横丁の名探偵 別館

トップ > 会社帰りのミニトリップ  > 2008年12月 ミニトリップ


12月1日(月) <日没 16時28分>

京成上野 → 成田空港 スカイライナー35号(16E07)

京成上野:1640
日 暮 里:1645
新三河島: レ
町  屋: レ
千住大橋: レ
京成関屋: レ
堀切菖蒲: レ
お花茶屋: レ
青  砥: レ
京成高砂: レ
京成小岩: レ
江 戸 川: レ
国 府 台: レ
市川真間: レ
菅  野: レ
京成八幡: レ
鬼  越: レ
京成中山: レ
東 中 山: レ
京成西船: レ
海  神: レ
京成船橋:1706
大神宮下: レ
船橋競馬: レ
谷  津: レ
京成津田: レ
京成大久: レ
実  籾: レ
八千代台: レ
京成大和: レ
勝 田 台: レ
志  津: レ
ユーカリ: レ
京成臼井: レ
京成佐倉: レ
大 佐 倉: レ
京成酒々: レ
宗吾参道: レ
公津の杜: レ
京成成田:1733
空港第2:1740
成田空港:1743
_  イブニングライナーに乗ろうと思っていたのですが、思いのほか、お仕事が早めに終わったのでスカイライナーに乗ることにしました。
 京成上野駅にやってきたのは……遠い遠い昔の新婚旅行以来です。
 スカイライナーは過去3回乗ったことがあります。最初の2回はAE形。3回目がAE形だったかAE100形だったかは記憶にありません。もしかしたら今回がAE100形の初乗車かもしれません。
 乗車したのは2号車のAE−102です。指定された席9Dは 長窓の後ろ側でしたが、進行方向左側だったので、日暮里を出てからは空いていた11Aに座りました。なお乗車率は日暮里を出た時点で30%程度でしょうか。
 座席のリクライニングは当然として、フットレストも付いてます。しかし、これは東武の200系にも言えることですが、このフットレストならなくてもよいかなと。
 「これから車掌が車内を回ります。急なご乗車で特急券をお持ちでない方は声をおかけください。」というアナウンスがありました。一応そういう乗客も想定しているのですね。小田急ロマンスカーだと特急券を持っていないと乗れない、車内で買うと高い、座席は指定しないなど、まるで犯罪者扱い(笑)ですから。
 下り列車の場合、京成船橋では最後尾8号車の一箇所しかドアが開きません。「お降りの方はお早めに8号車へ。」なんてアナウンスがありましたが、1号車からの移動は結構大変です。船橋下車だと7号車や8号車の指定席が割り当てられるのでしょうか。
 一応今回も駅間の速度を測ってみたのですが、ちょっと問題がありました。こちら

スカイライナー35号特急券

駅名略記
堀切菖蒲 = 堀切菖蒲園
船橋競馬 = 船橋競馬場
京成津田 = 京成津田沼
京成大久 = 京成大久保
京成大和 = 京成大和田
ユーカリ = ユーカリが丘
京成酒々 = 京成酒々井
空港第2 = 空港第2ビル



成田空港 → 京成上野 スカイライナー30号(18E06)

成田空港:1812
空港第2:1815
京成成田:1822
公津の杜: レ
宗吾参道: レ
京成酒々: レ
大 佐 倉: レ
京成佐倉: レ
京成臼井: レ
ユーカリ: レ
志  津: レ
勝 田 台: レ
京成大和: レ
八千代台: レ
実  籾: レ
京成大久: レ
京成津田: レ
谷  津: レ
船橋競馬: レ
大神宮下: レ
京成船橋:1849
海  神: レ
京成西船: レ
東 中 山: レ
京成中山: レ
鬼  越: レ
京成八幡: レ
菅  野: レ
市川真間: レ
国 府 台: レ
江 戸 川: レ
京成小岩: レ
京成高砂: レ
青  砥: レ
お花茶屋: レ
堀切菖蒲: レ
京成関屋: レ
千住大橋: レ
町  屋: レ
新三河島: レ
日 暮 里:1912
京成上野:1917
_  成田空港駅をちょっとぶらぶらしてすぐ戻ります。
 ホームのソファに腰掛けている人が大勢いましたが、ほとんどの人は18時3分発の特急に乗ってしまいました。まあ京成上野到着の時刻もそれほど変わりませんから、大きな荷物がないなら特急でも十分なのかもしれません。
 乗車したの3号車AE−103。今回も進行方向左側だったので右側の席に移りました。空港第2ビルを出る時点で乗車率は50%程度でした。
 下りでは一度も検札がありませんでしたが、上りではしっかりありました。
 上り列車では京成船橋では2号車のドアだけ開きます。でもほとんど乗り降りはなかったようです。

スカイライナー30号特急券

駅名略記
空港第2 = 空港第2ビル
京成酒々 = 京成酒々井
ユーカリ = ユーカリが丘
京成大和 = 京成大和田
京成大久 = 京成大久保
京成津田 = 京成津田沼
船橋競馬 = 船橋競馬場
堀切菖蒲 = 堀切菖蒲園


12月8日(月) <日没 16時28分>

高田馬場 → 本川越 [特急]小江戸27号(127)

西武新宿:1800
高田馬場:1804
下 落 合: レ
中  井: レ
新井薬師: レ
沼  袋: レ
野  方: レ
都立家政: レ
鷺 ノ 宮: レ
下 井 草: レ
井  荻: レ
上 井 草: レ
上石神井: レ
武 蔵 関: レ
東 伏 見: レ
西武柳沢: レ
田  無: レ
花小金井: レ
小  平: レ
久 米 川: レ
東 村 山: レ
所  沢:1834
航空公園: レ
新 所 沢: レ
入  曽: レ
狭 山 市:1842
新 狭 山: レ
南 大 塚: レ
本 川 越:1850
_  ちょっと早く終わったので小江戸号に乗ることにしました。車両は3号車の10309。座席は7D。今までレッドアローについては車輌番号をメモしたことが一度もありませんでした。それもその筈、客室からでは車輌番号がわからないのですね。デッキまで行ってメモしました。
 帰りはそのまま折り返しの小江戸号に乗るつもりだったのですが……ふと東武東上線の快速急行に乗ろうと思ってしまったわけです。
 6月に川越駅か本川越駅まで歩いた時は結構難儀しました。今回は突然だったので、事前に地図で調べておらず、しかも夜間。でも適当に歩いて行ったらあっさり川越市駅にたどり着くことができました。乗換時間も38分あったため、全くの余裕でした。
 しかし私は西武鉄道に是非言いたい。本川越駅に西口を作るべし! 西口があれば本川越駅と川越市駅の間はほんの数分になります。まるで乗り換えしてもらったら困ると言わんばかりの駅の構造になってます、本川越駅は。

駅名略記
新井薬師 = 新井薬師前


川越市 → 川越 [快速急行]54

川 越 市:1919
川  越:1921
_  あっさり川越市駅に到着したため、ホームのベンチでTJライナー2号を待っていたのですが……あまりに寒いのです! 堪えられなくなってきたため、快速急行で一駅戻ることにしました。
 車両は8号車の53091。



川越 → 森林公園 TJライナー2号(3)

川  越:1926
川 越 市:1928
霞 ヶ 関: レ
鶴 ヶ 島: レ
若  葉: レ
坂  戸:1936
北 坂 戸: レ
高  坂: レ
東 松 山:1945
森林公園:1947
_  そしてTJライナー2号に乗りました。川越駅、川越市駅では降りる人がほとんどおらず、座れませんでした。座れたのは坂戸から。
 車輌は10号車の51094。



森林公園 → 池袋 [快速急行]56

森林公園:2000
東 松 山:2003
高  坂: レ
北 坂 戸: レ
坂  戸:2011
若  葉: レ
鶴 ヶ 島: レ
霞 ヶ 関: レ
川 越 市:2019
川  越:2021
新 河 岸: レ
上 福 岡: レ
ふじみ野: レ
鶴  瀬: レ
みずほ台: レ
柳 瀬 川: レ
志  木:2031
朝 霞 台: レ
朝  霞: レ
和 光 市:2036
成  増: レ
下 赤 塚: レ
東武練馬: レ
上 板 橋: レ
ときわ台: レ
中 板 橋: レ
大  山: レ
下 板 橋: レ
北 池 袋: レ
池  袋:2048
_  帰りも車輌は10号車の51094。
 英語のアナウンスを聞いていて、驚いたことがあります。例えば「ディス イズ ザ ラピッド エクスプレス トレイン バウンド フォア イケブクロ」みたいなアナウンスがあるのですが、なんと駅名の部分だけは外国人ではなく、日本人が喋っているのです! つまり「ディス イズ ザ ラピッド エクスプレス トレイン バウンド フォア 池袋」みたいな。駅名の発音は全く正しくて良いです。でもじっくり聞いていると二人の人が喋っているため、なんだか変な感じもします。なお「フクトシン ライン」のような路線名は英語のお姉さんのままです。  TJライナー、快速急行ともに、出発時にドアが閉まってから動き出すまでの時間がなんだか長く感じます。試しに測ってみました。

森林公園 8秒
東 松 山 6秒
坂  戸 8秒
川 越 市 7秒
川  越 6秒
志  木 5秒
和 光 市 7秒

 う〜ん、やはり長いと思います。
 それと恒例となってますが、駅間の時速も測ってみました。こちら


12月12日(金) <日没 16時28分>

大手町 → 唐木田 [特急]メトロホームウェイ71号(0671)

大 手 町:1750
二重橋前: レ
日 比 谷: レ
霞 ヶ 関:1756
国会議事: レ
赤  坂: レ
乃 木 坂: レ
表 参 道:1803
明治神宮: レ
代々木公: レ
代々木上: レ
東 北 沢: レ
下 北 沢: レ
世田谷代: レ
梅 ヶ 丘: レ
豪 徳 寺: レ
経  堂: レ
千歳船橋: レ
祖師ヶ谷: レ
成城学園:1819
喜 多 見: レ
狛  江: レ
和泉多摩: レ
登  戸: レ
向ヶ丘遊: レ
生  田: レ
読売ラン: レ
百合ヶ丘: レ
新百合ヶ:1833
五 月 台: レ
栗  平: レ
黒  川: レ
はるひ野: レ
小田永山:1839
多摩セン:1842
唐 木 田:1845
_  北千住まで行く余裕がなかったため、今回は大手町から乗りました。
 表参道出発時点で、窓側が埋まる程度の乗車率です。

メトロホームウェイ71号特別急行券

駅名略記
国会議事 = 国会議事堂前
明治神宮 = 明治神宮前
代々木公 = 代々木公園
代々木上 = 代々木上原
世田谷代 = 世田谷代田
祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵
成城学園 = 成城学園前
和泉多摩 = 和泉多摩川
向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園
読売ラン = 読売ランド前
新百合ヶ = 新百合ヶ丘
小田永山 = 小田急永山
多摩セン = 小田急多摩センター



唐木田 → 新百合ヶ丘 7722

唐 木 田:1851
多摩セン:1853
小田永山:1855
はるひ野:1858
黒  川:1859
栗  平:1901
五 月 台:1903
新百合ヶ:1905
_  唐木田では各車輌とも4つの扉のうち、1つしか開けていませんでした。当然寒さ対策ですが、なんとな〜く、ローカルな地へ来た気分もしました。

駅名略記
多摩セン = 小田急多摩センター
小田永山 = 小田急永山
新百合ヶ = 新百合ヶ丘



新百合ヶ丘 → 町田 [急行]1083

新百合ヶ:1908
柿  生: レ
鶴  川: レ
玉川学園: レ
町  田:1916
_  新宿からの急行は当然満員で、新百合ヶ丘でどっと降りたもののどっと乗ったため、町田まで満員でした。

駅名略記
玉川学園 = 玉川学園前
新百合ヶ = 新百合ヶ丘



町田 → 新宿 [特急]はこね42号(0042)

町  田:1957
玉川学園: レ
鶴  川: レ
柿  生: レ
新百合ヶ: レ
百合ヶ丘: レ
読売ラン: レ
生  田: レ
向ヶ丘遊: レ
登  戸: レ
和泉多摩: レ
狛  江: レ
喜 多 見: レ
成城学園: レ
祖師ヶ谷: レ
千歳船橋: レ
経  堂: レ
豪 徳 寺: レ
梅 ヶ 丘: レ
世田谷代: レ
下 北 沢: レ
東 北 沢: レ
代々木上: レ
代々木八: レ
参 宮 橋: レ
南 新 宿: レ
新  宿:2026
_  町田からロマンスカーに乗るのは初めてです。結構空いてました。前回乗った時のような代々木上原でのアナウンスはありませんでした。

はこね42号特別急行券

駅名略記
玉川学園 = 玉川学園前
新百合ヶ = 新百合ヶ丘
読売ラン = 読売ランド前
向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園
和泉多摩 = 和泉多摩川
成城学園 = 成城学園前
祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵
世田谷代 = 世田谷代田
代々木上 = 代々木上原
代々木八 = 代々木八幡



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
2008年11月
ミニトリップ
出張・会社旅行 2008年12月
東武鉄道[区間快速]・他