横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録  > 2009年11月 さがみ73号・他


11月13日(金) <日没 16時36分>

新宿 → 小田原 [特急]さがみ73号(0373)

新  宿:1450
南 新 宿: レ
参 宮 橋: レ
代々木八: レ
代々木上: レ
東 北 沢: レ
下 北 沢: レ
世田谷代: レ
梅 ヶ 丘: レ
豪 徳 寺: レ
経  堂: レ
千歳船橋: レ
祖師ヶ谷: レ
成城学園: レ
喜 多 見: レ
狛  江: レ
和泉多摩: レ
登  戸: レ
向ヶ丘遊: レ
生  田: レ
読売ラン: レ
百合ヶ丘: レ
新百合ヶ:1512
柿  生: レ
鶴  川: レ
玉川学園: レ
町  田: レ
相模大野:1523
小田急相: レ
相武台前: レ
座  間: レ
海 老 名: レ
厚  木: レ
本 厚 木:1535
愛甲石田: レ
伊 勢 原: レ
鶴巻温泉: レ
東海大学: レ
秦  野:1548
渋  沢: レ
新 松 田: レ
開  成: レ
栢  山: レ
富  水: レ
蛍  田: レ
足  柄: レ
小 田 原:1604
_  この時と同様、前日に展望席最前列を予約できました。箱根湯本行きは全滅でしたが、普段はEXEが充当され、しかも小田原止まりのこのさがみ73号は狙い目です。
 14時39分、さがみ82号として入線してきました。あれ、7000形だ? 昨日ロマンスカークラブで予約した時、車種は「HiSE」となっていたような気がするのですが……。この問題、後で再発します。
 乗車したのは1号車。車両は7802。今日の天候は曇りなので、晴れて眩しい時に比べると前方を見やすいです。窓側1Dのお客さんは天井に頭をぶつけて、ゴツンと言うかなり大きい音がしました。みなさん、気をつけましょうね。
 愛甲石田〜伊勢原間で、飛び立った鳥の集団がちょうど前を横切り、なんとバードストライク発生! 時速100キロ超で走行していた筈で、衝突した鳥がどうなったか気になります。
 なお今回は往復とも金券ショップで購入した株主優待証を利用しました。

さがみ73号特別急行券

駅名略記
代々木八 = 代々木八幡
代々木上 = 代々木上原
世田谷代 = 世田谷代田
祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵
成城学園 = 成城学園前
和泉多摩 = 和泉多摩川
向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園
読売ラン = 読売ランド前
新百合ヶ = 新百合ヶ丘
玉川学園 = 玉川学園前
小田急相 = 小田急相模原
東海大学 = 東海大学前



小田原 → 箱根湯本 [特急]はこね33号(0133)

小 田 原:1625
箱根板橋: レ
風  祭: レ
入 生 田: レ
箱根湯本:1637
_  箱根登山鉄道塗装の各駅停車見送り、ロマンスカーに乗ることにしました。
 座席券はホームで駅員さんから購入することになっていますが、駅員さんがなかなか見つかりません。やがて箱根登山鉄道の赤いコートを着たお嬢さんが案内を始めました。なるほどぉ、座席券は箱根登山鉄道で独自に始めたサービスだから、小田急の窓口では買うことができないのですね。小田原からはこね33号に乗車したのは私一人だったようです。というかわざわざ200円払って乗る人はいないかと。
 乗車したのは2号車。車両は30502です。

座席券 小田原→箱根湯本



箱根湯本 → 小田原 7114

箱根湯本:1638
入 生 田:1642
風  祭:1646
箱根板橋:1649
小 田 原:1653
_  帰りも座席券を買って小田原まではこね34号に乗ろうと思ってました。ところが生憎の寒さ。先に出る各駅停車は空いていたので、こちらに乗ってしまいました。



小田原 → 新宿 [特急]さがみ88号(0388)

小 田 原:1723
足  柄: レ
螢  田: レ
富  水: レ
栢  山: レ
開  成: レ
新 松 田: レ
渋  沢: レ
秦  野:1740
東海大学: レ
鶴巻温泉: レ
伊 勢 原: レ
愛甲石田: レ
本 厚 木:1755
厚  木: レ
海 老 名: レ
座  間: レ
相武台前: レ
小田急相: レ
相模大野:1806
町  田: レ
玉川学園: レ
鶴  川: レ
柿  生: レ
新百合ヶ: レ
百合ヶ丘:1818
読売ラン: レ
生  田: レ
向ヶ丘遊: レ
登  戸: レ
和泉多摩: レ
狛  江: レ
喜 多 見: レ
成城学園: レ
祖師ヶ谷: レ
千歳船橋: レ
経  堂: レ
豪 徳 寺: レ
梅 ヶ 丘: レ
世田谷代: レ
下 北 沢: レ
東 北 沢: レ
代々木上: レ
代々木八: レ
参 宮 橋: レ
南 新 宿: レ
新  宿:1842
_  こちらも前日予約で展望席最前列進行方向左通路側を確保してました。足柄側から回送で入線してきたさがみ88号にさっそく乗車。11号車。車両は7002です。席に座ってから念のため座席番号を確認すると……ありゃりゃ、券と違うではないですか! 券は12B。ところが最前列の席の番号は13B! 間違いなく最前列を予約した筈なのに。すると13A、C、Dのお客さん全員がやはり最前列を予約していたとのこと。
 出発前に車掌さんが来られて、座る席がない! というお客さんとの対応後、座席の券を申し出ると……いろいろやりとりがあって、結局判明したのはどうやら本来今日は10000形HiSEを使う筈だったのが急遽7000形LSEになったということ。ああ、それでわかりました。HiSEとLSEでは座席配置が若干異なります。HiSEは12列までですが、LSEは13列まであります。また10A、10BはHiSEにはあるもののLSEにはありません。結局13A〜13Dは発売してないため、12A〜Dの席の人は13A〜13Dに座ってOKとなりました。予約時にはHiSEだった今日のさがみ73号がLSEだったのもそういうわけだったのですね。なんとも珍しい体験をしました。
 小田原駅で購入した浜焼き弁当をいただきました。
 本厚木のあたりから強い雨が降り始め、眺めはやや生憎でした。
 例によって例の如く新宿駅に到着して今回の旅も終わり……ではなく、実はこの後が本日のメインイベントです。

 補足
 よくよく特急を見ると、しっかり「HiSE」と書いてありますね。

さがみ88号特別急行券

駅名略記
東海大学 = 東海大学前
小田急相 = 小田急相模原
玉川学園 = 玉川学園前
新百合ヶ = 新百合ヶ丘
読売ラン = 読売ランド前
向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園
和泉多摩 = 和泉多摩川
成城学園 = 成城学園前
祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵
世田谷代 = 世田谷代田
代々木上 = 代々木上原
代々木八 = 代々木八幡



新宿 → 八王子 [特急]かいじ187号(9057M)

新  宿:2028
大 久 保: レ
東 中 野: レ
中  野: レ
高 円 寺: レ
阿佐ケ谷: レ
荻  窪: レ
西 荻 窪: レ
吉 祥 寺: レ
三  鷹: レ
武 蔵 境: レ
東小金井: レ
武蔵小金: レ
国 分 寺: レ
西国分寺: レ
国  立: レ
立  川:2058
日  野: レ
豊  田: レ
八 王 子:2107
_  毎週金曜日にかいじ187号が運転されてます。何気なく時刻表を見ていたら、「10月23日・11月13日はグリーン車(実際の表記はマーク)なし・一般特急車両で運転」の注記ありました。一般特急車両とはもしかして183系か189系? これは是非乗りた〜い! 10月23日は所要で乗れなかったため、11月13日に乗ることにしました。
 青梅ライナー1号(定刻は20時15分)が10番線から出た後、かいじ187号が入線してきたのは20時25分でした。強雨と急病人のため、中央線のダイヤはやや乱れています。車両はあさま色のモハ189系6輌編成でした。2分ほど待たされてから漸く乗車開始。とっても寒い日でホームで凍えながら待ってました。乗車したのは2号車。車輌はモハ188−40。
 1・2号車は自由席、3〜6号車は指定席。自由席は満席、指定席はがらがらだったようです。青梅ライナー1号が満席だったため、立川・八王子まで利用するお客さんが多く、自由席の割合をもうちょっと増やしても良いのではと思います。
 トイレは各車両にあるとのアナウンス。最近偶数車だけとか奇数車だけとかトイレが少ない列車が多い中、流石国鉄車両だと感心しました。

新宿→八王子 B自由席特急券

駅名略記
武蔵小金=武蔵小金井



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
2009年11月
ミニトリップ(1)
出張・会社旅行 2009年11月
ミニトリップ(2)