横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2005年9月)


9月1日(木) 防災の日

 小学生〜中学生〜高校生の頃は、8月31日というと翌日からのことを考えるといやでいやで憂鬱で憂鬱でなっかなか眠れませんでした。それが当然だと思っていたのですけど、みなさまはそうでもなかったでしょうか。
 明けて9月1日、つまり今日は防災の日。うちのお子様の学校では毎年この日は防災訓練で集団下校の日でしたが、今年は9月4日の日曜日になりました。日曜日に登校して通常の授業を行って給食を食べて、その後で集団下校。さらにその後、近所の住民のみなさまを集めて教室、体育館の割り振りや防災資機材組み立てなどの防災訓練をするそうなのですが……。特に防災食が配られるわけでもなさそうですし、集まる人って果たしでどれだけいるのやら。
 全く関係ありませんけど手元の辞書に寄れば「忙殺」は「ぼうさつ」とも読みますが正しくは「ぼうさい」なんだそうです。知らなんだ。


9月2日(金) セミナー出席

 今日はセミナーに行ってきました。最寄り駅は表参道。しょっちゅう通ってますけど、降りるのは久し振り。とゆーか、地上に出るまで初めて降りる駅だと思ってました。結婚式場の案内を見てそういえば一度来たことがあったなぁと思い出し、さらに青山ブックセンターの案内を見てその昔にはしょっちゅう来ていた事を思い出したのでした。情けな〜。
 話は戻ってこの表参道駅は銀座線、半蔵門線のホームから改札口に行くにはなんと下にもぐる構造。うううむ、なんだかなぁ。もちろん銀座線単独駅だった頃は普通の構造で、半蔵門線が開通して駅の場所を移動した時にこうなった筈なのですが。
 ガス管や水道管などの設備を避けるように通路が作られたために人間様が延々歩かされることがよくありますが、今後ずっと人間様が歩かされることを考えれば、ガス管や水道管を移動すべきですよねぇ。
 セミナーの会場は東京ウィメンズプラザ。名前の連想からもし男子禁制だったらどうしようなんて思いながら行きました。実際休憩コーナーに座っている人を端から見ていったら……全員女性……。トイレに行って、もし男子用がなかったら、なんて案じましたが、流石にそんなことはありませんでした。
 今回のセミナー、実は無料です。無料ということはあまり大した内容は期待できないわけで、それでも交通費や貴重な時間を費やして多くの受講者が集まりました。それもそのはず、このセミナーに出ると、ある物(内緒)が貰えるのです。ほとんどの人はそのある物を貰うことが目的だったようで、このやる気のなさといったらもう(笑)。当然私もその一人。

 今日のお買い物。
■佐藤常治『旅行クイズ150問』 サンデー新書 初版
■佐藤民生『国鉄まるまる活用法』 リヨンブックス 初版
 古本屋と鉄道模型店が並んでいる所があります。と書くとどこかわかる方にはわかるでしょうが。鉄道模型店ではなぜか古本を売っていて、上記2冊もそちらで買いました。


9月3日(土) 洗濯機

 先日注文した洗濯機が今日届きました。今まで使っていたのは洗濯と乾燥が別々のタイプでしたが、今回は1台で両方が出来るタイプ。というか、実質このタイプしか選びようがありませんでした。
 さっそく使ってみて驚いたのは音が静かなこと。動いているのか動いてないのだか判らないほど。要所で鳴るメロディがうるさく感じられるほど(笑)。
 今回この機種はどうやって選んだのでしょうか。それを語るにはまず前回から語る必要があります。
 遠い昔のことになりますが、ある場でこんな話を聞きました。今圧倒的に売れている洗濯機はH立製。Kらまん棒が大好評で売れに売れているとか。一方Nショナルでは洗濯機事業の長に次期社長候補だったか、社長の息子だったかが就任したため、洗濯機を大いに売りたい。そこでA妻号という名前で新製品を出したが、Kらまん棒には歯が立たない……。H立やNショナルのライバルメーカの役員が語っていた話なので間違いないと思いますが、私がとんでもない記憶違いをしている可能性はあります。
 そんなわけで先ほどの話から数年後に私が洗濯機を選ぶ際は躊躇なくH立製を選びました。ただ〜し当時住んでいた家の置き場所があまりに狭かったためKらまん棒が付いているタイプは選べませんでしたが。
 で今回ですが、これは洗濯機に限った話ではありませんけど、どうせ選ぶならその分野で勢いのあるメーカ製を選びたいものです。例えば今なら液晶テレビはS−プとか。他の点ではその商品は選ばないにしても他社が出してないような革新的な製品を出したとかも重要です。では今洗濯機に勢いのあるメーカはどこなのでしょうか。これが全然わからなくて、Sンヨーが洗剤不要洗濯機を出した時は話題になったのを知っているくらい。各メーカのカタログを貰ってきて、ああだこうだと比較して、T芝のモデルさんは綺麗だなとか思ったりもして、最終的には今まで使ってきたという理由でH立にしてしまいました。この洗濯じゃなくて選択が正しかったかどうかは当分わかりそうにありません。

 今日のお買い物。
□MOE10月号


9月4日(日) 野球観戦

 今日は選挙カーの騒音を覚悟してましたが、意外にも静かな一日でした。小選挙区の方が無風状態だからかも知れません。特に何事もない静かな一日……ようするに日記に書くようなネタがなにもないわけでして、こんな時の鉄則がいくつかあります。というわけで他人様の日記に便乗して野球観戦。
 初めて野球を見に行ったのは後楽園球場の巨人・広島戦です。巨人の先発は当時堀内、高橋一三と並んで三本柱だったアンダースローの渡辺。試合は森の控えキャッチャー吉田が2ランホームランを打ち、渡辺が完封勝ちでした。王・長嶋にはヒットは出なかったような。やはり初めて見た試合というのは鮮明に記憶が残ってます。とはいっても対戦相手は広島ではなかったかも。
 2回目は神宮球場のヤクルト・巨人戦。多分巨人の勝ち。
 3回目は後楽園球場で相手は中日か阪神か大洋ってどれだ? 確か巨人の負けでした。
 4回目ははとバスツアーで行った東京ドームの巨人・阪神戦ですけど、これについては過去に何度か書いているので省略。
 てなことを書いてくるとまるで私が巨人ファンのように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、違います! 巨人ファンは私の父親で、私は国鉄スワローズのファンなのです。


9月5日(月) 集中豪雨

 昨日の集中豪雨で川が氾濫、床上浸水、停電数千戸などの被害がでましたが、実はその被害がでた場所は我が家から徒歩数分の場所だったのです! そこと我が家がある場所では標高差が数メートルあるので、少なくとも水の被害が及んでくる可能性は低かったのですが、それにしても恐ろしいことです。
 今の場所には10年以上住んでますけど、先月の集中豪雨まではそんな被害はありませんでした。なぜ先月から突然に……とつらつら考えて見ました。確かにあの川は今までにしょっちゅう氾濫している要注意川だったのは間違いないのですが、我が家付近では氾濫したことはありませんでした。局地的な異常気象なんてことも考えられますが、もっともっともらしいのは、実は川の氾濫に備えて近くの都道の地下に調節池(? 未完成?)が作られたのです。もしかしたらこれが原因かなと。氾濫を抑える施設が氾濫を起こしているのかも。
 ちなみに昨日は自治体をあげての防災訓練の日でした。防災といっても主に地震を想定してます。もしかしたら地震の訓練に参加した日に水の被害の遭った方もいるかもしれません。


9月6日(火) ペーパーバックに挑戦

 と言っても私ではなく、会社の帰りに一緒だった女の子のお話。『ABC殺人事件』に続いて2冊目『パディントン発12時30分』に挑戦中。当然それぞれの翻訳は読んでいるので、多少英文で意味が判らない所が出てきても大丈夫とのこと。なるほどぉ、そういう手がありましたな。
 私がかつて挑戦したのは2冊あって、1冊目は『白昼の悪魔』。英文で読破するまで翻訳を買わないのだ! と頑張りましたが、3ページほど読む間に意味を調べた単語が数十に上り、あっさり討ち死に。当時ポケミス版は品切れ、HM文庫版は出ておらず、高〜い高〜いハードカバー版を買いました。2冊目はA・J・クィネル『地獄からのメッセージ』。まだ翻訳が出ておらず、翻訳本が出るまでに頑張って読もうと電子辞書も用意したりして頑張りましたが、結局数十ページ出たところで翻訳に追いつかれました。
 あれ、書名が間違ってる! まっ、いいかぁ。

 今日のお買い物。
□東野圭吾『容疑者Xの献身』 文藝春秋
 (1)膳所善造さんが絶賛されていた。
 (2)Kashibaさんが書店に美本がないとおっしゃっていた。
 というわけで711経由で買いました。


9月7日(水) 豪雨の後

 先日の集中豪雨の被害が出たあたりを通ってきました。水没したことで一躍有名になった某コンビニは何事もなかったように営業中。もちろん何事かがあった状態を何事もなかった状態にするまで途方もない労力がかかったことでしょう。橋の上にはゴミが積んであるし、その手前には「故障中」と貼り紙された車が止まっているし、マンション一階の空き地にもゴミが積まれているし、ある会社の寮の前には土嚢が積まれているし、でもうっかりしていると気がつかない程度です。
 そこから我が家まで歩いてくると、普段は気にならないのに、実は結構坂道だったことがわかりました。これが運命の分かれ目だったわけですね。住む場所はちゃんと選ばないと、なんて声も聞こえてきました。でもねぇ、まさか滅多にない集中豪雨まで考慮する人はあまりいないと思います。


9月8日(木) 走る花園

 今週の月曜日から中央線快速にも女性専用車が導入されました。朝上りのみ。各駅停車から女性ばかり乗っている車両が見えた時、ふーむ、走る花園だなぁ、なんて心の中で呟いてしまいました。女子大が舞台のジョセフィン・テイ『裁かれる花園』を読んでいたせいだと思います、多分。まあ、走る花園ではなく、動く花園、疾走する花園でもよいのですが。
 ところで銭湯だと女湯にもある年齢以下の男の子は入ることができます。だいぶ前に小学六年生以下と聞いて、そこまで大丈夫なの? と思いましたけど、実際はどうなのやら。JR東日本のプレスリリースにはそういった記述は一切ありません。女性専用車は年齢に関係なく男子禁制なのでしょうか。


9月9日(金) 初秋の出来事

 先日Mクドナルドにて。若い女性が一人。そこへもう一人の女性がやってきました。座るなり先に来ていた人がいきなり後から来た人の腕をバッチーン!! いやぁ、見ていて驚きました。これからどうなるのかと思ったら……腕に止まっていた蚊を叩き潰したということで。ちゃんちゃん。
 なおその日そのMクドナルドは先日の集中豪雨による浸水のために一部の機械が故障しており、ポテトやチキンバーガーなどが発売中止中でした。こんなこともあるのだなぁと思いました。


9月10日(土) メロンポッキー

 結局その後、夕張メロンキャラメルとは出会えていません。通信販売での入手も可能ですが、わざわざそこまでするのもねぇ、というわけで悶々とした日々を送ってきました。
 先月末に近所(やや遠方)で祭りがあり、うちのお子様たちが神輿を担いだり、山車を引くことになってました。実際には当日雨が降って中止。でもお菓子の袋だけは配られました。これが意外にも豪華だったのですが、その中に入っていたのがメロンポッキー。実は私、幼少の頃からポッキーはやや苦手としてきました。しかしメロン味。一体いかなるものやと食べてみたら……これはいけますですねぇ。夕張メロンキャラメルの代用とまではいかないにしてもそこそこ。初めてポッキーと相性がよくなったというか。こちらは普通に手に入る物なのでしょうか。個人的にはポッキーの回りのクリームだけ食べたいのです(笑)。


9月11日(日) テープ起こし

 iPodの新製品nanoが話題を読んでますが、一方時をほぼ同じくしてソニーから発表された「ウォークマンA」シリーズも話題になってます。「ウォークマンはテープの時代の名前だから変えた方がいいのでは?」との意見もあったそうですが、過去に「ウォークマン」が世界の人々に与えたインパクトを考慮して「ウォークマンA」なったとのこと。まあ、そんなこと言ったら、そもそもソニーはトランジスタラジオを作っていたメーカの名前ですものね。

 久しぶりに昔エアチェックしたラヂオ番組のテープ起こしをしてみました。こちらです。テープ起こしと言っても、実際にはカセットデッキで再生した音をPCで録音してWAVEファイル化。それを一旦CD−Rに焼いた後、MP3化してiPodに取り込み、そこから起こしました。テープ起こしというよりはiPod起こしというべきでしょうか。でも当分テープ起こしという言葉は廃れることなく使われていくと思います。未だに電車やディーゼルカーを汽車と呼ぶ方々(高齢の方が多い。)がいるように。


9月12日(月) 後から前から

 普段通勤では混んでいる快速を避けて比較的混んでない各駅停車を利用してます。しかし今日から3日間はやや遠方に行くために超満員の快速に乗らざるを得ません。満員電車に座れない状態で乗ることは滅多になく、久しぶりです。後ろからギュー、前からギュー。これが今日の日記のタイトルの所以。もちろん右からもギュー、左からもギュー。
 ちなみにどうでもよいことですが私、てっきり「前から後ろから」だと思ってました。逆だったのですね。それと「後ろから」ではなく「後から」。
 そういえば高松の大学を卒業して東京に本社がある会社に入社。ところが新入社員研修が終って、配属されたのは高松にある支社。東京での満員電車を楽しみにしていたのに残念、なんて話を聞いたことがあります。一体その人は何を楽しみにしていたのでしょうか?
 国鉄末期の頃の統計だと思いますが、四国内の国鉄の一日の利用者は品川駅の利用者とほぼ同じだったとか。だから国鉄本社の目が四国より品川(というか首都圏)に向くのは仕方ない。従った国鉄分社化は不可欠だったということらしいのですが。高松にも満員列車を!

 今日のお買い物。
□フランク・グルーバー『フランス鍵の秘密』 ポケミス
 膳所善造さんのご意見を拝見していると、こりゃ読まないわけにはいきません。


9月13日(火) ポケミス品切れ状況(2005年版)

 『ハヤカワ・ミステリ解説目録<2005年>』を入手しました。というわけで恒例となってますが、2004年版と比べて新たに品切れ、在庫僅少になった作品の一覧です。お早めに入手しておいた方がよいかもしれません。

在庫僅少

250 早川書房編集部編 名探偵登場1
251 早川書房編集部編 名探偵登場2
252 早川書房編集部編 名探偵登場3
260 レイモンド・チャンドラー 長いお別れ

品切れ

367 ジョン・ディクスン・カー アラビアン・ナイト殺人事件
644 M・R・ラインハート ドアは語る

 今回の特徴はなんといっても数が少ないこと! 在庫僅少化が4冊、品切れに到ってはわずか2冊しかありません。なお今やってるフェアに合わせて何冊か復刊されてます。


9月14日(水) 遠い遠い北海道

 昨日、肝心なことを書き忘れました。『ハヤカワ・ミステリ解説目録<2005年>』ではクリストファー・ブッシュ『一○○%アリバイ』の番号が424になってますが、正しくは242です。

 しろくまさん、アナゴさんから夕張メロンキャラメルを売っていると教えていただいた有楽町は東京交通会館1階北海道どさんこプラザに行ってきました。果たしていくつ買うべぇと思案しながら向ったのですが……なななんと10月8日までリニューアル中。ががーん。というわけで買えませんでした。
 それではというわけで次に東京駅前の北海道フーディストへ行ってみると……バターキャラメルやチーズキャラメルなどはあれど、肝心な夕張メロンキャラメルはありませんでした。店員さんにも確認。がっくし。とりあえず珍しかったソフトクリームキャラメルとがごめ昆布キャラメルを買ってみました。
 なお梅くらげもありませんでした。当然ですか。

 今日のお買い物。
■エヴァン・ハンター/エド・マクベイン『キャンディーランド』 早川書房 初版


9月15日(木) かばんを探して

 えーと、なんという名前なのかわかりませんが、かばんの部分はリュックサックみたいな形で、でも真っ直ぐ背中に背負うのではなくてショルダーみたいになっているかばんってありますよ。うちのお子様がそれを欲しいと言い出して、でも地元にはちょうどいい大きさのがなかったので、タイムズ・スクエアへ行ってみましたさすがにいくつかの大きさがあったので、一番小さいのを購入しました。
 聞く所によるとこのかたちのかばん、流行っている、あるいは流行っていたそうなのですが、全然知りませんでした。
 新宿駅では回送で通過する夢空間を目撃。あれに乗れるのは一体いつになることやら。

 付記 ワンショルダーバッグというようですな。

 今日のお買い物。
□木々高太郎・有馬頼義共編『推理小説入門』 光文社文庫


9月16日(金) 飛行機に乗りたい

 例えばフク。さんの日記を拝見していると日本全国を飛び歩いてらっしゃって羨ましい限りです。もちろんお仕事の大変さまで考えれば決して羨ましいばかりではないかもしれませんが。鉄道のみならず遠距離の場合は飛行機利用もあって、これがまた羨ましい。私、鉄道ファンではありますが、飛行機に乗るもの好きなわけでして。
 それでは今までに一体何回飛行機に乗ったかを思い出してみると……わずかに12回であることがわかりました。この際ですから全部書いてしまいましょう。

1983年 羽田→千歳
1988年 成田→デトロイト
      デトロイト→ワシントンDC
      ワシントンDC→アトランタ
      アトランタ→オーランド
      オーランド→デトロイト
      デトロイト→成田(途中アンカレッジに臨時着陸)
1990年 成田→シドニー
      シドニー→ケアンズ
      ケアンズ→成田
1999年 羽田→那覇
      那覇→羽田

 目的の内訳は出張7回、会社の旅行2回、新婚旅行3回。最後に乗ってから早6年経過。また乗りたいものです……。


9月17日(土) 畳

 普段読んでいる本があれなものですから、何事に関しても疑り深くなってます。例えばこんなやりとりがあったのかなと……

×泉 郵政民営化法案が通ったら俺の仕事も終わりか。つまらんな。
細× いい考えがあります。わざと造反議員を出して一旦否決させましょう。
×泉 それで?
細× 民主党の無政策ぶりから、解散総選挙で自民の圧勝は確実です。
×泉 なるほど
細× 後は増税、憲法改悪、徴兵制導入など総理の思うままです。
×泉 乗った!

 あれほど自民党が圧勝したにも関わらず、周りに自民党に投票したという人がいない! という嘆かれて(?)いる方がいらっしゃいます。周りに赤川次郎や西村京太郎を読んでいる人がいないのと同じでしょうか。
 実際のところは票数では自民と民主はあまり差はありません。ですから比例区ではあまり差がつかず、多くの小選挙区で自民が民主を紙一重でかわした、ということだと思います。

 我が家の斜め前の家で畳みの張替えをやってました。和室が少なくなったことや、張替えの場所がなくなったこともあって、この光景、滅多に見ることがなくなりました。小さい頃は定期的に自分の家でもやっていて、その都度、家具や机などを全て移動させないとならないため、あ〜あ、またかぁなんて思ってました。でもその後の井草の良い香りは何にも変えられないものでした。


9月18日(日) まつり他

 本日は例によって特に話題はありません。って毎度のことですが、昨日の日記以降のことなどをぼそぼそと書いてみます。

 まつりはもうすぐ終ってしまうよ〜 サーカス小屋の灯りも消えたよ〜♪

は「まつり」という赤い鳥のややマイナーな歌ですが、あるアーティストがカバーしたため、そのアーティストのファンの間では絶大な人気があります。
 というわけで(因果関係不明)昨晩は近所のO八幡の祭りへ行ってきました。近所の祭りというと、A八幡、H神社もありますが、こちらは毎年同じ月の同じ日に催されます。ですでの年によって休日だったり平日だったり。一方O八幡の祭りは土日、あるいは敬老の日に絡めて行われます。境内が広いことで日程的に優遇されているということでしょうか。
 うちのお子様は100円籤でやや大きめのモヤットボールを当てました。最近どういうわけか我が家ではぼつぼつトゲの付いたボールの数が増えているなぁ、なんて思ってたのですが、モヤットボールという名前がついて流行っていたのですね。知りませんでした。
 なおこの八幡にお参りすると我が家では必ず良くないことが起きるので、お参りはしません。

 その後、「女王の教室」を途中から初めて見ました。初めてなのにいろいろと噂は聞いていたので違和感はさっぱりありません。「仰げば尊し」はとってもいい歌だと思っているので、うんうんと頷いてしまいました。運動会の徒競走で順位を付けるのは差別だ! などと言って順位を廃止したりとか、最近の教育現場の妙な動きには首を傾げるばかりです。
 それと泉谷しげるも登場していたのですね〜。今日更新したラヂオの世界(テープ起こし)は前回に続いて泉谷しげるです。こちら

 続いて今朝の課外授業の終わり5分ほど見ました。なんとカシアス内藤が登場していたので吃驚。もちろん私はカシアス内藤の現役時代については全く知らず、沢木耕太郎の一連のノンフィクションで知るのみ。一番最近読んだ本では癌に侵され、完全な治療はできないため共存していくようなことが書かれていたので心配していたのですが、どうやらお元気そうでなによりです。
 それにしてもカシアス内藤と言えば実力はありながら練習嫌いだったという評価の持ち主。こういった方が課外授業に登場するのもそれはそれで面白いと思います。

 えーと、それから31アイスクリームを買いに行きました。働くお父さんです。以前は地元にも31はあったのに閉店してしまったので一番近い吉祥寺へ。ロンロンの改札(2階)を出ると、1階の出口が見えて、そこを出るとすぐの所に31はあります。そして下へ向うエスカレーターもあるのでこれに乗ると……なぜか地下まで連れて行かれてしまいます。地下まで降りるとそこには1階へ上がるエスカレーターがあるのでそれを乗りつけば1階に行くことは可能ですが、そういったことは私の美意識が許しません。というわけでいつも階段を使って2階から1階へ降ります。それにしても不思議な構造です。何とかしてくださ〜い。

 今日のお買い物。
□歌野晶午『女王様と私』 角川書店
 吉祥寺の啓文堂書店で購入。ここはいつも空いていて有り難いですけど、いつの間にか閉店なんてことはご勘弁を。


9月19日(月) 無着食とは

 うっかりしてましたが昨日は18日でした。日曜日なのでその前日の17日土曜日がCマガジン発売日。この10年間というもの、Cマガジン発売日・毎月18日だけを生きがいにしてきました。やや大げさ。休載になった途端に忘れてしまうのもどうかと思いますし、電脳クラブ休載による衝撃の大きさも改めて感じました。

 ある自然食品の店にて。

 「あんずアイス
  凍らせて! 大人気商品
  無着食 ノンシュガー」

 「無着食」とは、ガムのように歯にくっついたりせず虫歯になりにくいということなのかなと思案したりして。とゆーか、この夏しょっちゅう見ていたにも関わらず今日まで気がつかなかった原因を追究する必要があります。
 続いてある風俗店の看板より。

 「OPEN〜21:30  3000円
  21:31〜22:30 5000円
  22:31〜LAST  6000円」

 デジタルへのこだわりを感じます。風俗業界でもIT化はちゃんと進行しているのだと。

 明日からうちのお子様が二泊三日の移動教室へ行きます。持って行く遊び道具は何かと見ていたら、UNOとデュエルモンスターズのカード(詳しいことはよくわかりません。)でした。自分の頃はどうだったかと言えば、将棋、トランプ、時には行軍将棋などなどだったような。
 それと忘れられないのがトラベル新幹線です。東海道・山陽新幹線の東京〜岡山(注 当時は岡山までしか開通していなかった。)を、ところどころ穴の開いた迷路をパチンコ玉を落とさずに運んでいくというゲームです。誰かが持ってきていてすっかり嵌ってしまい、修学旅行から帰るや否や買いに行きましたっけ。
 なんだかまたトラベル新幹線をやりたくなってきました。同じ趣向のゲームはあれど、”新幹線でトラベル”という点が重要なのです。


9月20日(火) ベテラン的ミス

 飛行機が着陸する時にパイロットがしなければならない重要なことは何? と訊くと多くの人が車輪を出すことだと答えるそうです。そんなこともあって飛行機が車輪を出し忘れて胴体着陸すると新聞は初歩的ミスだ! と書き立てることになります。ところがそういう胴体着陸をしてしまったパイロットの経験年数を調査してみると、実は初心者はこういうミスをほとんど犯さず、かえってベテランの域に達した人が多く犯しているのだとか。だとすれば、これを「初歩的ミス」と呼ぶのは妥当なのかどうか……。

 今の通勤経路に変えてから約7ヶ月。注意深くしていれば有り得ない筈なのにいずれやってしまうぞーと恐れていたことがあって、ついに今日それをやってしまいました!!! 危なかったなぁ。一歩間違えればエンジンが火を噴いて乗客乗員死亡ですからってそれは胴体着陸の話。えーとそうではなくてご存知の方はご存知だと思いますが、JR中野駅3番線からは三鷹行きの電車と西船橋方面行きの電車という正反対の電車が出発します。本来朝の時間帯に私が乗らねばならないのは西船橋方面なのですが、今朝は階段をダッシュで上がり、行き先を確かめずに3番線に止まっていた電車に飛び乗ったらすぐに出発。やれやれと思ったら……それは三鷹行きの電車だったのです。アーメン。

 今日のお買い物。
□『鉄道ピクトリアル臨時増刊号 鉄道車両年鑑二○○五年版』
■ウィリアム・キルヴァニー『レイドロウの怒り』 ポケミス 初版
■ジョナサン・ヴェイリン『曇りガラスの街』 ポケミス 初版
■テッド・ウッド『東から来た襲撃者』 ポケミス 初版


9月21日(水) 彗星

 今日も特に話題はありませんので間もなく消滅する彗星の話題など。
 彗星の初登場は昭和25年11月、東京〜大阪の寝台急行でした。その後一部期間のお休みを挟んで、昭和43年10月に新大阪〜宮崎の寝台特急として登場し、昭和49年4月には5往復まで増殖します。手元にある昭和49年10月の時刻表に寄れば以下の通りです。

 下り
 1号 新大阪18:32→ 9:36宮崎
 2号 新大阪19:28→11:20都城
 3号 新大阪20:45→ 8:47大分(門司まであかつき5号併結)
 4号 新大阪21:43→12:57宮崎
 5号 新大阪22:57→ 9:58大分

 上り
 1号 大分19:20→ 6:22新大阪
 2号 大分20:00→ 7:08新大阪(門司からあかつき3号併結)
 3号 都城15:37→ 7:48新大阪
 4号 宮崎17:36→ 8:52新大阪
 5号 宮崎19:12→10:32新大阪

 乗るなら絶対下り2号、上り3号でした。食堂車を連結してましたから。
 しかしその後は削減の一歩を辿り、昭和59年2月には1往復になり、ついに今月一杯で廃止となります。残念です。
 私はもちろん乗ったことはなくて、都城で休憩中の写真を撮ったことがあるだけです。→ここ。


9月22日(木) 疑惑の影

 3桁代で持ってないポケミスは22冊あります。本日は某古本屋でその内の1冊『疑惑の影』を見つけました。いくらかなぁ〜と思って見てみると、鉛筆で薄く「再」とは書かれているものの、値段はありません。他のポケミスの値段から類推すると安くて2000円、高ければ3000円くらいかなぁと思って、レジで「いくらですか?」と訊いてみると……緊張の一瞬……「再版ですから……1500円です。」とのお答え。ほっ、というわけで購入いたしました。
 HM文庫版で既読ですので、解説だけ読んだら物置行きなのですけど。

 今日のお買い物。
■ディクスン・カー『疑惑の影』 ポケミス 再版


9月23日(金) 旋回

 我が家から徒歩一分ほどの所にラーメン店が本日オープンしました。引っ越して以来のこの場所のラーメン店は三代目になります。初代はほとんどお客さんがいたことがなく、二代目は結構流行っていたのにいつのまにか閑古鳥が鳴くようになりました。三代目はどうなるでしょうか。
 店名でいろいろ検索してみましたが、チェーン店とか有名店の姉妹店ではないようです。またオープン記念の値引きサービスが一切ないのにはなんとなく心強く感じました。付近に有名なラーメン店がたくさんある中、どこまで頑張れるか期待したいものです。しかし謎の店名だぁ〜。

 アメリカで旅客機が離陸後、車輪を格納できない状態となったため、3時間空港上空を旋回して燃料を消費後、緊急着陸を行うという事件がありました。国内線だから3時間で済みましたが、もしこれが国際線だったら延々10時間旋回することになったのでしょうか。考えただけでゾォ〜。
 その昔、サンダーバードではブレインがそういった緊急着陸時用に燃料だけ切り離す仕組みを考案しています。ファイアフラッシュ号だったか。未だにテクノロジーはサンダーバードに追いついてないわけですね。


9月24日(土) 姿勢矯正ベルト

 姿勢が悪いです。猫背です。もうずっとです。なんとかしたいなぁとは思っていて、先日来気になっていた姿勢を矯正するベルトなるものを今日買ってしまいました! さっそく装着してみると……なんとなーく引き締まる感じは確かにあります。しかしこれで姿勢が良くなるかどうかは余談を許さない状況かと思ってます。
 こういうのを付けていると、ついつい頑張って大リーグボールを投げなくっちゃ、あるいは大リーグボールを打倒しなくっちゃなどと思うのはやはり古〜い人間だからでしょうか。今日買ったベルトはゴムの力で矯正する仕組みですが、バネだったら良かったのにと思ったりもして。体を動かすたびにバネがギコギコ軋んだりとか。
 命名からするとあの時代から既にメジャーリーグ志向があったのでしょうねぇ。でも今だと大リーグボールはもしかしたらメジャーリーグボールと呼ばれることになるのかなぁと思ったりもして。それは止めて欲しいと思います。大リーグは大リーグなのです。


9月25日(日) 手紙

 私の好きなみつるさんは〜♪は岡林信康「手紙」、死んでもあなたと暮らしていたいと〜♪ は由紀さおり「手紙」、拝啓 僕はとっても残念でした〜♪ は吉田拓郎「加川良の手紙」、泳ぐ魚の群に石を投げてみた〜♪ はかぐや姫「あの人の手紙」、お元気ですか 今日も一日〜♪ はやまがたすみこ「あて名のない手紙」、冬の国から都のすみへ便りがとどく〜♪ は泉谷しげる「寒い国から来た手紙」……ぜいぜい。のの喉が〜。
 というわけで今日は久しぶりに手紙を書きました。一体何年ぶりでしょうか。拝啓の結語は何? とかはさっぱり覚えてなく、手紙ハウトゥー本がなければ一行も書き出せないと言う情けない状態。ここは一文字開けろとかいろいろ注意は読んだにも関わらず書き終わった手紙を読み返すとさっぱり守れてないのは一体なぜでしょうか。字は下手だし、心はこもってないし、それでも数日したら届くと思いますので、よろしくお願いします、某様。

 とどうでもよいことを書き綴っているこちらの日記ですが、例によってしばらくお休みします。それではまたどこか(ここ?)でお会いしましょう。