横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録 > 1987年10月 四国(2)


11月1日(日)

宇和島 → 窪川 832D

宇 和 島: 618
北宇和島: 621
務  田: 636
伊予宮野: 643
二  名: 647
大  内: 651
深  田: 658
近  永: 705
出  目: 708
松  丸: 715
吉 野 生: 720
真  土: 723
西 ヶ 方: 732
江 川 崎: 740
半  家: 745
十  川: 754
土佐昭和: 800
土佐大正: 810
打 井 川: 818
家 地 川: 824
若  井: 834
窪  川: 840
_  宇和島からまずは窪川に行きました。北宇和島〜若井(予土線)、若井〜窪川(中村線)は初乗車区間です。

宇和島駅
宇和島駅

伊予宮野下 左 831D 右 832D キハ543
伊予宮野下 左 831D 右 832D キハ543

近永 左 832D キハ543 右 833D キハ542
近永 左 832D キハ543 右 833D キハ542

 近永駅は無人駅のため、最低運賃の普通乗車券を購入しました。

近永 入場券

江川崎 左 835D キハ541 右 832D キハ543
江川崎 左 835D キハ541 右 832D キハ543

窪川 キハ3217

江川崎 入場券

窪川 キハ3217

窪川 キハ543
窪川 キハ543

窪川 あしずり2号 キハ581014
窪川 あしずり2号 キハ581014

窪川 あしずり2号 キハ581014
窪川 あしずり2号 キハ581014

窪川
窪川

窪川 あしずり1号
窪川 あしずり1号

窪川 入場券

駅名略記
伊予宮野 = 伊予宮野下



窪川 → 須崎 [急行]あしずり2号(702D)

窪  川: 927
仁 井 田: レ
六 反 地: レ
影  野: レ
土佐久礼: 947
安  和: レ
土佐新荘: レ
須  崎:1000
_  窪川では南風1号まで時間があったので、須崎まで行き街中を散策しました。窪川〜須崎(土讃本線)は初乗車区間です。

須崎 743D キハ58463
須崎 743D キハ58463

須崎 754D
須崎 754D



須崎 → 中村 [特急]南風1号(31D)

須  崎:1041
土佐新荘: レ
安  和: レ
土佐久礼:1055
影  野: レ
六 反 地: レ
仁 井 田: レ
窪  川:1116
若  井: レ
荷  稲: レ
伊 与 喜: レ
土佐佐賀:1137
土佐白浜: レ
有 井 川: レ
土佐上川: レ
浮  鞭: レ
土佐入野: レ
西 大 方: レ
中  村:1156
_  南風1号に乗車して中村へ。中村には当時としては珍しい女性駅員がいました。若井〜中村(中村線)は初乗車区間です。

須崎 南風1号 キハ181-103
須崎 南風1号 キハ181-103

中村 南風1号 キハ181-103
中村 南風1号 キハ181-103

中村 入場券

駅名略記
土佐上川 = 土佐上川口



中村 → 高知 [特急]南風4号(34D)

中  村:1225
西 大 方: レ
土佐入野: レ
浮  鞭: レ
土佐上川: レ
有 井 川: レ
土佐白浜: レ
土佐佐賀:1244
伊 与 喜: レ
荷  稲: レ
若  井: レ
窪  川:1305
仁 井 田: レ
六 反 地: レ
影  野: レ
土佐久礼:1325
安  和: レ
土佐新荘: レ
須  崎:1338
大  間: レ
多 ノ 郷: レ
吾  桑: レ
斗 賀 野: レ
襟 野 々: レ
佐  川:1357
西 佐 川: レ
土佐加茂: レ
岡  花: レ
日  下: レ
波  川: レ
伊  野: レ
枝  川: レ
朝  倉: レ
高知商業: レ
  旭  : レ
円行寺口: レ
入  明: レ
高  知:1424
_  折り返し南風4号で高知へ。
 須崎〜高知(土讃本線)は初乗車区間です。

中村 当時は行き止まりでした。
中村 当時は行き止まりでした。

中村 混色キハ181系による南風4号 キハ181-34
中村 混色キハ181系による南風4号 キハ181-34

中村
中村

高知 入場券

駅名略記
土佐上川 = 土佐上川口
高知商業 = 高知商業前



はりまや橋 → 高知城前 土佐電気鉄道

はりまや: ?_
堀  詰: ?
大 橋 通: ?
高知城前: ?
_  今回はJR四国完乗が目的だったので時間に余裕があり、川のない欄干だけのはりまや橋や高知城を見学しました。
 高知駅からはりまや橋まで歩いて、土佐電気鉄道に乗りました。はりまや橋〜高知城前(土佐電気鉄道)は初乗車区間です。

高知 土佐電気鉄道
高知 土佐電気鉄道

高知 土佐電気鉄道
高知 土佐電気鉄道

高知 土佐電気鉄道
高知 土佐電気鉄道

高知 はりまや橋
高知 はりまや橋

高知 山内一豊の妻の像
高知 山内一豊の妻の像

高知 高知城天守閣
高知 高知城天守閣

駅名略記
はりまや = はりまや橋



高知城前 → はりまや橋 土佐電気鉄道

高知城前: ?_
大 橋 通: ?
堀  詰: ?
はりまや: ?
_  降りる際、念のためというか記念にに電車乗換券を貰いました。

土佐電気鉄道電車乗換券

駅名略記
はりまや = はりまや橋



高知 → 高松 [特急]南風6号(36D)

高  知:1650
薊  野: レ
土佐一宮: レ
布 師 田: レ
土佐大津: レ
後  免:1701
土佐長岡: レ
山田西町: レ
土佐山田:1707
新  改: レ
繁  藤: レ
角 茂 谷: レ
土佐北川: レ
大  杉: レ
土佐穴内: レ
大 田 口: レ
豊  永: レ
土佐岩原: レ
大 歩 危: レ
小 歩 危: レ
阿波川口: レ
祖 谷 口: レ
三  縄: レ
阿波池田:1816
  佃  : レ
箸  蔵: レ
坪  尻: レ
讃岐財田: レ
黒  川: レ
塩  入: レ
琴  平:1847
善 通 寺:1853
金 蔵 寺: レ
多 度 津:1859

讃岐塩屋: レ
丸  亀:1903
宇 多 津: レ
坂  出:1910
八 十 場: レ
鴨  川: レ
讃岐府中: レ
国  分: レ
端  岡: レ
鬼  無: レ
香  西: レ
高  松:1929
_  はりまや橋から高知駅まで歩いてから、高松に向かいました。高知〜多度津(土讃本線)は初乗車区間です。

高知 226
高知 226

高知 南風6号
高知 南風6号

 高知から高松へ南風6号で移動しました。




高松築港 → 瓦町 高松琴平電鉄

高松築港: ?_
片 原 町: ?
瓦  町: ?
_  高松駅から高松築港駅まで歩いて、高松琴平電鉄に乗りました。高松築港〜瓦町(高松琴平電鉄)は初乗車区間です。
瓦町 高松琴平電気鉄道
瓦町 高松琴平電気鉄道



高松 → 多度津 189D

高  松:2141
香  西: レ
鬼  無:2148
端  岡:2153
国  分:2157
讃岐府中: レ
鴨  川:2202
八 十 場: レ
坂  出:2208
宇 多 津:2212
丸  亀:2217
讃岐塩屋: レ
多 度 津:2223
_  瓦町〜高松駅まで歩きました。
 さらに時間に余裕があったので多度津へ往復しました。
 195Dは普通列車ですが、キロ格下げの車両も連結しており、当然これに乗車。座席もグリーン車時代のままでそれはよいのですが、一体いつ掃除したのか思うほど汚れていること汚れていること。折畳式のテーブルなど、とても触る気がしませんでした。やはり普通列車に使用されるとこうなるのでしょうか。



多度津 → 高松 [特急]しおかぜ26号(1026D)

多 度 津:2249
讃岐塩屋: レ
丸  亀:2253
宇 多 津: レ
坂  出:2300
八 十 場: レ
鴨  川: レ
讃岐府中: レ
国  分: レ
端  岡: レ
鬼  無: レ
香  西: レ
高  松:2315
_



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
1987年10月
四国(1)
出張・会社旅行 1987年10月
四国(3)