横丁の名探偵 別館

トップ > 出張・会社旅行 > 2010年4月 出張


4月19日(月) <日没 18時17分>

新宿 → 箱根湯本 [特急]スーパーはこね13号(0713)

新  宿:1000
南 新 宿: レ
参 宮 橋: レ
代々木八: レ
代々木上: レ
東 北 沢: レ
下 北 沢: レ
世田谷代: レ
梅 ヶ 丘: レ
豪 徳 寺: レ
経  堂: レ
千歳船橋: レ
祖師ヶ谷: レ
成城学園: レ
喜 多 見: レ
狛  江: レ
和泉多摩: レ
登  戸: レ
向ヶ丘遊: レ
生  田: レ
読売ラン: レ
百合ヶ丘: レ
新百合ヶ: レ
柿  生: レ
鶴  川: レ
玉川学園: レ
町  田: レ
相模大野: レ
小田急相: レ
相武台前: レ
座  間: レ
海 老 名: レ
厚  木: レ
本 厚 木: レ
愛甲石田: レ
伊 勢 原: レ
鶴巻温泉: レ
東海大学: レ
秦  野: レ
渋  沢: レ
新 松 田: レ
開  成: レ
栢  山: レ
富  水: レ
蛍  田: レ
足  柄: レ
小 田 原:1110
箱根板橋: レ
風  祭: レ
入 生 田: レ
箱根湯本:1124
_  9時47分発さがみ63号はがらがらで出発しました。それに比べるとスーパーはこね13号はかなりな乗車率。小田原で降りる人も結構いるのに混んでいるのはさすがVSEの魅力だと思います。
 乗車したのは2号車。車輌は50802です。
 長窓の前側だったので車窓は期待できないなぁと思っていたのですが、OKでした。VSEは窓間でも桟が太い所と細い所があるのですね。例えば2号車が下り列車の場合だと、1列、2列、6列、10は駄目な席になります。
 向ヶ丘遊園通過後にロマンスカーアテンダントさんのご登場。さっそくやわらかヒレカツサンドとアイスコーヒーを注文しました。900円也。どちらまで? と訊かれず、ああそうだ、この列車は小田原までノンストップだったと思い直した次第。
 全部注文受付後に配達ではなく、号車ごとに注文&配達をやっているみたいです。注文品は百合ヶ丘手前で到着しました。
 その後、車掌さんのご登場。「カメラをお持ちでしたら車内でお写真をお撮りしますが、いかがでしょうか」 スーパーはこねだと暇なんでしょうか。ちなみにこの車掌さん、見覚えがありました。
 時刻表に寄ればこの列車の箱根湯本到着は11時24分。一方11時25分発の強羅行きがあります。果たして間に合うのでしょうか?
 結果的には入生田で待ち合わせたはこね12号が遅れていたためか、箱根湯本に到着した時、既に11時26分になっていて、11時25分の列車は出た後でした。本来だったら前の方の車輌に乗っていたら急げば間に合ったのかどうか。
 休日のスーパーはこね13号は新宿〜小田原を1時間6分で走る最速列車です。乗ってみたいものです。
 今回は駅間速度を測りました。こちら

スーパーはこね13号特別急行券

駅名略記
代々木八 = 代々木八幡
代々木上 = 代々木上原
世田谷代 = 世田谷代田
祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵
成城学園 = 成城学園前
和泉多摩 = 和泉多摩川
向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園
読売ラン = 読売ランド前
新百合ヶ = 新百合ヶ丘
玉川学園 = 玉川学園前
小田急相 = 小田急相模原
東海大学 = 東海大学前



箱根湯本 → 彫刻の森 441

箱根湯本:1139
塔 ノ 沢:1143
大 平 台:1155
宮 ノ 下:1207
小 涌 谷:1213
彫刻の森:1216
_  今日は彫刻の森駅近辺で泊まりです。


4月20日(火) <日没 18時18分>

彫刻の森 → 強羅 437

彫刻の森:1147
強  羅:1149
_  一駅だけ乗ってないのも気になるので、まずは強羅へ。



木賀坂下 → 箱根湯本 (箱根登山バス)

木賀坂下:1223
木賀の里:1223
木賀温泉:1223
ホテル前:1224
宮ノ下温:1225
宮 ノ 下:1226
大 平 台:1229
大平台駅:1229
出  山:1233
上塔の沢:1234
塔 の 沢:1236
温泉場入:1238
湯 本 駅:????
_  箱根駅伝の5区、6区のコースを走ってみたくなりました。といっても自分の足では無理なので、バス乗車。
 強羅〜宮ノ下は箱根駅伝のコースから外れてますが、それはまあ、仕方ないとうことで。
 強羅駅から木賀坂下停留所までの道は「くねり坂」の名前の通り、物凄い急勾配&物凄い急カーブでした。

停留所名略記
木賀温泉 = 木賀温泉入口
宮ノ下温 = 宮ノ下温泉
温泉場入 = 温泉場入口



箱根湯本 → 強羅 455

箱根湯本:1325
塔 ノ 沢:1329
大 平 台:1342
宮 ノ 下:1352
小 涌 谷:1358
彫刻の森:1401
強  羅:1404
_  帰りの電車まで時間があったので、再度強羅へ行くことにしました。箱根フリーパスを買っておけばよかったとこの時、しみじみ思いました。
 乗車したのは箱根湯本の時点2両目にして最後尾。車輌は103。
 この車輌はオールロングシートです。乗客はおばさんが多くにぎやかなことにぎやかのこと。アナウンスがほとんど聞こえません。



強羅 → 箱根湯本 466

強  羅:1423
彫刻の森:1425
小 涌 谷:1428
宮 ノ 下:1438
大 平 台:1453
塔 ノ 沢:1504
箱根湯本:1507
_  帰りは異なる車輌にしようじゃないかと、一本遅らせました。
 乗車したのは強羅時点で3両編成の先頭。車輌は1002。
 2000系なら運転席の直後には前向きの席がありますが、残念ながら1000系はロングシートです。でもロングで前を向く方がよりかぶりつきかも知れません。
 箱根登山鉄道で運転室直後(逆行の場合は車掌室直後)に座ったのは初めてだった(小田原〜箱根湯本を除く。)ので、くねくね曲る線路や急勾配を間近で見るのは感動物でした。皆様にも強くお勧めします。



箱根湯本 →  海老名 [特急]はこね30号(0330)

箱根湯本:1548
入 生 田: レ
風  祭: レ
箱根板橋: レ
小 田 原:1605
足  柄: レ
螢  田: レ
富  水: レ
栢  山: レ
開  成: レ
新 松 田: レ
渋  沢: レ
秦  野:1622
東海大学: レ
鶴巻温泉: レ
伊 勢 原: レ
愛甲石田: レ
本 厚 木:1635
厚  木: レ
海 老 名:打切
_  乗車した車輌は10041です。
 発車前、運転手さんにより子どもに運転席を覗かせるサービスがありました。ちょっと羨ましいです。
 箱根湯本〜小田原の間で、小田原城、相模湾の水平線、箱根駅伝が通る国道一号線のガイドがありました。へ〜え、今まであったかな?
 せっかく展望席の一番前の席だったのですが、今日は生憎の大雨。ワイパーがないため前方はほとんど見せません。横方向は見えますが、一体何のためにここだけ乗車率が高い展望席にしたのかわからない状態になりました。でも実はこれはほんの序章に過ぎなかったのです。
 厚木で突然停車しました。やがて読売ランド前〜生田間で人身事故があったとのアナウンス。新しいダイヤ作成待ちで、行き先変更も可能性の含みもありました。事故発生時にロマンスカーが海老名駅で打ち切りになることが多いのでしょうか。
 結局は海老名で運転打ち切りとなりました。下の特急券はその後、払い戻しました。

はこね30号特別急行券

駅名略記
東海大学 = 東海大学前



海老名 → 横浜 [急行]1176

海 老 名:1657
かしわ台:1700
さがみ野:1702
相模大塚:1704
大  和:1707
瀬  谷:1710
三 ツ 境:1712
希望ヶ丘:1714
二 俣 川:1717
鶴 ヶ 峰: レ
西  谷: レ
上 星 川: レ
和 田 町: レ
星  川: レ
天 王 町: レ
西 横 浜: レ
平 沼 橋: レ
横  浜:1730
_  ロマンスカーは降ろされたものの、当然他の小田急線電車は動いてません。海老名からなら、JR相模線で橋本へ行くか、相鉄で横浜へ行く方法が考えられます。久しぶりの相模線も惹かれましたが、今回は相鉄にしました。将来JRへの渡り線ができる西谷〜上星川の間がどうなっているのか、見ておきたかったのです。
 ざっと見たところ、とても渡り線を作る場所的な余裕がないように見えましたが、はてどうなるのやら。



横浜 → 東京 [快速]エアポート快速(1644S)

横  浜:1739
東神奈川: レ
新 子 安: レ
鶴  見: レ
新 川 崎:1748
武蔵小杉:1751
西 大 井:1757
品  川:1802
田  町: レ
浜 松 町: レ
新  橋:1806
有 楽 町: レ
東  京:1809
_  湘南新宿ラインの電光掲示板を見たら、まさに17時32分小金井行きの表示が消えたところでした。もしかして間に合うかもと全力疾走してみましたが、案の定間に合いませんでした。次は17時50分高崎行きになるので、行き先を東京に変更。東海道線ホームに移るのも面倒くさかったので、横須賀線に乗りました。
 乗車したのはモハE217系。増結1号車。
 次の週末にホーム拡幅を控えた時期でした。



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
2010年4月
ミニトリップ(1)
出張・会社旅行 2010年4月
ミニトリップ(2)