横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録  > 2017年4月 福岡・佐賀・長崎(2)


4月14日(日) <日没 18時54分(長崎)>

博多 → 鹿児島中央 [新幹線]さくら401号(5401A)

博  多: 645
新 鳥 栖: 658
久 留 米: 703
筑後船小: レ
新大牟田: レ
新 玉 名: レ
熊  本: 724
新 八 代: 735
新 水 俣: 749
出  水: 756
川  内: 808
鹿児島中: 820
_  まずは博多駅で今回使用するJR九州全線の快速・普通列車に乗り放題となる「ぐるっと九州きっぷ」や特急券を購入しました。

ぐるっと九州きっぷ

 続いて新幹線ホームへ。

博多 ひかり442号 724-7510
博多 ひかり442号 724-7510

博多 こだま730号 521-7005
博多 こだま730号 521-7005

 さくら401号で鹿児島中央に行きます。乗車したのは788−8001です。

博多 さくら401号 781-8001
博多 さくら401号 781-8001

 博多駅で購入した博多玄海弁当をいただきました。

博多玄海弁当

 博多〜鹿児島中央は初乗車区間です。
鹿児島中央 きりしま6号 クモハ783-4
鹿児島中央 きりしま6号 クモハ783-4

 懐かしい415系が止まってました。

鹿児島中央 クハ411-620
鹿児島中央 クハ411-620

 これまた懐かしいキハ40。

鹿児島中央 1923D 山川行き キハ40-9075
鹿児島中央 1923D 山川行き キハ40-9075

 こちらは初対面のモハ817系。

鹿児島中央 2432M 川内行き クハ816-10
鹿児島中央 2432M 川内行き クハ816-10

 ちなみに車内はこんな感じ。

クハ816-10車内
クハ816-10車内

駅名略記
筑後船小 = 筑後船小屋
鹿児島中 = 鹿児島中央



鹿児島中央 → 熊本 [新幹線]みずほ604号(604A)

鹿児島中: 902
川  内: レ
出  水: レ
新 水 俣: レ
新 八 代: レ
熊  本: 945
_ 鹿児島中央 左 みずほ604号 781-7009 左 さくら546号
鹿児島中央 左 みずほ604号 781-7009 左 さくら546号

 博多方面。

鹿児島中央
鹿児島中央

 みずほ604に乗りました。車両は788−7009です。
 800系にも乗ってみたかったので、熊本で下車。
 熊本駅新幹線改札内には巨大なくまモンがいました。ちなみにちょうど1年前に熊本を地震が襲いました。

熊本
熊本

駅名略記
鹿児島中 = 鹿児島中央



熊本 → 博多 [新幹線]つばめ318号(5318A)

熊  本:1011
新 玉 名:1022
新大牟田:1030
筑後船小:1036
久 留 米:1044
新 鳥 栖:1048
博  多:1101
_  新八代側からつばめ318号が入線。


熊本 つばめ318号

 乗車したのは821−1です。

 800系は指定席、自由席とも2列&2列シートです。


821-1車内

 木を多用した水戸岡鋭治デザインですが、パット見、小田急のVSEやMSEぽさも感じました。

駅名略記
筑後船小 = 筑後船小屋



博多 → 諫早 [特急]かもめ19号(2019M)

博  多:1115
竹  下: レ
笹  原: レ
南 福 岡: レ
春  日: レ
大 野 城: レ
水  城: レ
都府楼南: レ
二 日 市:1127
天 拝 山: レ
原  田: レ
けやき台: レ
基  山: レ
弥生が丘: レ
田  代: レ
鳥  栖:1138
新 鳥 栖:1142
肥 前 麓: レ
中  原: レ
吉野ヶ里: レ
神  埼: レ
伊 賀 屋: レ
佐  賀:1156
鍋  島: レ
バルーン: レ
久 保 田: レ
牛  津: レ
肥前山口: レ
肥前白石: レ
肥前竜王: レ
肥前鹿島:1216
肥 前 浜: レ
肥前七浦: レ
肥前飯田: レ
多  良: レ
肥前大浦: レ
小 長 井: レ
長  里: レ
湯  江: レ
小  江: レ
肥前長田: レ
東 諫 早: レ
諫  早:1301
_  かもめ19号で諫早へ。乗車したのはクモハ786−4です。


博多 かもめ19号 クモハ786-4

 肥前大浦〜小長井間で佐賀県から長崎県へ入りました。47都道府県到達。
 肥前七浦〜小江あたりでは有明海、諫早湾の眺めがとても良いです。九州新幹線西九州ルートはこの辺りを通りません。第3セクターで残れるのかどうか。


車窓の有明海


諫早 237D キハ66-10


諫早 2862M クハ816-29

 昨日の大阪では線路に垂直方向に設置されているベンチをよく見かけました(というか標準?)が、諫早駅にもありました。


諫早

 鳥栖〜諫早は初乗車区間です。

駅名略記
吉野ヶ里 = 吉野ヶ里公園
バルーン = さがバルーン



諫早 → 島原外港 119

諫  早:1334
本 諫 早:1338
  幸  :1340
小野本町:1343
干拓の里:1345
森  山:1348
釜 ノ 鼻:1351
諫早東高:1354
愛  野:1357
阿 母 崎:1400
吾  妻:1403
古  部:1408
大  正:1410
西  郷:1414
神 代 町:1419
多比良町:1425
島鉄湯江:1428
大 三 東:1431
松 尾 町:1434
三  会:1437
島  原:1443
島鉄本社:1445
南 島 原:1450
島原外港:1453
_  諫早駅停車中の59列車。本諫早往復後、119列車になります。


諫早 59 S・DC2507A


諫早 119 S・DC2507A

 乗車したのはS・DC2507Aです。

 島原鉄道も諫早湾、有明海の眺めが素晴らしいです。車内のアナウンスで大東三駅を海に一番近い駅と紹介してました。


大三東

 諫早〜島原外港は初乗車区間です。

駅名略記
諫早東高 = 諫早東高校前
島鉄本社 = 島鉄本社前



島原外港 → 諫早 124

島原外港:1529
南 島 原:1537
島鉄本社:1539
島  原:1542
三  会:1547
松 尾 町:1550
大 三 東:1553
島鉄湯江:1556
多比良町:1559
神 代 町:1605
西  郷:1608
大  正:1612
古  部:1615
吾  妻:1619
阿 母 崎:1622
愛  野:1625
諫早東高:1628
釜 ノ 鼻:1631
森  山:1634
干拓の里:1637
小野本町:1638
  幸  :1641
本 諫 早:1647
諫  早:1649
_
島原外港 124 S・DC2507A

 2008年まではこの先、加津佐まで線路は続いてました。


島原外港


島原外港 124 S・DC2507A

 乗車したのは引き続きS・DC2507Aです。

駅名略記
島鉄本社 = 島鉄本社前
諫早東高 = 諫早東高校前



諫早 → 長崎 247D

諫  早:1723
西 諫 早:1727
喜 々 津:1734
東  園:1739
大  草:1743
本 川 内:1750
長  与:1754
高  田:1757
道 ノ 尾:1800
西 浦 上:1803
浦  上:1808
長  崎:1811
_
諫早 かもめ29号 クモロ787-1


諫早 245D キハ200-556

 諫早〜喜々津(長崎本線)、喜々津〜浦上(長崎本線旧線)、浦上〜長崎(長崎本線)は初乗車区間です。
 長崎ではトルコライスをいただきました。



 この日は長崎泊まり。



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ スナップ写真
路線バスの旅 出張・会社旅行
次→
2017年4月
福岡・佐賀・長崎(1)
2017年4月
福岡・佐賀・長崎(3)