横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道小旅行の記録 > 2009年5月 高崎線・他


5月26日(火) <日没 18時47分>

上野 → 倉賀野 877M

上  野:1244
鶯  谷: レ
日 暮 里: レ
尾  久:1249
王  子: レ
東 十 条: レ
赤  羽:1254
川  口: レ
西 川 口: レ
  蕨  : レ
南 浦 和: レ
浦  和:1302
北 浦 和: レ
与  野: レ
さいたま:1306
大  宮:1310
宮  原:1315
上  尾:1319
北 上 尾:1322
桶  川:1325
北  本:1329
鴻  巣:1333
北 鴻 巣:1338
吹  上:1341
行  田:1345
熊  谷:1350
籠  原:1356
深  谷:1401
岡  部:1405
本  庄:1410
神 保 原:1414
新  町:1418
倉 賀 野:1424
_  元々は明るいうちにTJライナーに乗りたいというところから始まったのですが、あれもこれもとだんだん計画は膨らんでいき、最終的にはTJライナーを諦めて、上り快速急行に乗ることにしました。

 12時44分発の高崎行きは10両の短い編成でした。
 2階建てと平サロ、どちらにするか迷い、先日の熊谷からの帰りは平サロだったので今回は2階建てにしました。車輌はサロ212−1003。座席は2階進行方向右側8A。ちなみに平サロはサロ211−1003でした。
 車掌のアナウンスに続いて、グリーンアテンダントさんのアナウンスがあり、あずきキャラメルを宣伝されていたので、通りがかった際に思わず買ってしまいました。お値段は320円。箱がでかっ!
 出発早々、上野駅で購入した薩摩No.1弁当をいただきました。
 浦和駅では東北本線上り線高架化工事だいぶ進んでいることが確認できました。ホームもある程度できてきてます。
 鴻巣駅では上下線でホームが大きくずれていることを初めて発見しました。今まで何度も来ているのにだいたい夜間なものですから。
 この時間帯、グリーン車はどの程度利用されるものなのか、2階席の乗り降りした人数(乗るとプラス、降りるとマイナス)、及び利用人数を数えてみました。

駅  乗車人数 利用人数
上野  +10   10
大宮   +1   11
上尾   +1   12
鴻巣   −2   10
行田   −1    9
籠原   −2    7
深谷   +1    8
本庄   −4    4
新町   −2    2
倉賀野  −1    1

 まあ、こんなものでしょうか。
 倉賀野で八高線の列車がすぐあと来ることがわかったので、倉賀野で下車しました。勢いよく降りたら、ホームが思っていたより低くてがくっときました。未だにこういう低いホームも残っていたのですね。
 なお倉賀野駅は出発の案内が乏しく、著しく不親切だと思いました。

駅名略記
さいたま = さいたま新都心



倉賀野 → 高崎 239D

倉 賀 野:1428
高  崎:1433
_  列車は程なくして到着しました。乗車したのは2輌の前の車輌、キハ111−207。JRのディーゼルカーに乗るのは29年ぶり!



高崎 → 越生 238D

高  崎:1450
倉 賀 野:1455
北 藤 岡:1500
群馬藤岡:1504
丹  荘:1509
児  玉:1514
松  久:1519
用  土:1523
寄  居:1535
折  原:1540
竹  沢:1545
小 川 町:1552
明  覚:1601
越  生:1607
_  乗ってきた2輌編成は回送となり、代わりに同じキハ110系の3両編成が入線してきました。ホームのアナウンスは、当駅止まりで回送になるから乗れませんと言ってますが、他のお客さんが並び始めたので、構わず私も並びました。結果的にアナウンスは間違ってました。できれば訂正のアナウンスをして欲しかった……。
 隣のホームには大前行きのカラフルな107系が入ってきました。オールロングながらこれにも乗りたいなと。
 乗車したのは真ん中のキハ110−207。車輌中央部には進行方向右側には4人がけボックスシート、左側には2人がけボックスシートが各4個ずつ並んでます。車端はロングシートです。もちろん冷房車。22年前に八高線に乗った時は、冷房車はロングシート、ボックスシートに座りたければ非冷房車という究極の選択を迫られたものです。トイレも付いていて、JR東日本管内でははロングが氾濫している中、東京近郊でありながらサービスがとても良いと思います。これもある意味、乗客数が少ないからでしょうか。実際、てっきり下校時の高校生がたくさん乗り込んでくることを覚悟していたのですがそんなこともなく、終始空いていました。
 エンジン音はとても静かで、うっかりすると電車に乗っている気分になります。ここ20年ほどの間の技術の進歩かと。時々バリバリバリッという謎の音を除けば、ですが。
 北藤岡を過ぎると八高線は田園地帯を延々と走ります。一口で田園地帯と言ってもいろいろな表情があって、全く飽きません。ずっと乗っていたいものです。
 高崎を出る時は右側4人ボックスシートに座ってました。でも途中でせっかくだからと2人がけに移動しました。でもやっぱり山が見える4人掛けがいいやとすぐに戻りました。ずっと一人で独占状態でした。
 小川町からしばらく単線の東上線と並走しました。まるで電化&非電化の複線みたいで面白いです。
 激しく名残惜しく越生で下車しました。越生でやっとそれなりの乗車率になったようです。



越生 → 坂戸 A1682

越  生:1615
武州唐沢:1617
東 毛 呂:1619
武州長瀬:1621
川  角:1624
西 大 家:1626
一 本 松:1629
坂  戸:1633
_  越生から東武越生線に乗り換えました。車輌はクハ8198。
 4両編成ながらワンマン運転です。ワンマン運転で安全確保というとホームドアがお馴染みですが、あれはかなり金がかかると思います。東武越生線では、高価なホームドアではなくセンサーが設けられてました。完璧ではないにしても名案です。
 越生では空いていたのに途中どんどん混んできました。
 越生〜坂戸は初乗車区間です。



坂戸 → 森林公園 [急行]1227

坂  戸:1635
北 坂 戸:1638
高  坂:1642
東 松 山:1645
森林公園:1648
_  坂戸では乗換2分と、今回一番スリリングな乗換でした。 越生線では駆け込み乗車で発車が遅れ、しかも坂戸駅は工事中ホームが狭くなっていて、果たして乗り替えられるか案じていたのですが、全く問題ありませんでした。
 乗車したのは1号車。車輌は50094。そうです、TJライナー用の車輌です! 一度ロングシートの時に乗りたいと思っていたあっさり実現しました。  通常のロングシートに比べると椅子が前に出て通路が狭く感じられます。まるで銀座線や大江戸線に乗っているような。 通常扉間は7人のところ6人でゆったり。肘置きあり、ヘッドレストあり。巨大なBOXシートが進行方向と横に3つ並んでいる感じもして、なんだかとっても不思議な感じな感じがしました。



森林公園 → 池袋 [快速急行]50

森林公園:1700
東 松 山:1703
高  坂: レ
北 坂 戸: レ
坂  戸:1711
若  葉: レ
鶴 ヶ 島: レ
霞 ヶ 関: レ
川 越 市:1719
川  越:1721
新 河 岸: レ
上 福 岡: レ
ふじみ野: レ
鶴  瀬: レ
みずほ台: レ
柳 瀬 川: レ
志  木:1732
朝 霞 台: レ
朝  霞: レ
和 光 市:1737
成  増: レ
下 赤 塚: レ
東武練馬: レ
上 板 橋: レ
ときわ台: レ
中 板 橋: レ
大  山: レ
下 板 橋: レ
北 池 袋: レ
池  袋:1749
_  いよいよ今日のハイライト。明るい時間帯の快速急行です。乗車したのは8号車。車輌は53093。
 森林公園発車時は空いていたものの、だんだ乗ってきて川越市で立つ人も出てきました。
 東武練馬駅近くで電車の見える公園なるものを発見。グッドなネーミングです。



池袋 → 川越市 TJライナー1号(1)

池  袋:1800
北 池 袋: レ
下 板 橋: レ
大  山: レ
中 板 橋: レ
ときわ台: レ
上 板 橋: レ
東武練馬: レ
下 赤 塚: レ
成  増: レ
和 光 市: レ
朝  霞: レ
朝 霞 台: レ
志  木: レ
柳 瀬 川: レ
みずほ台: レ
鶴  瀬: レ
ふじみ野:1820
上 福 岡: レ
新 河 岸: レ
川  越:1826
川 越 市:1828
_  というわけで今回は終わり……の筈だったのですが、やっぱり明るい時間帯のTJライナーにも乗りたい! と思うようになり、TJライナー1号に乗ることにしました。結構ぎりぎりですが、窓側に座るのは無理でも通路側ならなとかなるのではないか。慌ててTJライナーの券売機に走り、無事購入。ホームに駆け上がると程なく乗車時刻に。案の定窓側は無理ですが、通路側に座れました。
 乗車したのは9号車。車輌は52093。
 着席してすぐ、ライナー券売り切りのアナウンスがありました。でも斜め前の席は空席のまま池袋を発車しました。予備席か、それとも誰かキャンセルしたのか。
 今回は川越市で降り、西武新宿線の本川越まで歩きました。前回は本川越の北側を回りましたが、今回は南側の踏切を渡りました。果たしてどっちの方が近いのやら。

TJライナー1号着席整理券



本川越 → 西武新宿 [特急]小江戸40号(140)

本 川 越:1930
南 大 塚: レ
新 狭 山: レ
狭 山 市:1937
入  曽: レ
新 所 沢: レ
航空公園: レ
所  沢:1946
東 村 山: レ
久 米 川: レ
小  平: レ
花小金井: レ
田  無: レ
西武柳沢: レ
東 伏 見: レ
武 蔵 関: レ
上石神井: レ
上 井 草: レ
井  荻: レ
下 井 草: レ
鷺 ノ 宮: レ
都立家政: レ
野  方: レ
沼  袋: レ
新井薬師: レ
中  井: レ
下 落 合: レ
高田馬場:2014
_  指定されたのはなんと5号車! 初めてではないでしょうか。まあ指定された席とは関係なく6号車に乗りました。車輌は10611。座ったのは14D。ちなみに本川越を出る時点で5号車のお客さんは1人だけでした。
 なお、今回もNHK連続テレビ小説「つばさ」ラッピング車でした。
 東上線の快速急行とは乗車率がえらく違いますが、スピードもお値段も違いますからねぇ。

小江戸40号特急券

駅名略記
新井薬師 = 新井薬師前



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
2009年5月
ミニトリップ(1)
出張・会社旅行 2009年5月
ミニトリップ(2)