横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2004年4月) |
4月3日(土) デカレンジャー 東京ドームでデカレンジャーショーを見てきました。入場料は大人子供共1000円(割引券があったので各600円)円するだけあって、以前S友屋上で見た無料のギンガマンショーとは流石に違います。 それなりのアクションもあるので、中に入っているアルバイトのお兄さんお姉さんも大変だなぁと思いました。着ぐるみに入っているのがお兄さんなのかお姉さんなのかはしぐさや胸のふくらみで判断することになります。いえ、別に特に後者を重点的に見ていたわけでは……。 ちなみに私、テレビのデカレンジャーは一度も見たことがありません。 4月4日(日) たかが1円されど1円 「豊かなる一日」というCDを買いました。初回生産限定でDVDがついているということで、こりゃ買わなければと思った次第。レジで「3800円です。」と言うので、1万円札を差し出すと、「6201円のお返しです。」 ううむ、1円合わないじゃないですか。今まででも複数個買った場合に端数の関係で個々の合計と総額が合わないことはよくありましたが、たった1個しか買ってないのに……。税抜価格が3619円。1.05倍すると3799円95銭。商品記載の税込み価格では切り上げあるいは四捨五入しているのに対し、そのお店では切り捨てているためにこうなったのでしょうなぁ。しかし……10000−3800=6201の理屈を小学校低学年に教えるのは大変だなぁと思いました。台形の面積以外でも覚えなきゃならないことはたくさんあるのです。 4月7日(水) 役に立たない情報 大分前になりますが、情報処理技術者試験のシステムアナリストに合格した時、ついつい調子に乗って「システムアナリストへの道」というコンテンツを作りまーす、なんて宣言しました。予定は未定のまま時間だけ経過してきましたが、このたび、とあるサイトに同様の趣旨の小文を載せていただくことになりました。ここにURLは書きませんので、ご興味のある方(いらっしゃるのか?)はメールでお問い合わせいただければ、お教えいたします。 4月16日(金) 人間ドック2004 今日はきれいな建物の中でのんびりゆったり過ごしました。 やったぁ〜、身長が昨年に比べて4mm伸びたぁ! ってこれは喜ぶべきなのか。ちなみに体重も増えているのですけど……。目をつぶっての片足立ちは今年も同じグループの中で一番最長時間でした。えっへん。 昨年は持っていたロバート・ファン・ヒューリック『雷鳴の夜』をあっさり読了して時間を持て余したので、今年はそれよりやや厚めのアレックス・アトキンスン『チャーリー退場』を持って行きました。しかしこれまたあっさり読了。来年は2冊持っていくか、普段は読み始める決心がつかない『月長石』か『ドグラマグラ』あたりにしようかと思います。 4月17日(土) リコール隠し? 巷で悪魔の機械とも称されているHDD&DVDレコーダ、我が家で使っているのはSONYのスゴ録です。このスゴ録でJ−COMを録画すると画面にノイズが入り、すぐに新品と交換してもらったのに相変わらずノイズが入る、ということは以前書きました。 J−COMとスゴ録の組み合わせで画面にノイズという現象、恐らくうちだけはあるまいといろいろ検索してみたのですが、当時は見つかりませんでした。ところが最近検索したら、やはりスゴ録&J−COMでノイズが出るとのページを1件発見! それによればJ−COMの信号がスゴ録と合わないためにノイズが出る。ファームウェアを新しくすれば解消され、今発売中のスゴ録は既に新しいファームウェアになっている。見分け方は番組表を表示させた時の「G−GUIDE」の文字が白色なら旧バージョン、金色なら新バージョン、とのこと。そこでさっそく修理に出しました。人様のホームページに載っているくらいだから周知の事実だと思い、あまり詳しくは説明せず、「J−COMでノイズ」とだけ伝えたのですが……。1週間ほどしたらSONYの修理部門から電話にて現象が再現しないとの連絡がありました。一口にJ−COMと言っても日本全国にたくさんありますので、もしかしたら別のJ−COMでは現象が出ない可能性もあります。しかしどうやらファームウェアの不具合の件をご存知ないようなので、先ほどの情報を細かく伝えたました。素人の私がWebに載っている情報をなぜ専門家に教えないといけないの、なんて思いながら。そしてファームウェアの交換を依頼して電話を切りました。 それからしばらくして修理が完了したとの連絡があったので、取りに行きました。ところが修理明細書によるとお客様ご連絡欄が「症状が再現しませんでしたので見込修理を致しました。」で、処置内容が「各部機能調整致しました。」とのこと。機能調整? これで本当に直ったのだろうかと不安になり、SONYに確認してもらったら、電話で話した内容は対応したとの回答。不安を抱えながらスゴ録を持って帰り、J−COMと繋いだらノイズはなくなってました。「G−GUIDE」は金色なので、ちゃんとファームウェアは交換された模様。 とりあえずこれにて一件落着なのですが、やや釈然としない気持ちも残ります。ファームウェアを交換したなら処置内容は「ファームウェアを交換しました。」となるべきなのでは。もっと親切に書くならば、「旧バージョンのファームウェアではJ−COMを録画した際に画面にノイズが入るので、新ファームウェアと交換しました。」とすべき。J−COMと契約してない人には関係ない話だし、売り上げへの影響も考えて一般のユーザには伝えないということはわかりますが、修理部門へも周知しないというのはいかがなものか。リコール隠しなんて言葉が浮かんでしまう私はクレイマーでしょうか。 4月24日(土) 神風 大分前に買ったきり、その存在すっかり忘れていた本を発掘しました。別冊宝島853『僕たちの好きなマジンガーZ』。 ぱらぱら眺めていたら、思わずへぇ〜と思うこともありました。例えばフィンガーミサイルは全編の中でたった1回しか登場しなかったとか。再々放送くらいだったか、早朝に放送している時に頑張って早起きしてたまたま見た回でフィンガーミサイルが使われていたので、結構記憶にも残っていたのですが。それと「みさと」さん。こんなきれいな人もレギュラーで登場していたのですな。こちらは全然記憶にありませんでした。 今までに何度も書いてますけど、私が一番好きな総天然色映画は「マジンガーZ対暗黒大将軍」です。それまで無敵を誇ってきたマジンガーZが戦闘獣の前になすすべもなくずたぼろに壊されていくシーンは涙なくして見られません。ご存知の方はご存知ですが、テレビ版マジンガーZ最終話の基本的なストーリーは「マジンガーZ対暗黒大将軍」とほぼ同じです。この最終回だけをテーマにして田中久雄なる人が「Zの「お見事」な最終回に僕たちは何を見たのか?」というコラムを書いてます。それを読んでてなるほどなるほどと唸ってしまいました。ちょっと長くなりますが、引用してみます。 それにしても、なぜZの最終回が、これほどまでに名作として僕らの記憶に根づいているのか? それは日本人なら誰もが感じるカタルシスが、その根っこに息づいていたからだ、と今にして僕は思う。つまり、一生懸命やっている者が、どうあがいても苦境を脱出できそうにないとき、神風が吹いてすべてを解決してくれるという、元寇以来の日本人が持つ、”カタルシスの幻想DNA”である。 日本人人質が無事開放されたこと及びその家族が日本政府を徹底的に批判したことで、小泉首相の支持率がぐーんと上がりました。この小泉総理、支持率が下がると神風が吹く、と評したマスコミもあります。さきほどのコラムにもある通り、日本人は基本的に神風が好きなのですなぁ。 4月25日(日) 体が資本 週刊文春GW合併号の「この人に会いたい」はU−23代表山本監督です。興味があるのはなんといっても先日のアジア最終予選とオーバーエイジの問題。前者については既に語りつくされた感があって、特に目新しい話題はないですけど、それでもUAE戦後、トイレに直行した選手も何人か、なんて聞くと改めて大変だったなぁと感じました。 ここでふと思い出したのが新日本プロレスのパキスタン遠征。ここでも体調不良選手が続出して、お尻に紙を丸めて突っ込んで試合に臨んだ選手もいたとか。そんな中、猪木一人だけが国賓級で歓待され、そんな不満も後の長州力他の大量脱退につながったそうなのですが。ちなみに山本小鉄は大量持ち込んだビール缶を飲み続けていたので、体調不良とは縁がなかったそうです。 それにしても集団でもそうなのですから、ゴルフやテニス選手のような個人競技の場合は、ほんと大変なのだなぁと思います。スポーツのテクニックが優れているだけでは、世界的な選手にはなれないのだなぁと。 オーバーエイジについては「呼ばれたら出ますよ」では呼ぶ意味がない、と断言してますので、小野は当確、残りは立候補待ちでしょうか。 4月30日(金) 移転のはずが 昨日の報道ステーションに、オノヨーコさんがインタビューで登場しました。インタビュアーはもちろん古館。ニュースステーションにも登場したことがあって、やはり久米さんと比べたくなるのは致し方ないところ。インタビューのはずなのに、お話を聞くというより、自分が喋りたいという気持ちの方が強い感じで、なんだかなぁと思いました。 で驚いたのがナレーションがなんとあのアニマル浜口だったこと。いつのまに転職したのですか? 私が気がつかなかっただけで、だいぶ前からやっていたのでしょうか。決してうまくはないけど、よい感じではあります。マイクパフォーマンスといえばラッシャー木村ですけど、あの方の場合、字幕がつかないと何喋っているのかよくわかりませんからねぇ。 事務所が移転することになりました。4月一杯で長年過ごしたS橋を離れ、5月からはM町の筈だったのですが……移転は予定通りながら、引き続き作業場所はS橋と言うことになりました。果たしてこれは吉なのか凶なのか。なお場所は今までの山側から今度は海側になります。 引越しに付き物といえば書類整理。ここ1ヶ月ほどは書類整理に明け暮れてきました。大量の処分本の山を見て、これをブックオフに持っていけばいくらで引き取ってくれるのだろうと思ったりして。まぁ、専門書だから引きとってもらえない可能性大ですけど。ある人が「本を捨てることは知識を捨てることだ」との名言をおっしゃいました。全くその通りです。でも例えば今さらWindows95やExcel95の本をどうするのか、とも思います。 去年の7月以来、更新の度に鉄道旅行の記録とスナップ写真に写真を追加してきました。これも本日のさよなら103系で終わりとなります。まだ工事中のまま残っている3件の内、オーストラリアは果たして載せるほどのものか思案中、小田急3100系とサロンエクスプレスに関してはフィルムが見つからないためペンディングとさせていただきます。一時期プリントをスキャンした画像を載せていたこともありますが、かなり画質が悪いので削除しました。 |