横丁の名探偵 別館

トップ > 会社帰りのミニトリップ  > 2009年11月 ミニトリップ(2)


11月19日(木) <日没 16時32分>

新宿 → 藤沢 ホームライナー小田原21号(3451M)

新  宿:1930
代 々 木: レ
原  宿: レ
渋  谷:1938
恵 比 寿: レ
目  黒: レ
五 反 田: レ
大  崎: レ
西 大 井: レ
新 川 崎: レ
鶴  見: レ
横浜羽沢: レ
東 戸 塚: レ
戸  塚: レ
大  船: レ
藤  沢:2020
_  やや早めに到着したため、5番線には日光8号が止まってました。18時48分に回送で池袋方面に出て行きました。
 初めて気が付いたのですが、5・6番線はホーム上にトイレがある昔ながらの作りだったのですね。しかしこの5・6番線、成田エクスプレスやスーパービュー踊り子が次々にやってきて、ある意味豪華です。
 本当ならば3・4番と5・6番を入れ替えて

1番2番 埼京線・湘南新宿ライン 渋谷方面
3番4番 NEX SV、とちぎ、ホームライナー小田原用ホーム
5番6番 埼京線・湘南新宿ライン 池袋方面

としたいところでしょうが、地形の関係から5・6番線は大きく代々木より寄っていて、無理というか、池袋方面のお客さんが不便になってしまいます。
 普通車かグリーン車か迷ったのですが、料金なしで乗るモハ215系普通車はとても良い車輌なものの、有料となると若干抵抗があるため例によってグリーン車にしました。乗車したのは4号車。車輌はサロ214−2。席は2階の9D。乗車口は新大久保寄りの車輌のため、グリーン車に乗る場合は車内を延々歩くことになります。グリーン車の自動ドアのスイッチの具合が不調で手間だったりしました。
 乗車時にライナー券あるいはグリーン券を持っているか確認されます。でも一度乗ってしまえば、ライナー券でグリーン車に座っても区別がつかないのではと思っていたら、大崎を出たあたりでしっかり検札がきました。乗車率はグリーン車はまばら、普通車はちょっと覗いた3号車は半分程度だったかと。
 流石に5・6番線からだと代々木駅まではあっという間です。渋谷駅では数分間停車、大崎を出たところから最徐行運転になり、これで大丈夫なのかと思いましたが、藤沢には余裕で到着でした。定刻の運転。
 今回は新宿駅で購入したBIG味噌漬豚の重ねかつ重をいただきました。「手にもってみてオモッ!!」と書いてある通り、ずっしり重い弁当で割り箸はなんと2本入りでした。
 モハ251系を使用したホームライナー小田原25号にも乗りたいものです。



藤沢 → 東京 336M

藤  沢:2029
大  船:2034
戸  塚:2040
東 戸 塚: レ
保土ヶ谷: レ
横  浜:2050
東神奈川: レ
新 子 安: レ
鶴  見: レ
川  崎:2059
蒲  田: レ
大  森: レ
大 井 町: レ
品  川:2107
田  町: レ
浜 松 町: レ
新  橋:2113
有 楽 町: レ
東  京:2116
_  乗車したのは5号車。車輌はサロE231−1043。席は1階の12A。
 横浜出発前に、保土ヶ谷で追い越した湘南新宿ライン1790Eも横須賀線ホームに到着しました。地下道を頑張って走れば乗り換えも可能だと思いますが、今回はやめました。


11月24日(火) <日没 16時30分>

新宿 → 小田原 [特急]ホームウェイ1号(0601)

新  宿:1800
南 新 宿: レ
参 宮 橋: レ
代々木八: レ
代々木上: レ
東 北 沢: レ
下 北 沢: レ
世田谷代: レ
梅 ヶ 丘: レ
豪 徳 寺: レ
経  堂: レ
千歳船橋: レ
祖師ヶ谷: レ
成城学園: レ
喜 多 見: レ
狛  江: レ
和泉多摩: レ
登  戸: レ
向ヶ丘遊: レ
生  田: レ
読売ラン: レ
百合ヶ丘: レ
新百合ヶ: レ
柿  生: レ
鶴  川: レ
玉川学園: レ
町  田:1830
相模大野: レ
小田急相: レ
相武台前: レ
座  間: レ
海 老 名: レ
厚  木: レ
本 厚 木:1843
愛甲石田: レ
伊 勢 原: レ
鶴巻温泉: レ
東海大学: レ
秦  野:1858
渋  沢: レ
新 松 田: レ
開  成: レ
栢  山: レ
富  水: レ
螢  田: レ
足  柄: レ
小 田 原:1918
_  乗車した車両は30555です。生憎席は長窓の前側でした。
 新宿駅を出る際は当然満席。 町田で2A・2Bが空いたので、そちらへ移動。さらに本厚木では1C・1Dが空いたのでそちらへ移動しました。
 本厚木を出た直後、あさぎり8号とすれ違いました。本厚木でそちらに乗り換えるプランもありましたが、こちらが遅れる場合を考えてやめました。実際にはこちらが2分の遅れにとどまっていたので、乗り換えは可能でした。
 秦野で2分遅れで、小田原までに遅れを取り戻すかと思っていたら、蛍田から先は信号機がずっと青黄だったため、取り戻せませんでした。
 箱根登山鉄道のお姉さんが座席券を販売してましたが、利用する人はいなかった模様。但し1号車に乗り込む人が一人。不正利用だと睨みましたが、どうだったのか。
 結局30000形のチャイムは一度も鳴りませんでした。ホームウェイでは鳴らさないのでしょうか。

ホームウェイ1号特別急行券

駅名略記
代々木八 = 代々木八幡
代々木上 = 代々木上原
世田谷代 = 世田谷代田
祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵
成城学園 = 成城学園前
和泉多摩 = 和泉多摩川
向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園
読売ラン = 読売ランド前
新百合ヶ = 新百合ヶ丘
玉川学園 = 玉川学園前
小田急相 = 小田急相模原
東海大学 = 東海大学前



小田原 → 新宿 [特急]はこね44号(0244)

小 田 原:1942
足  柄: レ
螢  田: レ
富  水: レ
栢  山: レ
開  成: レ
新 松 田:1952
渋  沢: レ
秦  野: レ
東海大学: レ
鶴巻温泉: レ
伊 勢 原: レ
愛甲石田: レ
本 厚 木:2012
厚  木: レ
海 老 名: レ
座  間: レ
相武台前: レ
小田急相: レ
相模大野: レ
町  田:2026
玉川学園: レ
鶴  川: レ
柿  生: レ
新百合ヶ: レ
百合ヶ丘: レ
読売ラン: レ
生  田: レ
向ヶ丘遊:2039
登  戸: レ
和泉多摩: レ
狛  江: レ
喜 多 見: レ
成城学園: レ
祖師ヶ谷: レ
千歳船橋: レ
経  堂: レ
豪 徳 寺: レ
梅 ヶ 丘: レ
世田谷代: レ
下 北 沢: レ
東 北 沢: レ
代々木上: レ
代々木八: レ
参 宮 橋: レ
南 新 宿: レ
新  宿:2056
_  車両は7002。展望席の前から3番目です。幸い前の2席はずっと小柄な女性だったため、前はよく見えました。
 今回は小田原駅で購入したデラックスこゆるぎ弁当をいただきました。
 新松田で先に出発した急行新宿行きを追い越します。どちらも小田原〜新松田はノンストップなのだから、 入れ替えても良いように思います。

現行
         小田原発 新松田着 新松田発
急行     1939 1948 1954
はこね44号 1942 1950 1952

入れ替え案
       小田原発 新松田着 新松田発
はこね44号 1942 1950 1952
急行     1944 1953 1954

 こういう風にできない理由がいろいろあるでしょうけど、最大の問題は もしはこね44号が新松田で急行を追い越さなかったら、全区間で一度も急行を追い越さないと言う 不名誉なはこね号になってしまうことではないかと(笑)。
 小田急相模原を高速で通過後、スピードを落とすことが多い、というかほとんどの場合はそうなのですけど、今回は徐行なしでした。もっとも相模大野駅前のカーブで速度を落とし、通過後、本線への渡り線でさらに速度を落としました。

はこね44号特別急行券

駅名略記
東海大学 = 東海大学前
小田急相 = 小田急相模原
玉川学園 = 玉川学園前
新百合ヶ = 新百合ヶ丘
読売ラン = 読売ランド前
向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園
和泉多摩 = 和泉多摩川
成城学園 = 成城学園前
祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵
世田谷代 = 世田谷代田
代々木上 = 代々木上原
代々木八 = 代々木八幡


11月25日(水) <日没 16時29分>

新宿 → 塩山 [特急]かいじ117号(3017M)

新  宿:1830
大 久 保: レ
東 中 野: レ
中  野: レ
高 円 寺: レ
阿佐ケ谷: レ
荻  窪: レ
西 荻 窪: レ
吉 祥 寺: レ
三  鷹:1846
武 蔵 境: レ
東小金井: レ
武蔵小金: レ
国 分 寺: レ
西国分寺: レ
国  立: レ
立  川:1857
日  野: レ
豊  田: レ
八 王 子:1906
西八王子: レ
高  尾: レ
相 模 湖: レ
藤  野: レ
上 野 原: レ
四 方 津: レ
梁  川: レ
鳥  沢: レ
猿  橋: レ
大  月:1935
初  狩: レ
笹  子: レ
甲斐大和: レ
勝沼ぶど: レ
塩  山:1956
_  乗車したのは4号車。車両はモハE257−4。
 新宿でほぼ席は埋まりましたが、幸い隣の席は終始空いてました。
 今回は京王百貨店地下食品売り場で購入した四色弁当をいただきました。
 八王子を出たところで、ラッシュ時間帯のため4分遅れとのアナウンスがありました。このままで行きますと、と各駅の到着時刻も定刻の4分遅れの時刻で案内されました。遅れを取り戻すつもりはなかったのでしょうか。
 大月には3分遅れの19時37分到着。
 大月からは快調に走り、塩山には定刻到着かなと思われたところで徐行運転になり、結局4分遅れとなりました。18時30分頃、穴山〜日野春間で下り普通電車が鹿と衝突し、動けなくなったため修理し、当該電車は19時3分に運転を再開したが、下り電車は大幅に遅れているとの由。駅の掲示板やJR東日本のHPでは「車両点検」となってましたが、この「車両点検」、鹿との衝突などいろいろな事象を含んでいるようです。

新宿→塩山 B自由席特急券

駅名略記
武蔵小金=武蔵小金井
勝沼ぶど=勝沼ぶどう郷



塩山 → 三鷹 [特急]かいじ124号(3024M)

塩  山:2017
勝  沼: レ
初 鹿 野: レ
笹  子: レ
初  狩: レ
大  月:2037
猿  橋: レ
鳥  沢: レ
梁  川: レ
四 方 津: レ
上 野 原: レ
藤  野: レ
相 模 湖: レ
高  尾: レ
西八王子: レ
八 王 子:2105
豊  田: レ
日  野: レ
立  川:2114
国  立: レ
西国分寺: レ
国 分 寺: レ
武蔵小金: レ
東小金井: レ
武 蔵 境: レ
三  鷹:2124
_  車輌はクハE256−10でした。鹿衝突でどうなるかと思ってましたが、塩山は定刻で出発しました。
 今回も指定席にしました。閑散期なら新宿〜塩山の自由席より、塩山〜三鷹の指定席の方が安いし、特急券の検札が無いのも良いですね。
 ただ、例えばE3系のように指定席と自由席で居住性まで差別する必要はないにしてもシーツの色を変えるとかなんか違いがあると嬉しいです。
 勝沼ぶどう郷と塩山の間の南側は夜景がとっても綺麗です。トンネルに阻まれてあまり見えませんが。
 三鷹到着は2分遅れでした。

塩山→三鷹 B特急券

駅名略記
勝沼ぶど=勝沼ぶどう郷
武蔵小金=武蔵小金井



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
2009年11月
さがみ73号・他
出張・会社旅行 2009年12月
ミニトリップ