横丁の名探偵 別館

トップ > 会社帰りのミニトリップ  > 2009年8月 ミニトリップ(2)


8月19日(水) <日没 18時26分>

東京 → 八王子 中央ライナー1号(3571M)

東  京:1700
神  田: レ
御茶ノ水: レ
水 道 橋: レ
飯 田 橋: レ
市 ケ 谷: レ
四 ツ 谷: レ
信 濃 町: レ
千駄ケ谷: レ
代 々 木: レ
新  宿:1715
大 久 保: レ
東 中 野: レ
中  野: レ
高 円 寺: レ
阿佐ケ谷: レ
荻  窪: レ
西 荻 窪: レ
吉 祥 寺: レ
三  鷹: レ
武 蔵 境: レ
東小金井: レ
武蔵小金: レ
国 分 寺: レ
西国分寺: レ
国  立: レ
立  川:1744
日  野: レ
豊  田: レ
八 王 子:1756
_  中央ライナー1号からむさし44号に乗れることは以前からわかっていたのですが、何しろ東京駅発17時ちょうどの1号にはなっかなか乗る機会がありませんでした。本日たまたま機会があったので、試みることにした次第。
 ライナー券発売16時35分の1分前になってもシャッターが開けられないので、今回は自分でガラガラと開けました。東京駅の駅員さん、よろしくお願いします。
 ライナー券を入手してから一旦下に退避して再度ホームに上がってくると、「置石の影響で7分ほど遅れて運転しています。」のアナウンスが放送されてました。ありゃ〜。
 中央ライナー1号は5分ほど遅れで到着しました。乗車したのはサロハE257−15です。
 東京駅を4分ほど遅れで出発しました。でも車内のアナウンスではそれについては一切触れず、定刻通りの到着時刻でした。
 新宿駅でグリーン車の乗車率は50%今日でしたが、幸い隣の14C席は空席のままでした。15ABと16Aには父親、幼い娘、息子の三人組が座ってました。男の子は初めてのグリーン車だったのでしょうか、「すげぇ。」と感動した様子。16ABは後ろ向きに回転していて、16Bには誰も座らなかったことに自分の隣の席が空いていたことよりもホッとしました。

中央ライナー1号指定券

駅名略記
武蔵小金=武蔵小金井



八王子 → 東飯能 1877E

八 王 子:1822
北八王子:1826
小  宮:1829
拝  島:1834
東 福 生:1838
箱根ヶ崎:1842
金  子:1847
東 飯 能:1853
_
 7分に到着した電車は回送となり、その後、17分に到着した電車が折り返し川越行きとなりました。乗車したのは3号車。車輌はモハ205−3001です。



東飯能 → 高麗 5055

東 飯 能:1856
高  麗:1902
_  飯能行き上り電車は19時20分発で時間に余裕があったので1駅、高麗まで行くことにしました。
 乗車したのは4107。空席はありましたが1駅だったので立って行きました。



高麗 → 飯能 5058

高  麗:1913
東 飯 能:1920
飯  能:1922
_  というわけで高麗駅という通過以外あまり縁のない駅にやってまいりました。 ホームのベンチに座っていると、いつのまにか肩にバッタが止まっていた、というそうな駅です。でも高校の遠足でこのあたりに来た記憶もあるのですね。バスででしたが。
 上り電車が到着して乗り込みます。車輌は4001。4000系はなんだか気に入っているのですが、先日は1駅間だけ、今回も1駅&2駅間だけ。いずれじっくりと乗りたいものです。
 途中、武蔵丘信号所でちちぶ31号と交換、さらに北飯能信号所で下り各駅停車と交換しました。



飯能 → 池袋 [特急]むさし44号(44)

飯  能:1935
元 加 治: レ
仏  子: レ
入 間 市:1942
稲荷山公: レ
武蔵藤沢: レ
狭山ヶ丘: レ
小 手 指: レ
西 所 沢: レ
所  沢:1953
秋  津: レ
清  瀬: レ
東久留米: レ
ひばりヶ: レ
保  谷: レ
大泉学園: レ
石神井公: レ
練馬高野: レ
富士見台: レ
中 村 橋: レ
練  馬: レ
桜  台: レ
江 古 田: レ
東 長 崎: レ
椎 名 町: レ
池  袋:2016
_  指定された席は1号車8D。車輌は10103。他にも数人のお客さん。でも2号車10203は無人。池袋で降りるのも一番不便だし、謎な指定方法です。1号車8Dは長窓前側だったので、無人の2号車に移りました。
 今回は東京駅で購入した直江津名物という鱈めしをいただきました。 売店で隣にはだるま弁当もあって、そっちもいいなと思ったものの鱈めしにしてみたのですが、これは正解でした。とっても美味。
 入間市で乗って、所沢で降りたお客さんが数人。特急券を買っているとは思えないのですが、黙認なのでしょうかね。やはり小田急、東武などと同様、売れてない座席に座っている人には声をかけるような仕組みが必要かと。
 今回は駅間速度を測りました。こちら
 飯能〜池袋と本川越〜西武新宿はほぼ同距離ながら、小江戸よりむさし(ちちぶ)の方がかなり速く感じます。

駅名略記
稲荷山公 = 稲荷山公園
ひばりヶ = ひばりヶ丘
石神井公 = 石神井公園
練馬高野 = 練馬高野台


8月24日(月) <日没 18時20分>

上野 → 熊谷 [特急]あかぎ5号(4005M)

上  野:1900
鶯  谷: レ
日 暮 里: レ
尾  久: レ
王  子: レ
東 十 条: レ
赤  羽:1910
川  口: レ
西 川 口: レ
  蕨  : レ
南 浦 和: レ
浦  和:1918
北 浦 和: レ
与  野: レ
さいたま: レ
大  宮:1926
宮  原: レ
上  尾:1933
北 上 尾: レ
桶  川:1937
北  本: レ
鴻  巣: レ
北 鴻 巣: レ
吹  上: レ
行  田: レ
熊  谷:1952
_  18時30分、フレッシュひたち51号は自由席に立つ人ありで出発しました。
 あかぎ5号は18時45分に回送で入線してきました。さっそく乗り込んだのは14号車。車輌はモハ184−222。座席は14Dです。それにしても14両編成で、内グリーン車が2両組み込みと、これだけ聞くと黄金時代の特急電車のようです。
 18時48分、13番線に北斗星が推進運転で入線してきました。
 「車内販売員は乗車しません」とのアナウンスがありました。時間帯、走行距離とか考えれば仕方ないのでしょうけども、向かいのスーパーひたち53号には2人も乗車しているのですけどね。
 19時ちょうど、あかぎ5号とスーパーひたち53号は同じホームからほぼ同時(厳密にはあかぎが1秒遅れ)で出発しました。いやぁ、素晴らしい眺めですねぇ。スーパーひたち53号は自由席に若干空席ありの乗車率。それに対してあかぎ5号は14号車のお客さんが11人でがらがら状態。大丈夫なのかと思ってしまいました。
 出発してまもなく車掌さんが検札が来ました。がらがらだから早いのです。そいいえばちょうど20年前、まだ「新」でかつ「L」でもあった「特急」あかぎに上野から大宮まで乗ったことがあります。あの時も事前に特急券を持っていたけど、大宮まで検札は来ませんでしたっけ。
 東十条通過直後、湘南新宿ラインの籠原行きが追い越して行きました。ふっふっふ。今に見ておれよ(謎)。
 赤羽で9人ほど乗車。浦和で8人ほど乗車。さらに大宮でどっと乗ってきて80%ほどの乗車率になりました。なるほど、あかぎ5号は特急料金さえ払えば赤羽、浦和、大宮でも着席できる点に存在意義があったのだと気がつきました。
 それにしてもいつもだらだら運転のホームライナー鴻巣3号に乗っているせいか、結構速く感じます。あちらではモーターなしサロ、こちらはモーターの唸り音が聞こえるという違いもありますが。あっ、それと大宮までは3分後を北斗星が追いかけてきていたのでした。
 宮原では先行していった湘南新宿ラインを追い越しました。これを待っていたのです。
 ずっと乗ってくる一方でしたが、桶川で初めて降りる人が出てきました。
 鴻巣の手前でホームライナー鴻巣3号の回送とすれ違いました。なるほど、この時間に引き返していたのですね。この後、ホームライナー古河3号のお勤め後、能登となって金沢へ戻ります。なお桶川でホームライナー鴻巣3号を降りないと、あかぎ5号へは乗り換えられません。
 今回は駅間速度を測りました。こちら

B自由席特急券 上野→熊谷

駅名略記
さいたま = さいたま新都心



熊谷 → 新宿 [快速]2320Y

熊  谷:1955
行  田:2000
吹  上:2003
北 鴻 巣:2007
鴻  巣:2011
北  本:2015
桶  川:2019
北 上 尾:2022
上  尾:2024
宮  原:2028
大  宮:2034
さいたま: レ
与  野: レ
北 浦 和: レ
浦  和: レ
南 浦 和: レ
  蕨  : レ
西 川 口: レ
川  口: レ
赤  羽:2047
東 十 条: レ
王  子: レ
東 中 里: レ
駒  込: レ
巣  鴨: レ
大  塚: レ
池  袋:2057
目  白: レ
高田馬場: レ
新大久保: レ
新  宿:2102
_  熊谷では3分の乗換時間でしたが、間に合いました。間に合わなかったら20時発15分発の通勤快速上野行きに乗るつもりでした。これに乗って大宮で湘南新宿ラインの乗り換えれば新宿には2320Yと比べて12分差まで近づく21時14分に到着でした。
 乗車したのは5号車。車輌はサロE231−1053。2階席はそれなりの乗車率だったので1階席の15Dに座りました。
 車内の電光表示で、常磐線が19時0分頃、内原駅で発生した人身事故の影響で土浦〜水戸で運転見合わせているとのこと。上野を同時に出発したスーパーひたち53号は今頃、立ち往生しているわけですね。う〜ん、運命とはわからないものです。なお20時12分頃、復旧したそうですが、大幅遅れになったと思います。
 今回は上野駅で購入した二重鳥そぼろ弁当をいただきました。

駅名略記
さいたま = さいたま新都心

←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
2009年8月
つくばエクスプレス・他
出張・会社旅行 2009年9月
ミニトリップ