横丁の名探偵 別館 |
トップ > 会社帰りのミニトリップ > 2008年6月 ミニトリップ |
藤沢 → 片瀬江ノ島 5267
藤 沢:1924 | 本 鵠 沼:1927 鵠沼海岸:1929 片瀬江ノ:1931 _
|
えのしま号にはできれば片瀬江ノ島から乗りたい。しかし藤沢での乗り換え時間はわずか3分。最初っから諦めようかとも思ったのですが、一応チャレンジしました。すると藤沢駅の乗換えが極めて便利であっさり片瀬江ノ島行きに乗ることができました。やや遅れて到着した新宿からの快速急行を待ってから定時に出発しました。
|
| 駅名略記 片瀬江ノ = 片瀬江ノ島 |
片瀬江ノ島 → 新宿 [特急]えのしま94号(0594)
片瀬江ノ:1938 | 鵠沼海岸: レ 本 鵠 沼: レ 藤 沢:1947 藤沢本町: レ 善 行: レ 六会日大: レ 湘 南 台: レ 長 後: レ 高座渋谷: レ 桜 ヶ 丘: レ 大 和:2000 鶴 間: レ 南 林 間: レ 中央林間: レ 東 林 間: レ 相模大野:2012 町 田: レ 玉川学園: レ 鶴 川: レ 柿 生: レ 新百合ヶ:2022 百合ヶ丘: レ 読売ラン: レ 生 田: レ 向ヶ丘遊: レ 登 戸: レ 和泉多摩: レ 狛 江: レ 喜 多 見: レ 成城学園: レ 祖師ヶ谷: レ 千歳船橋: レ 経 堂: レ 豪 徳 寺: レ 梅 ヶ 丘: レ 世田谷代: レ 下 北 沢: レ 東 北 沢: レ 代々木上: レ 代々木八: レ 参 宮 橋: レ 南 新 宿: レ 新 宿:2048 _
|
片瀬江ノ島では9号車の乗客は私一人だけ。藤沢まで後ろ向きですが、わずかな区間なので、座席はそのままにしまいた。 | 藤沢ではある程度乗ってきたのですが、驚いたのは大和で降りた人が少なくとも5人はいたこと。わずか13分で特急料金は300円かかるのですが。 さらに大和で乗って相模大野で降りた人も多数いました。江ノ島線は急行が少なすぎるからでしょうか。 テロ警戒中ということでゴミ箱が閉鎖されてました。それはわかるのですが、「ゴミは車内に残さず、お持ち帰りください」とのアナウンスがありました。いえ、わかりますけど、特急電車としてはちょっとサービス低下ではないかとも思います。 成城学園前の手前で必ず徐行するようです。特に他の電車を追い越すわけでもなく、通過後はスピードアップするのですが、なんででしょうね?
| 駅名略記 片瀬江ノ = 片瀬江ノ島 六会日大 = 六会日大前 玉川学園 = 玉川学園前 新百合ヶ = 新百合ヶ丘 読売ラン = 読売ランド前 向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園 和泉多摩 = 和泉多摩川 成城学園 = 成城学園前 祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵 世田谷代 = 世田谷代田 代々木上 = 代々木上原 代々木八 = 代々木八幡 |
小田原 → 新宿 [特急]はこね46号(0146)
小 田 原:2004 | 足 柄: レ 螢 田: レ 富 水: レ 栢 山: レ 開 成: レ 新 松 田: レ 渋 沢: レ 秦 野: レ 東海大学: レ 鶴巻温泉: レ 伊 勢 原: レ 愛甲石田: レ 本 厚 木:2033 厚 木: レ 海 老 名: レ 座 間: レ 相武台前: レ 小田急相: レ 相模大野: レ 町 田:2046 玉川学園: レ 鶴 川: レ 柿 生: レ 新百合ヶ: レ 百合ヶ丘: レ 読売ラン: レ 生 田: レ 向ヶ丘遊: レ 登 戸: レ 和泉多摩: レ 狛 江: レ 喜 多 見: レ 成城学園: レ 祖師ヶ谷: レ 千歳船橋: レ 経 堂: レ 豪 徳 寺: レ 梅 ヶ 丘: レ 世田谷代: レ 下 北 沢: レ 東 北 沢: レ 代々木上: レ 代々木八: レ 参 宮 橋: レ 南 新 宿: レ 新 宿:2118 _
|
小田原からの帰りは例によってロマンスカーです。EXEなので、先に前4両が入線、その後、箱根湯本からの6両を後ろにくっつけます。 | 小田原出発と同時に鞄から東京駅で購入した網焼き牛たん弁当を取り出しました。底に発熱剤が入っていて、紐を引っ張ると温まる駅弁です。さっそく紐を引っ張ると……煙というか湯気がモクモク。あらー、周りのお客さんにはご迷惑だったでしょうか。でも駅弁ですから。 ちなみにこの駅弁、製造者の住所が仙台市宮城野区小田原三丁目だったのには笑いました。 今回もロマンスカーのゴミ箱は封鎖されてます。でもゴミを持って帰れのアナウンスはありませんでした。そうでなくっちゃ。
| 駅名略記 東海大学 = 東海大学前 小田急相 = 小田急相模原 玉川学園 = 玉川学園前 新百合ヶ = 新百合ヶ丘 読売ラン = 読売ランド前 向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園 和泉多摩 = 和泉多摩川 成城学園 = 成城学園前 祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵 世田谷代 = 世田谷代田 代々木上 = 代々木上原 代々木八 = 代々木八幡 |
立川 → 拝島 [快速]1633T
立 川:1746 | 西 立 川:1750 東 中 神:1752 中 神:1754 昭 島:1757 拝 島:1800 _
|
立川では向かいに止まっていた青梅行きに乗り換え。実はこの電車東京駅を16時46分に出た電車。はい、東京駅で見送った電車です。席は全部埋まっていて、立ち客がちらほら程度の乗車率。一応中神で座ることができました。 | 拝島で降りると中線にDE10 1189が止まっていました。かつてはよく見かけたのに、最近はすっかり見なくなったディーゼル機関車です。 |
拝島 → 川越 1775E(拝島〜高麗川)・1774H(高麗川〜川越)
拝 島:1808 | 東 福 生:1814 箱根ヶ崎:1818 金 子:1823 東 飯 能:1831 高 麗 川:1848 武蔵高萩:1853 笠 幡:1856 的 場:1903 西 川 越:1906 川 越:1910 _
|
川越行きにはホームに長い列ができていました。 | 「ボタンを押してご乗車ください」のアナウンスは新鮮に感じられました。乗った車両はクハ209−3101。209系と言うと京浜東北線のイメージが強いのですが、八高線も走っていたのですね。すれ違う上り電車は205系3000台が多かったような。 拝島を満員状態で出発しました。4両編成だし、次の電車は26分後だし。う〜ん、単線とはいえもう少し増発して欲しいものです。箱根ヶ崎で座ることができました。 高麗川で11分のロング停車。高崎行きはキハ110系のディーゼルカー。車内の中ほどは片側1列、もう片側は2列のボックスシートになっていて、激しく乗り換えたい気分になりました。 なお、21年前に拝島〜高麗川に乗った時も、25年前に高麗川〜川越に乗った時も両方ともまだ非電化でした。電車で通るのは今回が初めてです。 川越到着後、西武鉄道の本川越まで歩きました。地図で見ると大して離れてないし、乗り換え時間が20分もあるから楽勝楽勝気分でした。ところが。駅前の案内地図で確認すると遠いこと遠いこと。思わず走ってしまいました。結果的には10分前に到着したもののかな〜り冷や汗物でした。 |
本川越 → 西武新宿 [特急]小江戸40号(140)
本 川 越:1930 | 南 大 塚: レ 新 狭 山: レ 狭 山 市:1937 入 曽: レ 新 所 沢: レ 航空公園: レ 所 沢:1946 東 村 山: レ 久 米 川: レ 小 平: レ 花小金井: レ 田 無: レ 西武柳沢: レ 東 伏 見: レ 武 蔵 関: レ 上石神井: レ 上 井 草: レ 井 荻: レ 下 井 草: レ 鷺 ノ 宮: レ 都立家政: レ 野 方: レ 沼 袋: レ 新井薬師: レ 中 井: レ 下 落 合: レ 高田馬場:2011 _
|
今回も座席は毎度お馴染み3号車7番A席。6番A席に他の方が座っていること、他の車両ががらがらなことも前回と一緒。やはり西武新宿駅での折り返しの清掃時間を短くするために固めているのでしょうか。指定された座席に座るつもりが全くなくなりました。 |
| 駅名略記 新井薬師 = 新井薬師前 |
羽生 → 熊谷 1553
羽 生:1826 | 西 羽 生:1828 新 郷:1831 武州荒木:1834 東 行 田:1837 行 田 市:1839 持 田:1842 熊 谷:1847 _
|
羽生駅は東武が1〜4番線、秩父鉄道は4・5番線。ありゃりゃと思ったら、元々1〜3番線だった東武が4番線を新設後も秩父鉄道が番号を変更しなかったということですね。確かに番号を変えるだけでも費用がかかります。 | 乗った車両は先頭のデハ1005。国鉄・JRのモハ101系譲渡車です。まさかまた101系に乗る日が来ようとは。運転席後ろのスペースはアコーディオンカーテンで仕切れるようになってます。私鉄で見るのは初めてかも。 しかし確かに中小私鉄で新しい車両を作るのは難しいから古い車両を貰ってくるというのはわかります。しかしこういった旧型車両は省エネではなく電気をたくさん食うし、保守の費用も最新の電車に比べればかなり高めです。なかなか難しいですね。 羽生出発時点であまり混んでおらず、熊谷に近づくにつれてだんだん増えて行く傾向でした。車窓はよくある田園風景ですが、思っていたより家が多かったです。考えてみれば熊谷まで出れば新幹線で東京もすぐ。当然なのかもしれません。 なお、窓があまりにも汚れていて、外がよく見えませんでした。できればもう少しお掃除をお願いします。 どういうわけか新郷、武州荒木は右側通行でした。 羽生〜熊谷は初乗車区間です。熊谷を通るたびに乗りたいなぁと思っていた秩父鉄道のとりあえず東側を制覇。未乗の熊谷〜寄居もいずれ是非。 |
熊谷 → 籠原 941M
熊 谷:1853 | 籠 原:1908 _
|
18時58分発国府津行きにも間に合いましたが、やはりできれば籠原から乗りたい。ということで一駅籠原へ。 | 途中、左に分岐していく謎の線路があり、後で調べたら秩父鉄道の貨物線・三ヶ尻線でした。今まで気がつきませんでした。 ※籠原は発時刻です。 |
籠原 → 新宿 [快速]2310Y
籠 原:1913 | 熊 谷:1920 行 田:1924 吹 上:1927 北 鴻 巣:1931 鴻 巣:1935 北 本:1939 桶 川:1943 北 上 尾:1946 上 尾:1948 宮 原:1952 大 宮:1958 さいたま: レ 与 野: レ 北 浦 和: レ 浦 和: レ 南 浦 和: レ 蕨 : レ 西 川 口: レ 川 口: レ 赤 羽:2010 東 十 条: レ 王 子: レ 東 中 里: レ 駒 込: レ 巣 鴨: レ 大 塚: レ 池 袋:2021 目 白: レ 高田馬場: レ 新大久保: レ 新 宿:2027 _
|
高崎線はダイヤが乱れていて、熊谷18時58分発国府津行きに籠原で乗ることができたのですが、急ぐ旅ではないので見送りました。その後、通勤快速上野行きがきました。これには大いに誘惑されましたがこれも見送って当初の予定通りの電車に乗りました。 | 電車が出発してすぐ、浅草は松屋で買っておいた神戸カツレツ重を食べ始めました。 鴻巣にはモハ489系が停車していました。急行の表示はありますが、ホームライナー鴻巣3号ですね。いつか乗ってみましょう。
| 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 |
鴻巣 → 新宿 [快速]2310Y
鴻 巣:1935 | 北 本:1939 桶 川:1943 北 上 尾:1946 上 尾:1948 宮 原:1952 大 宮:1958 さいたま: レ 与 野: レ 北 浦 和: レ 浦 和: レ 南 浦 和: レ 蕨 : レ 西 川 口: レ 川 口: レ 赤 羽:2010 東 十 条: レ 王 子: レ 東 中 里: レ 駒 込: レ 巣 鴨: レ 大 塚: レ 池 袋:2021 目 白: レ 高田馬場: レ 新大久保: レ 新 宿:2026 _
|
今日は上野駅で用意してきた「ひとつで二度おいしい」という「味噌カツ・ひつまぶし風弁当」をいただきました。前回は2階席だったので、今日は1階席に。
|
| 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 |
小田原 → 新宿 [特急]はこね46号(0146)
小 田 原:2004 | 足 柄: レ 螢 田: レ 富 水: レ 栢 山: レ 開 成: レ 新 松 田: レ 渋 沢: レ 秦 野: レ 東海大学: レ 鶴巻温泉: レ 伊 勢 原: レ 愛甲石田: レ 本 厚 木:2033 厚 木: レ 海 老 名: レ 座 間: レ 相武台前: レ 小田急相: レ 相模大野: レ 町 田:2046 玉川学園: レ 鶴 川: レ 柿 生: レ 新百合ヶ: レ 百合ヶ丘: レ 読売ラン: レ 生 田: レ 向ヶ丘遊: レ 登 戸: レ 和泉多摩: レ 狛 江: レ 喜 多 見: レ 成城学園: レ 祖師ヶ谷: レ 千歳船橋: レ 経 堂: レ 豪 徳 寺: レ 梅 ヶ 丘: レ 世田谷代: レ 下 北 沢: レ 東 北 沢: レ 代々木上: レ 代々木八: レ 参 宮 橋: レ 南 新 宿: レ 新 宿:2118 _
|
指定された席は先頭の10号車4番A席でした。小田原を出発したところでさっそく、東京駅で買っておいた二重鶏そぼろ弁当を食べ始めました。普段例えばコンビニでは箱物弁当はまず買いません。特に幕の内の類は絶対に。ところが列車の中で食べようと思うとつい箱物、しかも幕の内風を選んでしまうのは一体なぜなのでしょうか。 | このところロマンスカーにはしょっちゅう乗ってますが、今回初めて女性の車掌さんでした。 駅弁を食べ終わったところでよくよく前を見ると一番前の席が空いてます。EXEなので展望席はないものの、運転席の後ろのデッキがないため、前方がよく見えます。夜間で運転席の後ろはカーテンが引かれているため、右側の席に移動しました。 しかし先日読んだ『電車の運転』の影響か、景色(暗いが)より、運転手のノッチ入り切りが気になって気になって、見ているだけで疲れてしまいました(笑)。 新松田〜町田では、海老名で急行を追い越したあたりで出した時速約105キロが最高でした。 町田では、本厚木で乗車したお客さんがかなり降車しましたけど、果たして特急券を持っていたのかどうか。この間に車掌さんは回ってきませんでした。 なお一番前に座っている時、件の女性車掌さんが来られたので、特急券を提示したら、ありがとうございますの一言。車内放送の声はそっけない感じないながら、この一言で評価は上がりました。 町田を過ぎてからは時速100キロを超えることはありませんでした。 喜多見あたりで回送のVSEとすれ違いました。 梅が丘の手前で、梅が丘を今まさに出発する区間準急の姿が見えました。ここからは区間準急の続行運転かぁ……。この後はずっと時速40キロ以下の徐行運転となりました。これでは確かに複々線区間でもスピードを出しても意味がありませんでした。
| 駅名略記 東海大学 = 東海大学前 小田急相 = 小田急相模原 玉川学園 = 玉川学園前 新百合ヶ = 新百合ヶ丘 読売ラン = 読売ランド前 向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園 和泉多摩 = 和泉多摩川 成城学園 = 成城学園前 祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵 世田谷代 = 世田谷代田 代々木上 = 代々木上原 代々木八 = 代々木八幡 |
鴻巣 → 新宿 [快速]2310Y
鴻 巣:1935 | 北 本:1939 桶 川:1943 北 上 尾:1946 上 尾:1948 宮 原:1952 大 宮:1958 さいたま: レ 与 野: レ 北 浦 和: レ 浦 和: レ 南 浦 和: レ 蕨 : レ 西 川 口: レ 川 口: レ 赤 羽:2010 東 十 条: レ 王 子: レ 東 中 里: レ 駒 込: レ 巣 鴨: レ 大 塚: レ 池 袋:2021 目 白: レ 高田馬場: レ 新大久保: レ 新 宿:2027 _
|
ホームライナー鴻巣3号の到着が遅れたため、Suicaグリーン券を買うと同時に列車が到着しました。 | 前々回は2階席、前回は1階席だったので、今回は4号車平屋の部分に座りました。 しかしせっかくの2階建て車両なのに平屋では勿体無いというか落ち着かないというか。上野駅で買っておいた駅弁・北海味メッセを食べ終わったら5号車の1階席に移動しました。
| 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 |
本川越 → 西武新宿 [特急]小江戸38号(138)
本 川 越:1900 | 南 大 塚: レ 新 狭 山: レ 狭 山 市:1907 入 曽: レ 新 所 沢: レ 航空公園: レ 所 沢:1916 東 村 山: レ 久 米 川: レ 小 平: レ 花小金井: レ 田 無: レ 西武柳沢: レ 東 伏 見: レ 武 蔵 関: レ 上石神井: レ 上 井 草: レ 井 荻: レ 下 井 草: レ 鷺 ノ 宮: レ 都立家政: レ 野 方: レ 沼 袋: レ 新井薬師: レ 中 井: レ 下 落 合: レ 高田馬場:1942 西武新宿:1945 _
|
例によって発券された指定席は3号車。最初から3号車は無視して、5号車に座りました。 |
| 駅名略記 新井薬師 = 新井薬師前 |
鴻巣 → 新宿 [快速]2310Y
鴻 巣:1935 | 北 本:1939 桶 川:1943 北 上 尾:1946 上 尾:1948 宮 原:1952 大 宮:1958 さいたま: レ 与 野: レ 北 浦 和: レ 浦 和: レ 南 浦 和: レ 蕨 : レ 西 川 口: レ 川 口: レ 赤 羽:2010 東 十 条: レ 王 子: レ 東 中 里: レ 駒 込: レ 巣 鴨: レ 大 塚: レ 池 袋:2021 目 白: レ 高田馬場: レ 新大久保: レ 新 宿:2027 _
|
上りホームに駆け下りたら電車は既に到着済みで、今まさに出発しようというところ。ああ今日はついに間に合わなかったかと思ったら、実は高崎線のダイヤが少々乱れていて、1本前の通勤快速上野行きでした。なあ〜んだ。まあ間に合えばこれに乗っても良かったのですが。 | 5分ほど遅れて到着&発車。今日は上野弁当なるものを食べました。ごくごく普通の幕の内で、上野駅限定という以外、特徴は全くありません。これで1000円はちょっと高くないですか。 大宮手前でのアナウンスによれば、現在5分遅れで運転していて、このまま行けば新宿到着は20時31分、渋谷は……とのこと。う〜む、遅れを取り戻すつもりはないということですか。まあ普段それだけ余力を残さず走っているとも言えますが。でも駒込〜池袋は結構余裕のある走りをしているように思えますけどねぇ。 池袋のアナウンスでは、4日前にはなかったのに、副都心線が日本語&英語アナウンス、日本語&英語の電光掲示板の表示全てに対応してました。 結局新宿は5分遅れ到着。で乗り換え後はいつもの2本後の電車になりました。
| 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 |
木更津 → 君津 1127M
木 更 津:1818 | 君 津:1824 _
|
久留里線の車両が止まっていたのでまずは下りホームへ降りて見学。車両は上総亀山側からキハ37 1003、キハ38 1001でした。 | 上り線にさざなみ20号がやってきました。これはこれで乗ってみたいですが、今回はパス。 予定では総武線直通快速で東京まで一気に帰るはずでしたが……千葉は労働組合の力が強く、保守の手間が減る新型電車は人員削減になるため、未だに導入されていません。そのため昔懐かしいモハ113系王国の様相を呈しています。やっぱり乗ってみたいと思い、館山行き下り電車に乗ってしまいました。車両はクハ111−1106。10両編成で全車とも昔ながらのボックスシート。 館山まで行ったら帰りがだいぶ遅くなってしまうので、次の君津で下車しました。 |
君津 → 蘇我 1132M
君 津:1838 | 木 更 津:1846 巖 根:1850 袖 ケ 浦:1853 長 浦:1857 姉 ケ 崎:1903 五 井:1908 八 幡 宿:1912 浜 野:1915 蘇 我:1921 _
|
当初乗る予定だった上り快速はタッチの差で発車済み。その次のローカル電車千葉行きに乗りました。車両はモハ112−2092です。 | しばらく車内はガラガラだったのでボックスシートを独占。靴を脱ぎ足を伸ばしました。おお、これぞかつてのかつての青春18切符旅行の気分です。ボックスシートが激減し、青春18でもグリーン車の乗れる今ではあまり味わえないかもしれません。 |
蘇我 → 東京 [快速]4868F・1868F
蘇 我:1929 | 本 千 葉: レ 千 葉:1936 西 千 葉: レ 稲 毛:1939 新検見川: レ 幕 張: レ 幕張本郷: レ 津 田 沼:1947 東 船 橋: レ 船 橋:1951 西 船 橋: レ 下総中山: レ 本 八 幡: レ 市 川:1959 小 岩: レ 新 小 岩:2004 平 井: レ 亀 戸: レ 錦 糸 町:2009 馬 喰 町:2013 新日本橋:2015 東 京:2017 _
|
蘇我で内房線から外房線快速に乗り換え。 | 今回は品川で買っておいた中華弁当を食べました。 市川で成田エクスプレス46号の通過待ちがありました。 |
小田原 → 新宿 [特急]はこね46号(0146)
小 田 原:2004 | 足 柄: レ 螢 田: レ 富 水: レ 栢 山: レ 開 成: レ 新 松 田: レ 渋 沢: レ 秦 野: レ 東海大学: レ 鶴巻温泉: レ 伊 勢 原: レ 愛甲石田: レ 本 厚 木:2033 厚 木: レ 海 老 名: レ 座 間: レ 相武台前: レ 小田急相: レ 相模大野: レ 町 田:2046 玉川学園: レ 鶴 川: レ 柿 生: レ 新百合ヶ: レ 百合ヶ丘: レ 読売ラン: レ 生 田: レ 向ヶ丘遊: レ 登 戸: レ 和泉多摩: レ 狛 江: レ 喜 多 見: レ 成城学園: レ 祖師ヶ谷: レ 千歳船橋: レ 経 堂: レ 豪 徳 寺: レ 梅 ヶ 丘: レ 世田谷代: レ 下 北 沢: レ 東 北 沢: レ 代々木上: レ 代々木八: レ 参 宮 橋: レ 南 新 宿: レ 新 宿:2118 _
|
指定席は7号車でした。本厚木でも町田でも降りたり乗ったりでお客さんが入れ替わりました。ところが1つ前、箱根湯本からの7号車はガラガラでした。小田原〜新宿の間は10〜7号車に集中させているようですが、これもやはり車内清掃を簡単にするためでしょうか。 | なお、小田原で乗った7号車5D席にはビールの空き缶が3本入ったビニール袋が置いてありました。う〜む、掃除は一応丁寧にお願いします。 今日は洋食スタミナ弁当を食べました。
| 駅名略記 東海大学 = 東海大学前 小田急相 = 小田急相模原 玉川学園 = 玉川学園前 新百合ヶ = 新百合ヶ丘 読売ラン = 読売ランド前 向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園 和泉多摩 = 和泉多摩川 成城学園 = 成城学園前 祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵 世田谷代 = 世田谷代田 代々木上 = 代々木上原 代々木八 = 代々木八幡 |
鴻巣 → 熊谷 943M
鴻 巣:1853 | 北 鴻 巣:1857 吹 上:1901 行 田:1904 熊 谷:1909 _
|
先頭のクモハ211−3024に乗りました。オールロングシートです。モハ211系は久しぶり。 | 鴻巣を2分遅れで出発し、熊谷到着も2分遅れでした。 熊谷進入時に秩父鉄道の急行秩父路10号羽生行きが見えました。オールボックスシート。あちらも乗りたいものです。 |
熊谷 → 大宮 [通勤快速]2310Y
熊 谷:1916 | 行 田: レ 吹 上: レ 北 鴻 巣: レ 鴻 巣:1928 北 本: レ 桶 川: レ 北 上 尾: レ 上 尾: レ 宮 原: レ 大 宮:1945 _
|
前回、この通勤快速は妙に混んでいました。金曜日だったからでしょうか。今回は十分空いていました。 | 上野駅で購入した牛肉弁当を食べました。 鴻巣駅を出てすぐ、ホームライナー鴻巣3号とすれ違いました。 |
大宮 → 新宿 [快速]2310Y
大 宮:1958 | さいたま: レ 与 野: レ 北 浦 和: レ 浦 和: レ 南 浦 和: レ 蕨 : レ 西 川 口: レ 川 口: レ 赤 羽:2010 東 十 条: レ 王 子: レ 東 中 里: レ 駒 込: レ 巣 鴨: レ 大 塚: レ 池 袋:2021 目 白: レ 高田馬場: レ 新大久保: レ 新 宿:2027 _
|
大宮にこの電車が入ってきて、停車位置まであと40mほどのところで緊急停止しました。隣のホームで人が転落したとのこと。そのおかげで大宮で降りるお客さんはホームを目の前にしながら、約9分間降りれない状態が続きました。 | 大宮を9分遅れで出発、新宿到着は8分遅れでした。
| 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 |
小田原 → 東京 [快速]アクティー(3770M)
小 田 原:1951 | 鴨 宮: レ 国 府 津:1957 二 宮: レ 大 磯: レ 平 塚:2008 茅 ヶ 崎:2013 辻 堂: レ 藤 沢:2019 大 船:2024 戸 塚:2030 東 戸 塚: レ 保土ヶ谷: レ 横 浜:2040 東神奈川: レ 新 子 安: レ 鶴 見: レ 川 崎:2048 蒲 田: レ 大 森: レ 大 井 町: レ 品 川:2056 田 町: レ 浜 松 町: レ 新 橋:2101 有 楽 町: レ 東 京:2105 _
|
なにしろ乗り換え時間は3分しかありません。大急ぎで改札口を出入りして、券売機の位置が分かりづらい中、Suicaグリーン券を買い、なんとか発車直前に上り快速アクティーに乗り込みました。 | 快速とはいっても東京まで全く普通電車の追い越しはありません。よくよく時刻表で調べてみると、下りは平塚で普通電車を追い越すものの、上りは追い越しがほとんどないことに気がつきました。そういえばいつのまにかかつては通過していた戸塚にも停車するようになっていたのですね。わずか4駅通過の追い越しなしでは快速の意義が……。 211系だからか、自動のアナウンスではなく、全て車掌さんによる肉声アナウンスは新鮮。 車両はサロ212−103。ふと気がついたのですが、デッキに屑物入れがありません。グリーンアテンダントさんがゴミを見つければ持って行ってくれるとはいえ、これでは降りる時、席にゴミを置いていくお客さんが多そうです。もしかしてモハ211系が湘南新宿ラインに入らない理由はこれでしょうか。湘南新宿ラインでは途中でお客さんが入れ替わることが多いですが、東海道線内、高崎線内、宇都宮線内だけ走るなら一度使用された席に別のお客さんが乗ってくることはありません。なんて理由ではないでしょうが。 今日は東京駅で購入した食事バランス幕の内弁当を食べました。 例によって戸塚を出たところで大船を後に出た横須賀線千葉行きに追い越されました。東戸塚で追い越し返したとはいえ、もう少し頑張って走って欲しいものです。 結局小田原から東京まで、1階席は個室状態でした。 |
←前 | 次→ | ||
2008年5月 ミニトリップ | 2008年7月 ミニトリップ |