特に速達というわけでもなく、福島駅で切り離し中にはやぶさ3号が追い越していきました。もしかしたらはやぶさ3号を早く走らせるための上野通過でしょうか。 車内販売が回ってきました。まだ朝一の上りつばさは東京に到着してなかったから、茂木久美子さんが乗車しているわけはないけど、やっぱ残念。 福島 はやぶさ3号 福島を出た後、東北新幹線はまっすぐ進みますが、こちらは奥羽本線へ。 福島〜笹木野 ここまで見た雪と言えば那須岳方面だけだったのに、福島を出た途端、沿線にも雪が。 つばさ131号から つばさ131号から 峠〜大沢 関根までは複線だったものの山岳地帯なために速度は遅く、単線になった関根〜山形は平坦なためか高速でした。 山形 山形で車内販売員が交代。でもやっぱり茂木久美子さんではありませんでした。残念。って私ゃ、何を期待しいるだか。 羽前千歳で仙山線が分かれていきます。 羽前千歳 一面雪景色です。 つばさ131号から つばさ131号から 村山を過ぎてからかなり雪は強かったものの、新庄にはほぼ定刻の到着となりました。 新庄 つばさ131号 E322-2005 新庄を通過する列車はなく、全ての列車は新庄止まりとなるため、ホームはH字のようなかたちになり、階段を使わずに改札から列車まで行かれる構造になっていました。 新庄 秋田行き2443M クモハ701-31 新庄 新庄 酒田発158D キハ110-245 新庄 左 161D キハ110-245 右 2443M クハ700-31
| 駅名略記 かみのや = かみのやま温泉 茂吉記念 = 茂吉記念館前 さくらん = さくらんぼ東根 |
新庄 → 鳴子温泉 728D
新 庄:1255 | 南 新 庄:1300 長 沢:1307 東 長 沢:1310 瀬見温泉:1317 鵜 杉:1322 大 堀:1325 最 上:1330 立 小 路:1334 赤倉温泉:1337 堺 田:1344 中山平温:1351 鳴子温泉:1357 _
|
| 新庄 728D キハ112-217 新庄 728D キハ111-217 乗車したのはキハ112−217です。 728D キハ112-217車内 南新庄まで奥羽本線と併走します。但し奥羽本線に南新庄駅はありません。 奥羽本線はついさきほどつばさ131号が通ったばかりなので線路が見えます。一方の陸羽東線は最後に列車が走ってから1時間半ほど経つため、線路は雪に埋もれてます。 新庄〜南新庄 普通列車ですが、幸いボックスシートで車内は空いていたため、駅弁をいただくことにしました。新庄駅で購入したいも煮弁当です。 いも煮弁当 素朴な感じで、美味しかったです。紐を引くと過熱されるため、あったかいご飯をいただけました。但しこの種の駅弁の宿命か、こびりついたご飯粒を引き剥がすのが結構大変でした。 いも煮弁当 長沢では扉が閉まらず、運転士さんが扉を蹴飛ばすなど悪戦苦闘されました。 最上 729D
| 駅名略記 中山平温 = 中山平温泉 |
鳴子温泉 → 古川 1738D
鳴子温泉:1403 | 鳴子御殿:1407 川渡温泉:1411 池 月:1418 上 野 目:1422 有 備 館:1426 岩 出 山:1430 西 大 崎:1434 東 大 崎:1438 西 古 川:1442 塚 目:1446 古 川:1449 _
|
陸羽東線は全線を通して走る列車は少なく、多くは鳴子温泉で乗換えとなります。 | 左 1738D キハ112-220 右 728D キハ112-217 乗車したのはキハ112−220です。 鳴子温泉から先はほとんど雪はなくなりました。 岩出山 1738D キハ112-220 岩出山 1735D キハ110-4 ワンマン運転なので、運賃表があります。陸羽東線の列車ながら、起点は酒田駅です。 1738D キハ112-220車内 古川 1738D キハ112-214
| 駅名略記 鳴子御殿 = 鳴子御殿湯 |
古川 → 仙台 [新幹線]やまびこ60号(60B)
古 川:1506 | 仙 台:1519 _
|
乗車したのは自由席の12号車。車輌はE326−24。座ったのは17Dです。
| |
仙台 → 仙台空港 1350M
仙 台:1532 | 長 町:1537 太 子 堂:1539 南 仙 台:1542 名 取:1546 杜せきの:1549 美 田 園:1552 仙台空港:1556 _
|
| 仙台 1350M クハE720-501 乗車したのは2両編成の前側。車輌はクハE720−501です。 前の眺望はJR北海道のディーゼル特急並みにかなり良いです。 1350M クハE720-501車内 車輌は3ドアのボックスシート。但し空港線は壁が高く、立ってないと車窓は期待できません。 仙台空港は津波に襲われ、復興したのがつい先日のこととは思えないほど整然としていました。けれども仙台空港駅から見て空港とは反対側、つまり海側は荒涼とした風景でした。 名取〜仙台空港は初乗車区間です。 仙台空港 仙台空港駅 1349M 仙台空港 仙台空港
| 駅名略記 杜せきの = 杜せきのした |
仙台空港 → 長町 1351M
仙台空港:1611 | 美 田 園:1615 杜せきの:1617 名 取:1621 南 仙 台:1625 太 子 堂:1628 長 町:1630 _
|
| 仙台空港 クハE720-501 仙台空港 クモハE721-501 乗車したのは先頭のクモハE721−501です。 仙台空港駅出発のチャイムは首都圏でお馴染みなものでした。
| 駅名略記 杜せきの = 杜せきのした |
長町 → 富沢 201
長 町:1636 | 長 町 南:1638 富 沢:1640 _
|
長町で降りて、仙台市地下鉄東西線に乗り換えました。結構JRと地下鉄の駅は近いのに、他の多くの地下鉄同様、無駄に長く歩かされる印象が強いです。なんとかならないのかな。 | 乗車したのは最後尾の1609です。 富沢手前から地上に上がり、富沢駅は高架でした。 富沢 201 1609 長町〜富沢は初乗車区間です。 |
富沢 → 仙台 218
富 沢:1646 | 長 町 南:1649 長 町:1650 長町一丁:1652 河 原 町:1653 愛 宕 橋:1655 五 橋:1657 仙 台:1659 _
|
乗車したのは先頭の1619です。 | 乗り心地はとても良く、流石ファジー制御だと感心しました。ってそんなことわかるわけありませんって。 長町〜仙台は初乗車区間です。時間の関係で仙台〜泉中央は乗り残しとなりました。 富沢 218 1619
| 駅名略記 長町一丁 = 長町一丁目 |
あおば通 → 陸前原ノ町 1741S
あおば通:1706 | 仙 台:1708 榴 ヶ 岡:1710 宮城野原:1712 陸前原ノ:1714 _
|
23年前に乗車後、仙石線はあおば通まで延伸されたため、その延伸区間に乗ります。 | あおば通 1743S クハ205-3113 仙石線で使用されているモハ205系は首都圏から転属する際にトイレが設けられました。 あおば通 1743S クハ205-3113 あおば通 1743S クハ205-3113 乗車したのは先頭のクハ205−3111です。 延伸されたあおば通〜仙台の他、仙台〜陸前原ノ町が地下化されたため、この区間も乗りました。できることなら地下から地上へ出た後の苦竹まで乗りたかったのですが、時間の関係で陸前原ノ町までとなりました。 あおば通〜仙台は初乗車区間です。
| 駅名略記 陸前原ノ = 陸前原ノ町 |
陸前原ノ町 → 仙台 1646S
陸前原ノ:1718 | 宮城野原:1719 榴 ヶ 岡:1722 仙 台:1723 _
|
乗車したのは最後尾のクハ205−3102。クロスシート車輌でした。 | 仙台 1646S クハ205-3102 仙台 1646S クハ205-3102
| 駅名略記 陸前原ノ = 陸前原ノ町 |
仙台 → 東京 [新幹線]はやて110号(4110B)
仙 台:1741 | 白石蔵王: レ 福 島: レ 郡 山: レ 新 白 河: レ 那須塩原: レ 宇 都 宮: レ 小 山: レ 大 宮:1859 上 野:1919 東 京:1924 _
|
乗車したのは2号車。車輌はE226−125。指定された座席は10Eです。 | 仙台駅で購入した彩り和み弁当をいただきました。 彩り和み弁当 ピンボケです。 彩り和み弁当 |
←前 |
| 次→ |
2011年11月 路線バスの旅 | 2011年12月 路線バスの旅 |