横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録 > 1989年12月 山口、北九州(2)



小郡 → 下関 3521M

小  郡: 538
嘉  川: 542
本 由 良: 547
厚  東: 556
宇  部: 602
小 野 田: 606
厚  狭: 618
埴  生: 626
小  月: 632
長  府: 637
新 下 関: 642
幡  生: 646
下  関: 652
_ 青春18切符
青春18切符

 小郡から下関へ。そして九州に入りました。今回は青春18切符併用のため、こんなこともできるのでした。

下関 入場券



下関 → 新田原 5421M

下  関: 701
門  司: 709
小  倉: 716
西 小 倉: 718
南 小 倉: 722
城  野: 729
安部山公: 732
下 曽 根: 736
朽  網: 741
苅  田: 745
小 波 瀬: 749
行  橋: 752
南 行 橋: 755
新 田 原: 759
_  入場券を入手するため、行橋を通り過ぎて新田原まで行きましたが、硬券入場券は販売してませんでした。

新田原 426M クハ411-1516
新田原 426M クハ411-1516

駅名略記
安部山公 = 安部山公園



新田原 → 行橋 426M

新 田 原: 803
南 行 橋: 807
行  橋: 809
_  行橋まで戻ります。



行橋 → 直方 平成筑豊鉄道 2413D

行  橋: 824
豊  津: 830
犀  川: 836
崎  山: 840
油 須 原: 852
勾  金: 903
田川伊田: 909
  糒  : 913
金  田: 917
赤  池: 920
中  泉: 925
直  方: 932
_  行橋ではJR田川線、伊田線から第3セクターに転換したばかりの平成筑豊鉄道に乗り換え。行橋〜直方(平成筑豊鉄道)は初乗車区間です。

行橋 整理券

油須原 平成筑豊鉄道 2418D 107
油須原 平成筑豊鉄道 2418D 107

直方 平成筑豊鉄道 1315D 202
直方 平成筑豊鉄道 1315D 202



直方 → 田川後藤寺 平成筑豊鉄道 1315D

直  方: 937
中  泉: 943
赤  池: 948
金  田: 953
豊前大熊: 956
糸  田: 959
田川後藤:1005
_  金田〜田川後藤寺(平成筑豊鉄道)は初乗車区間です。

田川後藤寺 936D キハ58 1008
田川後藤寺 936D キハ58 1008

駅名略記
田川後藤 = 田川後藤寺



田川後藤寺 → 田川伊田 936D

田川後藤:1008
田川伊田:1012
_  田川後藤寺〜田川伊田(日田彦山線)は初乗車区間です。

駅名略記
田川後藤 = 田川後藤寺



田川伊田 → 田川後藤寺 931D

田川伊田:1027
田川後藤:1031
_

駅名略記
田川後藤 = 田川後藤寺



田川後藤寺 → 新飯塚 538D

田川後藤:1043
船  尾:1049
筑前庄内:1056
下 鴨 生:1059
上 三 緒:1103
新 飯 塚:1107
_  田川後藤寺〜新飯塚(後藤寺線)は初乗車区間です。

駅名略記
田川後藤 = 田川後藤寺



新飯塚 → 田川後藤寺 2632D

新 飯 塚:1114
上 三 緒:1119
下 鴨 生:1129
筑前庄内:1132
船  尾:1139
田川後藤:1143
_ 下鴨生 乗車券

駅名略記
田川後藤 = 田川後藤寺



田川後藤寺 → 日田 [快速]日田(3935D)

田川後藤:1146
池  尻: レ
豊前川崎:1152
西 添 田: レ
添  田:1200
豊前桝田: レ
彦  山:1211
筑前岩屋: レ
大 行 司:1226
宝 珠 山: レ
大  鶴: レ
今  山: レ
夜  明:1241

光  岡: レ
日  田:1252
_  平成筑豊鉄道(旧JR田川線、伊田線、糸田線)全て及び後藤寺線を乗車後、日田彦山線で夜明経由日田へ。実は私、日本全国の駅名の中で、夜明駅が一番好きなのであります。駅自体は久大本線と日田彦山線の分岐駅という要所ではありますが、無人駅というごく普通の駅です。田川後藤寺〜夜明(日田彦山線)は初乗車区間です。

夜明 日田
夜明 日田

夜明
夜明

夜明 1850D
夜明 1850D

 日田に降り立つのは昨年の九州旅行以来2度目。前回も今回も硬券入場券も普通乗車券も販売しておらず、仕方ないので一番安いと思われる自由席急行券を買いました。

日田 急行券

駅名略記
田川後藤 = 田川後藤寺



日田 → 門司港 948D

日  田:1331
光  岡:1335
夜  明:1346
今  山:1351
大  鶴:1356
宝 珠 山:1359
大 行 司:1406
筑前岩屋:1415
彦  山:1439
豊前桝田:1444
添  田:1449
西 添 田:1452
豊前川崎:1456
池  尻:1500
田川後藤:1506
田川伊田:1512
香  春:1517
採 銅 所:1524
呼  野:1531
石 原 町:1536
志  井:1539
志井公園:1542
石  田:1546
城  野:1550

南 小 倉:1554
西 小 倉:1558
小  倉:1601
門  司:1609
門 司 港:1617
_  日田からは日田彦山線経由で一気に門司港まで戻りました。田川伊田〜城野(日田彦山線)、門司〜門司港(鹿児島本線)は初乗車区間です。

日田
日田

夜明
夜明

夜明 948D
夜明 948D

夜明
夜明

大行司 939D キハ58 247
大行司 939D キハ58 247

 彦山駅の駅舎は立派ですが、無人駅です。

彦山
彦山

彦山 948D キハ28 2112
彦山 948D キハ28 2112

 門司港は九州鉄道発祥の地。駅舎は堂々とした造りだし、九州の原点となる0キロポストもあります。

門司港
門司港

門司港
門司港

門司港
門司港

門司港 入場券

門司港 入場券

駅名略記
田川後藤 = 田川後藤寺



門司港 → 門司 949M

門 司 港:1635
門  司:1642
_ 門司 入場券



門司 → 下関 252M

門  司:1659
下  関:1706
_  門司港からは門司を通って、本州は下関に戻りました。

下関
下関



下関 → 新下関 564M

下  関:1718
幡  生:1723
新 下 関:1727
_ 新下関 入場券



新下関 → 下関 557M

新 下 関:1748
幡  生:1752
下  関:1756
_ 下関 いそかぜ
下関 いそかぜ

 夕食は駅構内の食堂にて。フク定食があったのには驚きました。もちろんそれを注文。味は……覚えてません(笑)。いえ、駅構内でフクを食べられたことだけで感動してしまったのでした。
 この日は下関東急インに泊まりました。



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ スナップ写真
路線バスの旅 出張・会社旅行
次→
1989年12月
山口、北九州(1)
1989年12月
山口、北九州(3)