横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2004年9月)


9月1日(水) 近所の話題


  昨日の日記について、とても気品が
  ある或るご夫人から掲示板で簡たん
  すぎますというあたたかいおことば
  をいただきました。別のある方のレ
  スでは、超超力作をいただいちゃい
  ました。こうなるとついついリベン
  ジという言葉が頭に浮かび上がるど
  うしようもない自分。その結果好戦
  的な性格が出てきてしまったのだ!

 我が家の近所でブロック積みの塀があります。先日その前を通ったら、何と崩れていました。聞くところによると、オートバイが突っ込んだとか。常識的に考えて車やオートバイが突っ込むような場所ではないのですが。
 しばらく壁があった所はベニヤ板で塞いでありました。今日前を通るとその壁は復旧されたのですが、一部が空いて缶ジュースの自動販売機が設置されている! 費用は全てオートバイ側だと思いますが、転んでも只では起きないというか、災い転じて福となすというか。

 同じく近所の話題です。老舗の中華料理屋がありました。ここら辺はラーメンが有名な地帯なのですが、このお店は餃子が名物でした。ところがある日突然閉店! その跡地は100円ショップという噂、コンビニという噂があって、ふたを開けたら一部で九十九(つくも)ショップとも呼ばれる99円ショップでした。それにしてもあんなに簡単に商売をやめてしまうとはねぇ、と思っていたら、大通りに面する99円ショップとは別の細い路地に面する所を改築して狭いながら餃子専門店が本日オープンしました! ここのお店の子どもがうちの息子と同じ小学校に通っているので、商売繁盛を祈念してやみません。
 なお余談ながら件の99円ショップ、妙に繁盛してます。付近のコンビニは閑散としているというのに。もしかしたら日本一繁盛している99円ショップじゃないかとさえ思えます。

 今気がついたのですが、「ビール工場殺人事件」ではなく、「この眼で見たんだ」でした。


9月2日(木) 採点

 昨日の日記で触れたことで驚愕な事実が明らかになりました。なんとブロック塀を壊したのはオートバイではなかったということなのです。ブロック塀の所有者が自動販売機を設置するためにブロック塀をせっせと壊しているまさにその時、その前でオートバイの転倒事故(?)が起きただけで、ブロック塀とオートバイ事故にはなんの因果関係もありませんでした。オートバイ運転中には紛らわしいことをしないように。

 夏のオリンピックが終わったばかりで恐縮ですが。以前新聞にこんな記事が載ってました。オリンピックのフィギア・スケートの採点は演技を始める前に既に決まっていると。審査員はオリンピックより前の大会でも審査員を務めています。その過程でこの選手は何点、あの選手は何点と決まって(決めて)しまうのだそうです。ですので本番で余程のミスをしない限り、その前の大会の採点がそのままオリンピックに反映されてしまうとか。これを読んだ時は、オリンピックを目指して、つまりオリンピックで最高の演技ができるように頑張っている選手達はなんてかわいそうなのだと思いました。仮にオリンピック本番で奇跡的な演技をしても金メダルに輝くことはない……。
 このサイトを始めてから私は読んだ本(ミステリー限定)を☆の数で採点するようになりました。本のタイトルや採点などはデータベースで管理してます。タイトルや著者名などは読み始める前に、採点は読了後に登録します。とはいっても実際には採点も読了前に登録してしまうことがしばしば。その著者の他の作品の出来、書評などでだいたい見当がついてしまいますので。読了して採点が異なっていたら当然変更するわけですが、実はそういったことは滅多にありません。これは読了前の情報収集が的確だからというわけではなく、一度採点しまうとそれに大きく引きずられている、ということのようです。なんのことはない、私もフィギア・スケート審査員と同じことをやっているのでした。


9月3日(金) 靴の修理

 気がついたら靴の皮の一部がべろりんちょと剥けてました。ありゃりゃー、修理しなくちゃと思い、さてどこに靴の修理屋さんがあったかなぁといろいろ考えたところ、イメージはいろいろ湧いてきますが、具体的にどこだったかと思いつきません。仕方ないのでWebで検索していろいろ見つかった中から特に深い意味はなくS橋よりT京の方がいいような気がしたのでT京へ。
 ところが覚えていたのは場所がMの内ということだけ。店の名前も覚えておらず、T京駅の中をうろうろする破目になりました。あっちへ行きこっちへ行き、駅の中はない、と見切りをつけて、丸の内北口を出たところで……おおおおおおお、ついに靴の修理屋さんを発見! 修理費に5000円もかかったらイヤだなぁと思いながらさっそく靴を差し出しました。そしたらこれは靴墨を塗るしかないでねぇ、じゃあ塗っておきましょう、という暖かいお言葉で0円でした。よかったよかった。


9月4日(土) ヲヤジ

 ふーーー、やっと9月8日の日記が書き終わった(なぜ?)、とホッとしたところで……しししししまったぁー、今日の日記を書いてなかったぁー。ということに気がついてしまいました。ううむううむううむ、でも全然話題がありません。困ったなぁ。
 あっ、そういえば私の行っている検診(人間ドック)ではPンツ1枚の上にあちらで用意した浴衣みたいなのを羽織ります。女性も一緒。ですので検診に行く時に着るものは全く自由です。無地のシンプルTシャツ、ギャザースカート、素足にサンダルってどんなんだろう。ぐふふふふふふ。ってヲヤジですみません。

 そうそう、この日記もそろそろお休みに突入します。申し訳ありません。


9月5日(日) 愛しのクイーン

 エラリー・クイーン作品と言えば、未読が多数残ってます。全部読まなければ、とはしょっちゅう考えてますし、年頭の抱負の一つにも毎年のようになってます。ところが未読作品の多くは後半に集中していて、となると立ちはだかるのが例の問題です。
 私がこれを初めて知ったのは仁賀克雄『海外ミステリガイド』(ソノラマ文庫)なので、かれこれ17年前。とっても衝撃的でした。ただ真相は必ずしも明らかにはされてないと認識してます。『海外ミステリガイド』では「どうして晩節をけがすようなまねをしたのかは、二人が死んだいまとなってはわからない。」と書かれてますし、森英俊『世界ミステリ作家事典』では「経済的な理由から」とだけ書かれてます。フランシス・M・ネヴィンズJr.『エラリイ・クイーンの世界』には特に記述はなかったように思います。
 しかしですね、これを例えば最近流行ったビジネス・モデルという言葉で言い表すならば、何の問題もないばかりか、かえって斬新な気もするのですけど。そんなことはないかな。
 少なくともある球団のために投げに投げ、引退後は監督としてその球団を優勝に導いたこともあるのに、最後のたった2年間だけ別の球団の指揮をとったがために、前球団からそこに所属していたことさえ抹殺されてしまうようなこととは全く別だと思います。


9月6日(月) 冷戦の後遺症

 昨日のクリスティー・アニメは地震報道のために5分遅れで始まったのに、「新選組!」を8時ちょうどに始めるために24分でカットされたようですね。うちのレコーダは電子番組表に従うため、録画開始後28分58秒経過したところでプチッと切れてました。私的には本編のアニメよりも、その後のアガサ・クリスティー紀行(というのでしたっけ?)の方が楽しみなのですが。

 夕刊の見出しに「小泉愛人発覚」の文字が。ううむ、小泉さんって、どの小泉さんでしょう? 日本で一番有名なあの人か、あるいはその2世? それとも今日子? 太郎? 喜美子? ううむ、気にな……りませんけどね。

 聞こえてきたラジオ番組の中でコメンテイターが、チェチェンの人には50年間弾圧されてきたことがDNAの中に染み込んでいる、みたいなことをおっしゃってました。一方私の場合はといえば、かつての東西冷戦時代の冒険系お話を(たくさんではないが)読んできたおかげで未だに米英は正しく、ロシア(ソ連)や東ドイツは悪、攻撃してくるのはロシアであり、テロを仕掛けてくるのもロシアだというイメージが捨てきれないでおります。ですので昨今ロシアで頻発しているテロ行為のニュースを見ても違和感大状態。これはDNAでも何でもなくただの偏見にすぎないので、早く払拭せねば、と考えております。


9月7日(火) 秋祭り

 今日と明日は近くの神社の秋祭り。若い女性が浴衣を着て杏飴を舐めながら歩いて行く−−いですなぁ。見ていて全然飽きません。なんてことを考えてたら軒先に溜まっていたらしい雨がバシャッと降ってきました。勘弁して下さーい。
 あっ、ちなみに「若い」というのは絶対値ではなく、相対値です。私より若ければOK。と書いてから、こちらをご覧の方で私よりも目上の方がいらっしゃるかもしれないということに気がつきました。プラス5歳までOKでーす。
 なんてことを書くと非難が殺到する恐れもあるので、昨日の日記に書いてます。どうせ誰も見ませんって。


9月8日(水) 読書会

 先日ある方からエラリー・クイーン絡みの質問をいただきました。その質問を見た瞬間にこんなの簡単だぁ! たっくんはそう思うでし。ところが既読の本に関することなのにも関わらず思い出せず、ちょー萎えでし。あちらこちら調べてようやく回答できました。ホッ。
 その調査の過程で昔書いた読書感想文を発掘しました。今日の更新でクイーンの読書感想文が3冊分追加されていて、今さらなぜ? と奇異に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな事情でございます。しっかし試しに読んでみると……いみふめだったけど、ググってみてよーやくわかりますた。恥ずかしいぃぃぃぃぃ! 昔も今もしょうもないこと書いてますなぁ。
 そういえば、あの日の朝起きて雨戸を開けたら雪が降ってましたっけ。226事件の日。
 なお3冊とも再読した上での感想でした。当時は読書会に参加させていただいて、よく再読していたものでした。最近はそういう機会がまったくないため、再読することもなくなりました。

 それと超久しぶりに仁木悦子事典を更新しました。今回で『枯葉色の街で』がようやくコンプリート。一体何年の歳月がかかったことやら。次回は『殺人配線図』を予定してますが、よろしいでしょうか? と誰に訊いているのやら。既に一部は着手してます。

 今日のお買い物。
□寺本光照『国鉄在来線黄金時代の軌跡』 イカロス出版
■小泉喜美子『ブルネットに銀の簪』 早川書房 初版
■鈴木幸夫 『英米の推理作家たち』 評論社 初版
■ジョルジュ・シムノン『メグレとワイン商』 河出書房新社 初版
■ジョルジュ・シムノン『メグレと賭博師の死』 河出書房新社 初版
■ジョルジュ・シムノン『メグレ最後の事件』 河出書房新社 初版


9月9日(木) インド

 昨日のインド戦、チャンネルを回したのは午後10時頃、まさに日本が先制点を入れるところでした。点を入れられたのは青いユニホーム、ゴールキーパーは真っ黒。てっきり日本が先制されたのか思ってしまいました。
 ユニホームで思い出したのですけど、テレビで流れる消費者金融のコマーシャルで最近よくコールセンターが映ります。でそこの人たち、みんな制服を着ているのですけど、コールセンターも最近は競争が厳しくてとっても安い料金を強いられてます。オペレータの人たちもかなり安いアルバイト料で働いているはず。ですから金のかかる制服なんて着ているはずはない! なんて思っていたのですけど。先日経験者から制服を着ればパリッと気分を変えられる。それを考えれば制服代なんて安いもの、と聞きました。なーるほどねぇ。
 岡嶋二人『熱い砂』で、井上夢人(現)がダカール国際空港を一歩出たところで衝撃的な光景を目撃します。アフリカが経済的に恵まれてないことは知ってましたが、ここまで酷い状態だったとは……。その後、ある方のサイトで、その管理者の弟さんがインドへ旅行へ行かれた際の紀行が載ってました。これまた衝撃的だったのが、インドの街中もダカール空港のすぐ外と全く同じ状況だったということ。昨日の放送では当然のことながらスタジアムの中しか映し出されませんでした。スタジアムの外は一体どうなっているのだろう、なんて思うのでした。


9月10日(金) 暗黒館の殺人

 今日のトピックはなんといっても『暗黒館の殺人』を入手したこと。これに尽きます。一体何年待ったのか、それすら忘れてしまいました。『深夜特急第三便』とどちらが長かったのやら。はい、それではさようなら。
 とこれだけではなんなので例によってどうでもいい話題を、と思ったけど何にも思いつきません。ううむううむ。素朴な疑問。カレー屋のカツカレーとトンカツ屋のカツカレー、一般的においしいのはどちらでしょう?

 今日のお買い物。
□綾辻行人『暗黒館の殺人(上・下)』
□ハイ・コンラッド『名探偵はきみだ 証拠をつかめ』 HM文庫
□アガサ・クリスティー『さあ、あなたの暮らしぶりを話して』 クリスティー文庫


9月11日(土) 新聞配達

 今月に入ってから担当者が変わったからでしょうか、新聞の到着がとっても遅くなりました。家を出る頃になってようやく届く時も。ううむ、困ったなぁ。
 あれは遠い昔の会社に入社して早々の頃。ある研修で白紙が配られました。何を書かされるのかなぁと思ったら、今朝読んだ新聞の名前と載っていた記事を書けとのこと。がび〜ん。実はその時も配達人が変わったらしく、毎朝新聞が来るのがとっても遅くて、新聞を読まないまま家を出ざるを得ない状況だったのです。それまでは欠かさず読んでいたのにぃ、と言い訳したら、駅で買ってでも読めぃ! と言われました。
 がんばりましょう、新聞配達の方々!


9月12日(日) 交流戦

 来年度プロ野球が一体どうなるのか? あんまり熱心に追いかけてないものですからよくわからないのですけど、セパ交流戦みたいな話もあって、それはそれでファンの方には楽しみかとは思います。うっかりすると日本シリーズの権威が下がる恐れもあるので難しいところではありますが、普段は実現できないカードが見られるというのは新鮮です。
 どうせならサッカーの天皇杯のようにプロに限らず、日本国内の全てのチームが参加できるトーナメントとかもあると面白いと思うのですが。日本ハムvs駒大苫小牧とか。更に進めば横浜ベイスターズvs横浜Fマリノスの横浜決戦なんてのも面白そうですが、これは異種格闘技戦同様、ルールの問題が立ちはだかることでしょう。一体全体、何をもって得点とするのか。
 冗談はさておき、是非見たいのに結局実現しなかった勝負というものがあります。猪木vs馬場(前座時代は除く)、猪木vx前田(日明)、初代タイガーマスクvs佐山聡(ってこれは無理)、ジョージ高野vsコブラ(ってこれも無理)などなど。今のところ実現する可能性は低いですが、是非実現してほしいなぁと思っているのが、よしだ まさしさんvsじゅびさんのテニス対決! 最大の問題は果たしてどちらを応援するか、ということなんですけどね。絶好調vx横図連の代理戦争……。


9月13日(月) 飲み会続き

 今日は打ち上げ(という一応の名目)。沖縄フェアということで出てきたのが沖縄の豆腐というシロモノでして、大きさは角砂糖を半分にカットしたほどながら、食べたらこれが辛いこと辛いこと。とっても刺激があるので、少しずつ食べてみて下さい、ってことは食べる前に聞きたかったのですが。
 先日は「今日の業後は空いてる?」「はい」で連れて行かれたのがなぜか合コン。といっても大部分は既婚者だから合コンとは言わないのかな。ここのお店は梅酒が実に18種類もありました。

 プロ野球のストライキについていろいろとご意見が挙がっております。プロ野球を正しい方向に導くためにはストはもしかしたら必要不可欠なのかもしれないし、その試合を見るために遠方からわざわざやってきたファンの期待を裏切るのはとってもよくないし。永久に答が出ない問題でしょうなぁ。
 高校時代のことですけど、某私鉄がストライキなら休校という場面で、朝起きてテレビを点けたら「××線」と「スト決行」の文字が! やったぁー! と思ってからよくよく見たら「集改札スト」。すごすご学校に向かいました。プロ野球でもチケットは全額払い戻すが試合は決行ってのはどうでしょうか。


9月14日(火) 丸善オープン

 『君のいる場所』という本が急遽必要になったので、東京の八重洲ブックセンターへ行きました。どこにあるのかさっぱり見当もつかないので、店員さんに探してもらったのですが、残念ながら品切れとのこと。しかしふっふっふっふ、大丈夫なのです。はい、今日9月14日は丸善・丸の内本店がオープンする日。とりあえず『海のオベリスト』1冊を買って、丸の内へ向かいました。
 流石にオープン初日。凄い人です。ここでも自力捜索は諦めて店員さんに探してもらいました。大分待たされましたが、在庫あり、別のフロアーから持ってきます、とのことでめでたく入手。よかったよかった。気のせいかここの店員さんは親切な感じ。
 そういえばポケミス『怪人フー・マンチュー』を買ってなかったことに気がついて、3階の文庫新書コーナーへ。ところがないのです、ポケミスのコーナーが。ううむ、ついに大型書店もポケミスを置かなくなったのかぁ、なんて思いながらまたまた店員さんに訊いたら、ポケミスは2階文芸コーナーとの事。確かにポケミスは新書よりやや大きい変形サイズですが、文芸コーナーでしたか。でも残念ながら『怪人フー・マンチュー』はありませんでした。
 オープン記念(だと思いますけど)メモ帳をもらいました。

 今までにも何回か書いてますが、皆様方のページを拝見する際にブラウザで直接は見ず、一旦ファイルに保存し、自家製変換プログラムでテキストファイルへ変換してからメモ帳で見ることが多いです。HTMLファイル自身が既にテキスト形式なのだからそれをそのまま見ればよいのでは? というご意見もありそうですが、それではとっても見にくいのです。ではこの自家製変換プログラム、一体何をやっているのでしょうか。主な機能は以下の通りです。

 1.日本語コードがJIS、EUCの場合、SJISに変換する。
 2.タグを全て削除する。
 3.見やすいように適当な場所で改行する。
 4.フレームを使っている場合、フレーム内のファイルも合体する。

 バージョンアップを繰り返した結果、毎日定期的に巡回しているページはだいたい問題なく見られるようになってます。ところが……とAる方が来月から日記をココログに移行すべく奮闘されます。問題はそのココログでして、自家製プログラムで見ようとしたら完全に文字化けしてしまい、見られないのです! どうやらココログは日本語コードとしてUNICODEというかutf-8を使っているようでして。
 確認したところでは、保存したファイルをメモ帳(utf-8対応!)で開く→テキストを全て選択して、別に開いたメモ帳にコピー&ペーストする→保存する(この時点で日本語コードはSJISになる) という手順で作成したファイルなら自家製プログラムで見ることはできました。但しこの場合、そのファイルをブラウザで開くと、今度はこちらが文字化けしてます。これについては<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=utf-8">というタグのうち、 charset=utf-8 を削除すればOKでした。でもこれを毎回やるのは煩わしいです。やはりutf-8をSJISに変換できるように自家製プログラムを直さなければなぁ。それも9月中に。utf-8の仕様ってどこかにありますか? Tera Termは難なく対応できたでしょうか。ってこれは誰に質問しているのだか。

 今日のお買い物。
□C・デイリー・キング『海のオベリスト』 原書房
□ジミー『君のいる場所』 小学館


9月15日(水) 音楽の部屋リニューアル

 本来は昨日の更新で音楽の部屋をリニューアルするはずでしたが、ちょっとした手違いがございまして今日更新になりました。索引を5つのページに分け、アルバムタイトルを索引のページに載せることで、多少なりとも見やすくなったのではないかとは思ってます。但し情報のお粗末さ加減は以前と全く変わっておりません。

 音楽の部屋(日本(あ〜))
 音楽の部屋(日本(な〜))
 音楽の部屋(海外)
 音楽の部屋(アニメ、サウンドトラック)
 音楽の部屋(オムニバス)
 音楽の部屋(その他) ※その後、オムニバスと統合した。

 あっ、それと突貫工事でしたので、データベースもHTML生成プログラムもぼろぼろ状態です。トンデモない誤りもあるかもしれませんが、ご容赦ください。

 昨日お訊したutf-8についてゆたかさんより日記にてお答えいただきました。保存したココログHTMLファイル内(utf-8)では「日常」の「日」がE697A5(16進)というコードで書かれているのですが、それがいかにして「日」になるかということを確認できました。ありがとうございました。

 それと日記を含めた更新はしばらくお休みしまーす。運動会に備えてデジカメを購入しましたが、それは後日。


9月18日(土) お知らせだけ

 ひっそりと更新したかったのですけど、更新されてますリンクに補足されてしまうので、一応のお断りをば。
 リニューアルしたばかりの音楽の部屋を再度リニューアルしました。それに伴って15日分の日記を若干修正してます。悪しからず。


9月23日(木) 心配性な自分

 多くの書店の平台に『暗黒館の殺人』が上下巻揃って積んであります。大抵は同じ高さ(冊数)なのですが、たまに上巻の方が1冊少ないこともあります。とりあえず上巻だけ買って、ということなのでしょうねぇ。両方買うと重いし。でも私の場合は上下揃って売っている場合に上巻だけ買うという選択肢はありません。だって上巻を読み終った時にもし手元に下巻がなかったらどうしよう……という(全く余計な)ことを考えると夜も眠れなくなってしまうからです。その昔(高校時代)、創元推理文庫のブラウン神父を買う時も当然5冊まとめて買いました。一気に読むはずもないのに。だいたい私ぁ、あれからうん十年経ったのに全部読み終わったのだろうか?

 高校時代と言えば、突然クラス会の案内が来ました。どっひゃー、何年ぶり、何十年ぶりだろうと思ったら、ありゃりゃ日付が9月26日。子どもの運動会の日でした。というわけで欠席の旨をリターンしました。そのかわりというわけではないのですが、クラスの名簿を送ってもらいました。ううん、懐かしい名前がずらり。で私がまず行ったのは、女の子たち(っといっても今何歳だ? 同じ歳だ。)の現姓が以前の名簿の現姓と比べて変わってないかとこと。流石に一人もいませんでしたが、私は一体何を心配して、あるいは期待していたのでしょうか? そういえば旧姓のままの人も一人だけいました

 先日アップした『暗黒館の殺人』読書感想文、若干訂正しました。

 その後のお買い物。
■E・S・ガードナー『怯えた相続人』 創元推理文庫 初版
□サックス・ローマー『怪人フー・マンチュー』 ポケミス
□堀淳一『歴史廃墟を歩く旅と地図』 講談社+α文庫
□阿刀田高『海外短編のテクニック』 集英社新書
□横溝正史『赤い水泳着』 出版芸術社
□エドワード・D・ホック『サム・ホーソンの事件簿III』 創元推理文庫


9月24日(金) 入手に苦労する

 そういえば昨日が2枚組CD「プリンプリン物語ソングブック」の発売日だったということに気がつきました。この類のCDは発売枚数がとっても少ないので、新盤とはいえある程度大きな店に行かないと置いてありません。必殺入手を心に誓い、絶対に置いてある(はずだった)店に向かいました。ざっと棚を探しましたが見つからず、店員に注文しました。ところが……散々調べて、近くの支店の在庫まで調べてもらったところ、予約分しか入荷してないとのこと。ががががががががーん。こんな時は近くの店で探すよりも確実に置いてある(はずの)別の店へ行った方が結果的に近道なことは十分経験済み。
 というわけで電車に乗って行きました。こちらでもどこにあるかわからず、店員に聞きました。機械で調べるとどうやら在庫はある模様。でもどこにあるかわからない様子。石川ひとみ、サウンドトラックのコーナーになかったことはチェック済み。はてさて。たまたまそこにやってきた別の店員に聞いたら別のフロアの童謡コーナーとのこと。というわけでどうにかこうにか入手できました。ぜいぜいぜい。
 本でもCDでも、新しいものでさえ入手に苦労する最近の傾向、全く困ったものです。予約しておけばよかったのですけどネ。


9月25日(土) ウイルス警告メール

 背中上部に熱さまシートを貼るとダイエットできると聞いたのはだいぶ前。4枚を冷却効果がなくなる都度貼り替えるというのは厳しいなぁと思ってたのですけど、これで痩せられるのならば、と試してみました。でも24時間ほど続けたら背中が痒くなってきたのであっさり挫折。ダイエットの道は厳しい〜。某図書館連盟のみなさま、がんばって下さいませ。

 プロバイダ側のブロックをすり抜けて相変わらずウィルスメール、スパムメールが大量に届きます。そんな中、今日はやや毛色の違うメールが届きました。伏字を混ぜつつ一部を引用してみます。

(ここから)
日産自動車グループのウィルス検査システムです。  ■r00350@nifty.ne.jp 様から <■idari@marinos.co.jp>, <■atsu@marinos.co.jp>, <■emoto@marinos.co.jp>, <■amamoto@marinos.co.jp>, <■uuki@marinos.co.jp> 宛メールの mail13132.pifにコンピュータウイルス(WORM_NETSKY.Q)を検出しましたので削除させて頂きました。申し訳ございませんが mail13132.pif のコンピュータウィルス駆除と再送信処理をお願い致します。尚、コンピュータウイルスの中には、送信元メールアドレスを偽るものも存在するため、本メールがコンピュータウイルスに感染していない方に誤送信されてしまう場合がございますので、ご容赦お願い致します。
(ここまで)

 当然のことながら上記の方々宛てのメールを出してません。発信者のアドレス■r00350@nifty.ne.jpもだいぶ前から使ってませんし。
 しかしこの警告メール、親切なようではありますが、かといって大量のウイルスメールが飛び交っている昨今、発見する都度こういったメールを出していたらさらに大量のメールが飛び交うことになり、これ自身が迷惑メールになってしまうような気もします。
 ところでmarinos.co.jpって、横浜Fマリノスですよねぇ。横浜Fマリノスで知っている選手といえば井原、川口、城ってそりゃいつの話? 岡ちゃん以外は疎くて知らないのですが、■idari、■atsu、■emoto、■amamoto、■uukiという選手がいるのでしょうか。あるいは職員の人かな。


9月26日(日) 運動会は中止

 ウイルス警告メールがまたまたきました。私を騙ったメールの宛先はどうやら宝石屋さんのようです。

(ここから)
Note: JP stands for Japanese.

ALERT!!
This e-mail contained one or more virus-infected files and have been rejected.
(JP:コンピュータウィルスを発見しましたので、メールの送信を中止しました。)

The following attachments were infected:
(JP:感染ファイルは以下のとおり。)
file=,status=deleted,virus-id=15711,virus-name=W32.Netsky.Q@mm.enc

Thank you,

KDDI Corporation

-------------- Original message text follows ---------------
Subject: Delivery Bot (info@j-paris.co.jp)
Message-ID: <20040925082118.CZIV28384.mail01@j-paris.co.jp>
Date: 2004/09/25
From: ■r00350@nifty.com
To: ■azwu77755@j-paris.co.jp
(ここまで)

 もしかしたら本当に私のPCがウイルスに感染していたりして……。

 朝起きたら雨が降ってました。こりゃ小学校の運動会は中止だなと思いきや、朝7時の判断で決行とのこと。どっひゃー、やるんかいな。せっかく作ったお弁当を「中止だと思って食べちゃったわ。コンビニに買いにいかなくっちゃ。」と話している保護者もいたとか(笑)。
 開会式に間に合うよう雨の中を出発。学校に到着してしばらくしてからやはり中止の館内放送が。妙に振り回された朝でした。

 ある方が日記にご自分の体重と身長を書かれてました。それをしっかりメモする私って一体何を考えているのやら(爆)。


9月29日(水) 都庁へ

 午前中は東京都庁へ行きました。前回行ったのは運転免許証の更新の時で、第一庁舎。今回は都立霊園の手続きで第二庁舎でした。
 お骨(義母です。)は多磨霊園の一時収容に預けてあります。ここは5年間の期間限定。ですので5年経つ前に次の場所をと、毎年申し込んできて、遂に今年、5倍の難関を乗り越えて抽選に当たったのでした!
 9時30分受け付け開始で、9時40分頃行ったら受付番号は28番でした。多くの人は受け付け開始前から並んでいたようです。物が物だけに来ているのは年配の方が多いように感じました。
 結局終わったのは11時頃でした。後はお金を振り込んで、許可証だかをもらえば、手続きは終わり。やれやれ、という感じです。これで成仏していただけるかと。

 ある方がカラスミについて書かれてました。多分食べたことはあるはず。でも全然記憶にありません。どうやらとっても塩辛いらしいのですが、塩辛いといえば「ダリアの日」(綾辻行人『暗黒館の殺人』)。これはカラスミに限った話ではありませんが、塩辛い物を食べている最中に「ダリアの日」を思い出したら一気に食欲がなくなること請け合いです。

 今日のお買い物。
□川島令三『日本の鉄道名所100を歩く』 講談社+α新書
□「情報ステーション」編集部 『きしゃ汽車記者の30年−レイルウェイ・ライター種村直樹の軌跡−』 SiGnal