横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録 > 2012年5月 はくたか・北陸鉄道浅野川線


5月28日(月) <日没 18時49分>

東京 → 越後湯沢 [新幹線]Maxとき309号(309C)

東  京: 824
上  野: 830
大  宮: 850
熊  谷: 904
本庄早稲: レ
高  崎: 921
上毛高原: レ
越後湯沢: 947
_  東京都北陸地方を往復できる「北陸フリーきっぷ」なるものがありまして、しかもグリーン車用もあることからこれを利用して金沢へ行くことにしました。今回は金沢までだったものの、フリーエリアは福井まで含んでいますから利用方法によってはかなりお得かと思います。
 「北陸フリーきっぷ」と合わせて指定券も購入する際、往路で越後湯沢での乗り継ぎに時間があったため、「途中下車はできません。」と念を押されました。なるほど普通乗車券とは異なり東京でいったん入場すると、黒部まで改札外には出られないのですね。

北陸フリーきっぷ

東京 Maxとき309号 E444-9
東京 Maxとき309号 E444-9

 乗車した車両はE444−9です。
 グリーン車の座席と言えばフットレストがお馴染みですが、E4系ではレッグレストが付いてます。結構気持ち良いです。
 E4系も近い将来引退しますが、レッグレスト文化はどこかに受け継いで欲しいものです。

Maxとき309号 E444-9車内
Maxとき309号 E444-9車内

 半径1500mのカーブがあるために時速160kmの速度制限がある中山トンネルへ入る直前は時速190km、出た直後は時速210kmでした。減速、加速ともなめらかだったせいか、速度の変化はほとんど感じませんでした。

新幹線指定券(グリーン) 東京→越後湯沢

駅名略記
本庄早稲 = 本庄早稲田



越後湯沢 → 富山 [特急]はくたか6号(1006M)

越後湯沢:1048
石  打: レ
大  沢: レ
上越国際: レ
塩  沢: レ
六 日 町: レ
魚沼丘陵: レ
美 佐 島: レ
し ん ざ: レ
十 日 町: レ
まつだい: レ
ほくほく: レ
虫川大杉: レ
うらがわ: レ
大池いこ: レ
く び き: レ
犀  潟: レ

黒  井: レ
直 江 津:1138
谷  浜: レ
有 間 川: レ
名  立: レ
筒  石: レ
能  生: レ
浦  本: レ
梶 屋 敷: レ
糸 魚 川: レ
青  海: レ
親 不 知: レ
市  振: レ
越中宮崎: レ
  泊  : レ
入  善: レ
西 入 善: レ
生  地: レ
黒  部: レ
魚  津:1229
東 滑 川: レ
滑  川: レ
水  橋: レ
東 富 山: レ
富  山:1245
_  在来線の越後湯沢駅は閑散としてました。この時点では上越新幹線開通による凋落の悲哀を感じていたのですが……。

越後湯沢 1730M越後中里行き
越後湯沢 1730M越後中里行き

 線路の凍結を防ぐためでしょうか、越後湯沢駅ではレールの間に水を流しています。

越後湯沢
越後湯沢

 はくたか3号が到着しました。

越後湯沢 はくたか3号 クハ681-9
越後湯沢 はくたか3号 クハ681-9

 はくたか6号は前3両が北越急行の車両、後ろ3両がJR西日本の車両です。北越急行の横赤帯は私鉄特急っぽい雰囲気がします。

越後湯沢 はくたか6号 クロ681-2001
越後湯沢 はくたか6号 クロ681-2001

越後湯沢 はくたか6号 クハ680-509 クモハ681-2501
越後湯沢 はくたか6号 クハ680-509 クモハ681-2501

越後湯沢 はくたか6号 クモハ681-2501 クハ680-509
越後湯沢 はくたか6号 クモハ681-2501 クハ680-509

越後湯沢 3832M直江津行き KH100-7
越後湯沢 3832M直江津行き KH100-7

越後湯沢 1733M長岡行き
越後湯沢 1733M長岡行き

越後湯沢 1733M長岡行き
越後湯沢 1733M長岡行き

越後湯沢 1733M はくたか6号 3832M
越後湯沢 1733M はくたか6号 3832M

越後湯沢 1733M長岡行き
越後湯沢 1733M長岡行き

越後湯沢 3832M直江津行き KH100-5
越後湯沢 3832M直江津行き KH100-5

 10時26分にとき311号が越後湯沢に到着し、はくたく6号に乗り換えるお客さんでそれまで閑散としていた越後湯沢駅の乗り換え通路や在来線ホームは突如大盛況となりました。さっきまで閉まっていた在来線ホームの駅弁売店もいつのまにかオープンしてました。

 乗車したのは1号車。車両はクロ681−2001です。
 北越急行内は在来線最高速タイとなる時速160kmです。しかし北越急行はほぼ全線がトンネル内だけにGPSロガーを使えません。そこで一部トンネル内で速度を測ってみました。

赤倉トンネル 1071m

十日町トンネル 1695m
11時08分40秒−11時09分34秒 54秒 113km

薬師寺トンネル 6199m
11時09分56秒−11時12分48秒 172秒 130km

犬伏トンネル 667m
11時12分50秒−11時13分10秒 20秒 120km

  第一・第二田沢トンネル 2059m
11時13分11秒−11時14分11秒 60秒 124km

松代トンネル 275m
11時14分18秒−11時14分26秒 8秒 124km

鍋立山トンネル 9130m
11時14分48秒−11時21分56秒428秒  77km
※儀明信号場ではくたか7号交換のために停車。

深沢トンネル・霧ヶ岳トンネル 1582m+3727m
11時21分57秒−11時24分18秒 141秒  136km

有島トンネル 697m
11時24分48秒−11時25分09秒 21秒 119km

第一飯室トンネル 3279m

第二飯室トンネル 290m
11時28分12秒−11時28分20秒 8秒 131km

 くびき駅で835Mと交換しました。

 越後湯沢駅で購入したほくほく弁当をいただきました。

ほくほく弁当
ほくほく弁当

ほくほく弁当
ほくほく弁当

 富山地鉄との並走区間で富山地鉄の電車が見えました。

早月加積〜浜加積
早月加積〜浜加積

 グリーン券は金沢までですが、富山で降りることにしました。

富山 はくたか6号 クロ681-2001
富山 はくたか6号 クロ681-2001

 北越急行(六日町〜犀潟)は初乗車区間です。

指定券(グリーン) はくたか6号 越後湯沢→金沢

駅名略記
上越国際 = 上越国際スキー場前
ほくほく = ほくほく大島
うらがわ = うらがわら
大池いこ = 大池いこいの森



富山 → 高岡 [特急]しらさぎ10号(10M)

富  山:1306
呉  羽: レ
小  杉: レ
越中大門: レ
高  岡:1317
_ 富山 ワイドビューひだ14号 キハ85-1119
富山 ワイドビューひだ14号 キハ85-1119

富山 453M クハ520-12 クモハ521-12
富山 453M クハ520-12 クモハ521-12

 これから乗るしらさぎ10号。


富山 クモハ683-3504 しらさぎ10号

 高岡で乗り換えるサンダーバード26号。


富山 クロ683-4502 サンダーバード26号

 北陸新幹線は工事真っ盛り。


富山 ワイドビューひだ14号

 乗車したのは5号車。車両はクモハ683−3518。座ったのは8Aです。
 終点名古屋まで3時間42分の長旅ながら車販はなく、また自販機もないとのこと。



高岡 → 金沢 [特急]サンダーバード26号(4026M)

高  岡:1322
西 高 岡: レ
福  岡: レ
石  動: レ
倶利伽羅: レ
津  幡: レ
森  本: レ
東 金 沢: レ
金  沢:1348
_  かつてはどこでも見られた駅に貨物列車が止まっている光景も、今では懐かしく感じます。

高岡
高岡

 サンダーバード26号がやってきました。

高岡 クロ683-4502 サンダーバード26号
高岡 クロ683-4502 サンダーバード26号

 乗車したのは5号車。車両はモハ683−5402。座ったのは7Aです。
 北陸新幹線工事中。

高岡〜金沢
高岡〜金沢

 金沢駅でも工事中。
金沢
金沢

 高岡〜金沢は初乗車区間です。また初めて石川県への足の踏み入れとなりました。



北鉄金沢 → 内灘 139

北鉄金沢:1400
七 ツ 屋:1401
上 諸 江:1403
磯  部:1404
割  出:1405
三  口:1407
三 ツ 屋:1408
大 河 端:1409
北  間:1411
蚊  爪:1412
粟 ヶ 崎:1414
内  灘:1417
_  北陸鉄道浅野川線に乗るため、金沢駅を出て、北鉄金沢駅へ向かいます。と言っても雨に濡れずに行かれます。

金沢
金沢

北鉄金沢
北鉄金沢

 何やら見覚えのあるお顔の電車。

北鉄金沢 139 8912
北鉄金沢 139 8912

 ああ、やっぱり元京王井の頭線ですね。

8902車内
8902車内

 乗車したのは先頭の8902です。
 三ツ屋で上り電車と交換です。


三ツ屋 142 8913

 粟ヶ崎の手前に大野川を渡る長い橋があります。

蚊爪〜粟ヶ崎
蚊爪〜粟ヶ崎

 北鉄金沢〜内灘は初乗車区間です。



内灘 → 北鉄金沢 144

内  灘:1430
粟 ヶ 崎:1431
蚊  爪:1433
北  間:1434
大 河 端:1436
三 ツ 屋:1438
三  口:1439
割  出:1440
磯  部:1442
上 諸 江:1443
七 ツ 屋:1445
北鉄金沢:1447
_  内灘駅はいかにもローカル私鉄の終着駅っぽい雰囲気です。

内灘 8812 8811 8912
内灘 8812 8811 8912

内灘
内灘

内灘
内灘

内灘
内灘 8812 8811 8912

 かつて急行が走っていた名残があります。

8912車内
8912車内

 今度は三ツ屋で下り電車と交換です。

三ツ屋 141 8903
三ツ屋 141 8903



金沢 → 越後湯沢 [特急]はくたか19号(1019M)

金  沢:1512
東 金 沢: レ
森  本: レ
津  幡: レ
倶利伽羅: レ
石  動: レ
福  岡: レ
西 高 岡: レ
高  岡:1537
越中大門: レ
小  杉: レ
呉  羽: レ
富  山:1549
東 富 山: レ
水  橋: レ
滑  川: レ
東 滑 川: レ
魚  津:1605
黒  部:1610
生  地: レ
西 入 善: レ
入  善: レ
  泊  : レ
越中宮崎: レ
市  振: レ
親 不 知: レ
青  海: レ
糸 魚 川:1637
梶 屋 敷: レ
浦  本: レ
能  生: レ
筒  石: レ
名  立: レ
有 間 川: レ
谷  浜: レ
直 江 津:1701
黒  井: レ
犀  潟: レ
く び き: レ
大池いこ: レ
うらがわ: レ
虫川大杉: レ
ほくほく: レ
まつだい: レ
十 日 町: レ
し ん ざ: レ
美 佐 島: レ
魚沼丘陵: レ
六 日 町: レ
塩  沢: レ
上越国際: レ
大  沢: レ
石  打: レ
越後湯沢:1752
_  北陸フリーきっぷのフリーエリア・復路用の券には地図が描かれていて、かつての周遊券みたいな感じです。

北陸フリーきっぷ

 高岡で追い越す457Mが停車中。クモハ475系が健在なのは嬉しい限り。

金沢 457M富山行き クモハ475
金沢 457M富山行き クモハ475

 建設中の新幹線ホーム。

金沢
金沢

金沢 はくたか19号 クハ681-4
金沢 はくたか19号 クハ681-4

 写真ではわかりにくいですが、昔懐かしい交直両用色のモハ415系!

金沢 クハ415-803
金沢 クハ415-803
 乗車したのはクロ681−7です。
 2人席側。

クロ681-7車内
クロ681-7車内

 こちらは1人席側。北越急行のクロ681には各座席に100Vのコンセントがありましたが、こちらのJR西日本のクロ681にはありませんでした。

クロ681-7車内
クロ681-7車内

 339D城端行きでしょうか。

高岡
高岡

 電鉄魚津で31年ぶりに懐かしい塗装の車両をみかけることができました。

電鉄魚津
電鉄魚津

 134D南小谷行き。

糸魚川 134D キハ120 341
糸魚川 134D キハ120 341

 金沢駅で購入した加賀の四季をいただきました。

加賀の四季
加賀の四季

加賀の四季
加賀の四季

 北越急行線では往路ではあまり感じなかったのですが、復路では左右の激しい揺れと 耳つんを感じました。

越後湯沢 1744M クハ115-1042
越後湯沢 1744M クハ115-1042

越後湯沢 1744M
越後湯沢 1744M

指定券(グリーン) はくたか19号 金沢→越後湯沢

駅名略記
大池いこ = 大池いこいの森
うらがわ = うらがわら
ほくほく = ほくほく大島
上越国際 = 上越国際スキー場前

>


越後湯沢 → 東京 [新幹線]Maxたにがわ424号(424C)

越後湯沢:1808
上毛高原:1822
高  崎:1841
本庄早稲:1851
熊  谷:1901
大  宮:1915
上  野:1935
東  京:1940
_  乗車した車両はE446−25です。
 出発前に5号車の売店を覗いたら販売員の女性が椅子に座ってぐっすりお休み中でした(笑)。
 7号車は終始がらがらでしたが、熊谷から乗る人も数人いました。

新幹線指定券(グリーン) 越後湯沢→東京

駅名略記
本庄早稲 = 本庄早稲田



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ スナップ写真
路線バスの旅 出張・会社旅行
次→
2012年5月
八高線
2012年6月
いろどり山梨さくらんぼ号