横丁の名探偵 別館 |
トップ > 鉄道旅行の記録 > 2009年6月 りょうもう19号・他 |
6月5日(金) <日没 18時54分> 浅草 → 太田 りょうもう19号(1819)
浅 草:1310 | 業 平 橋: レ 曳 舟: レ 東 向 島: レ 鐘 ヶ 淵: レ 堀 切: レ 牛 田: レ 北 千 住:1321 小 菅: レ 五 反 野: レ 梅 島: レ 西 新 井: レ 竹 ノ 塚: レ 谷 塚: レ 草 加: レ 松原団地: レ 新 田: レ 蒲 生: レ 新 越 谷: レ 越 谷: レ 北 越 谷: レ 大 袋: レ せんげん: レ 武 里: レ 一 ノ 割: レ 春 日 部: レ 北春日部: レ 姫 宮: レ 東武動物:1346 和 戸: レ 久 喜: レ 鷲 宮: レ 花 崎: レ 加 須: レ 南 羽 生: レ 羽 生: レ 川 俣: レ 茂林寺前: レ 館 林:1410 多 々 良: レ 県 : レ 福 居: レ 東武和泉: レ 足 利 市:1423 野州山辺: レ 韮 川: レ 太 田:1430 _
|
久しぶりにりょうもう号に乗ってみようかなから、ついでに未乗の伊勢崎線(太田〜伊勢崎)を乗ってみようかになり、さらには佐野線、小泉線へと次々に膨らんでしまいました。 | 浅草 りょうもう19号 モハ205-1 乗車したのは6号車、車輌はモハ205−1。DRC座席を利用したアームレストが優雅な形をしたタイプです。指定された座席5列17番は残念ながら長窓の前側。ところが北千住でほぼ窓側が埋まったもののとてもラッキーなことに一つ前の4列13番は空席のまま。有難く座らせていただき、車窓を満喫できました。 東武動物公園を過ぎたところで、松屋の地下食料品売り場で買った「初夏の舞 季節のお弁当」をいただきました。
| 駅名略記 せんげん = せんげん台 東武動物 = 東武動物公園 |
太田 → 伊勢崎 333
太 田:1443 | 細 谷:1446 木 崎:1450 世 良 田:1454 境 町:1456 剛 志:1501 新伊勢崎:1505 伊 勢 崎:1507 _
|
| 太田 333 852-1 伊勢崎 333 伊勢崎方面は9番線からの発車。9番線といっても、3番線の北側の端を9番線と称してます。9番線なんて聞くとかなり大規模な駅を想像してしまいます。まあ1〜6番線まである駅なので大規模ではあります。 4両編成のワンマン運転。越生線のようなセンサーは各駅に備えられていません。乗車したのは2号車。車輌はモハ852−2です。 新伊勢崎ではここがJRへの乗換駅ではないアナウンスがありました。駅は結構大きく、間違える人もいるのかも。 太田〜伊勢崎は初乗車区間です。 |
伊勢崎 → 駒形 456M
伊 勢 崎:1512 | 駒 形:1517 _
|
東武とJR伊勢崎線上り平面上の同じホームでした。乗換がとっても楽です。但しJRは高架化工事の真っ最中。これが完成すると不便になります。なお東武には高架化工事の気配は全くありません。 | ホーム上にはなんと立ち食い蕎麦屋さんがありました。激しく心を惹かれましたが、一駅だけ駒形へ行くことにしました。22年前、両毛線に乗った時の車輌はクモハ165系でした。今、一体両毛線を走っている車輌は何? と思ってたら、なんとボックスシートが健在のモハ211系でした! 乗車したのは最後尾クモハ211−1006。せっかくボックスシートに一人でゆったり座れたものの、駒形で下車しました。 駒形 456M クモハ211-1006 駒形駅は上り線とは別に下り線だけで退避できるような構造になっていて、しかも待避線も使われている模様。一体どういう用途で使っているのやら。 |
駒形 → 佐野 461M
駒 形:1529 | 伊 勢 崎:1537 国 定:1543 岩 宿:1549 桐 生:1554 小 俣:1600 山 前:1605 足 利:1610 富 田:1617 佐 野:1622 _
|
| 駒形 461M やってきた電車はボックスシート健在なモハ115系でした。乗車したのは4号車。車輌はクハ115−1202。 伊勢崎で降りる人がいたため、ボックスシート独占になりました。 こりゃ両毛線はボックスシート天国だと思ったのですが、すれ違う上り電車を見ていると必ずしもそうではないことがわかりました。 456M モハ211系 ボックスシート 先ほど乗車 458M クモハ115系 ボックスシート 国定ですれ違い 460M モハ211系 ロングシート 小俣ですれ違い 462M モハ107系 ロングシート 富田ですれ違い 桐生の手前で京浜東北専用モハ209系が止まっているのを目撃しました。 桐生を出たところでガスタンクが2つ並んでいて、そのうちの一つはなんとかつてのサッカーボールのデザイン! 足利で高校生がどっと乗り込んできてきました。高校生は一般の人が座っているボックスシートには座らないため全ての席が埋まったわけではありませんが、立っている人が多数の状態になりました。 あまりの快適状態にこのまま小山まで行ってしまいたいほどでしたが、佐野で泣く泣く下車しました。降りる際、ドアの前には女子高生が4人、座ってました。用もないのに電車に乗るおじさんがいるから、座れたはずの高校生も座れなくなってしまうのですね。 22年前に両毛線に乗った際、なんだかとても速いように感じました。今回も同様です。 佐野からさらに3駅乗れば東武日光線の栃木です。伊勢崎(伊勢崎線)、桐生(桐生線、新桐生)、足利(伊勢崎線 足利市)、佐野(佐野線)、栃木(日光線)と行き別れになった(?)東武各線を短絡して走っているようで、面白く感じます。 |
佐野 → 葛生 633
佐 野:1637 | 堀 米:1640 吉 水:1643 田 沼:1647 多 田:1650 葛 生:1654 _
|
| 佐野 633 クハ854-3 乗車したのは3号車。車輌はモハ854−1です。佐野線は3両編成のワンマン運転で、伊勢崎先同様、センサーはありませんでした。 佐野〜葛生は初乗車区間です。 |
葛生 → 館林 640
葛 生:1659 | 多 田:1703 田 沼:1706 吉 水:1712 堀 米:1715 佐 野:1718 佐 野 市:1722 田 島:1725 渡 瀬:1730 館 林:1734 _
|
| 葛生 640 乗車したのはモハ854−2です。 佐野市駅下りホームにはここがJRとの乗換駅ではないことがたくさん書かれてました。間違える人、多いのでしょうか。その佐野市のあたりから強い雨が降り出しました。 館林駅は大工事中でもの凄い状態でした。トイレ閉鎖に伴い、わざわざ仮設トイレを設置したのは特急停車駅の貫禄みたいなものを感じます。 佐野〜館林は初乗車区間です。 |
館林 → 西小泉 743
館 林:1755 | 成 島:1758 本 中 野:1803 篠 塚:1806 東 小 泉:1809 小 泉 町:1811 西 小 泉:1813 _
|
| 館林 左:りょうもう29号 201-6、右:743 クハ8661 小泉線は2両編成のワンマン運転です。乗車したのは1号車。車輌はクハ8661。 館林出発時点では空席もあるが立っている人もいるというほど良い乗車率で、西小泉到着時点でも結構乗っていました。成島でも乗車がありましたし。 西小泉はかなり広大な駅でした。 館林〜西小泉は初乗車区間です。 |
西小泉 → 東小泉 746
西 小 泉:1820 | 小 泉 町:1822 東 小 泉:1823 _
|
乗車したのは来た時と同じクハ8661です。 | 駅付近にあまり人影はないものの、1両だったら全員は座れないほどの乗車率でした。 西小泉 746 モハ8561 |
東小泉 → 太田 831
東 小 泉:1825 | 竜 舞:1829 太 田:1834 _
|
こちらも2両編成、ワンマン運転でした。これまた結構な乗車率。乗車したのは1号車。車輌はクハ8663。 | 赤城行きのため、太田では相当数のお客さんが待ってました。 東小泉〜太田は初乗車区間です。 |
太田 → 浅草 [特急]りょうもう42号(1442)
太 田:1857 | 韮 川: レ 野州山辺: レ 足 利 市:1905 東武和泉: レ 福 居: レ 県 : レ 多 々 良: レ 館 林:1918 茂林寺前: レ 川 俣: レ 羽 生:1925 南 羽 生: レ 加 須:1931 花 崎: レ 鷲 宮: レ 久 喜:1940 和 戸: レ 東武動物:1947 姫 宮: レ 北春日部: レ 春 日 部: レ 一 ノ 割: レ 武 里: レ せんげん: レ 大 袋: レ 北 越 谷: レ 越 谷: レ 新 越 谷: レ 蒲 生: レ 新 田: レ 松原団地: レ 草 加: レ 谷 塚: レ 竹 ノ 塚: レ 西 新 井: レ 梅 島: レ 五 反 野: レ 小 菅: レ 北 千 住:2012 牛 田: レ 堀 切: レ 鐘 ヶ 淵: レ 東 向 島: レ 曳 舟: レ 業 平 橋: レ 浅 草:2025 _
|
| 太田 りょうもう42号 モハ208-1 乗車したのは6号車。車輌はモハ208−1。行きと違って、座席はノーマルタイプでした。 浅草出発前に夕食をどうしようかと考えた時、りょうもう42号に食堂車は連結してないし(当たり前!)、車内販売もなし。館林か太田で駅弁でも売っている……可能性は極めて低い。というわけで浅草でおにぎりを買い、最悪の場合はこれを食べようと思っていたら、予想通り最悪の場合でした。太田駅は一応売店はあるものの改札外だけです。改札内には何もありません。 北越谷を過ぎていよいよ高速ダッシュの複々線区間というところで、睡魔が襲ってきて、気が付いたら北千住でした。ううううう、勿体無い。
| 駅名略記 東武動物 = 東武動物公園 せんげん = せんげん台 |
今回は動きがわかりにくので、地図を作ってみました。 |
←前 | 次→ | ||
2009年5月 ミニトリップ(2) | 2009年6月 ミニトリップ |