横丁の名探偵 別館

トップ > 会社帰りのミニトリップ  > 2009年6月 ミニトリップ


6月10日(水) <日没 18時56分>

東京 → 小田原 湘南ライナー1号(3721M)

東  京:1834
有 楽 町: レ
新  橋: レ
浜 松 町: レ
田  町: レ
品  川:1844
西 大 井: レ
新 川 崎: レ
鶴  見: レ
横浜羽沢: レ
東 戸 塚: レ
戸  塚: レ
大  船: レ
藤  沢:1922
辻  堂: レ
茅 ヶ 崎:1928
平  塚: レ
大  磯: レ
二  宮: レ
国 府 津: レ
鴨  宮: レ
小 田 原:1948
_  10番線ホームには18時20分に到着しました。もしかしてグリーン車乗車口には誰も並んでないかもなんて思っていたら8人も並んでました。
 今日もグリーン車の乗車開始は普通車と比べてちょっと遅れました。乗車したのは4号車。車輌はサロ185−14。座席は進行方向右側8D。
 品川で4号車はほぼ満席となりました。リーマンショック以来久しぶりですね。落ち込んでいた景気が回復してからなのか、それともボーナスが出た直後だからでしょうか。
 品川出発は若干遅れたようで、例によって京急ウィング1号と立体交差となりました。う〜ん、小田原到着はどうなるのでしょうか。
 横浜羽沢駅を久しぶりに明るいうちに通過することができました。
 茅ヶ崎で4号車は私を除いて全員下車しました。茅ヶ崎を出たところで東京駅で購入した串重弁当をいただきました。いままで東京駅で弁当を物色する際、いつも気になっていたのですね、これ。今日はなんと消費期限が切れるからと味噌串3本セットをおまけにつけてくれました! 消費期限を見ると確かに本日19時まで。茅ヶ崎の時点で既に切れてましたが、もちろん気にすることなく美味しくいただきました。弁当には温泉卵がついてます。揺れる車内で割ってかけて食べると美味ではありますが、結構難しいものがあります。
 品川、藤沢、茅ヶ崎時点では定刻より遅れていたものの、小田原到着はほぼ定刻通り。今日の運転手さんも偉かった!

東京→小田原 普通列車グリーン券



小田原 → 大船 [快速]アクティー(3770M)

小 田 原:1951
鴨  宮: レ
国 府 津:1957
二  宮: レ
大  磯: レ
平  塚:2008
茅 ヶ 崎:2013
辻  堂: レ
藤  沢:2019
大  船:2024
_  上り線が若干遅れていたようで、上りホームに降りた時点では、まだアクティーに接続する熱海からの普通電車は到着しておらず、楽々乗り換えられました。 乗車したのは5号車。車輌はサロ213−109。座席は1階席17A。
 平塚でグリーンアテンダントさんが重い荷物を引っ張りながら駆け込んできました。何かあったのかな?



大船 → 新宿 1810E

大  船:2033
戸  塚:2038
東 戸 塚:2042
保土ヶ谷:2047
横  浜:2051
東神奈川: レ
新 子 安: レ
鶴  見: レ
新 川 崎:2100
西 大 井:2107
大  崎:2111
五 反 田: レ
目  黒: レ
恵 比 寿:2115
渋  谷:2118
原  宿: レ
代 々 木: レ
新  宿:2124
_  大船駅5番線には「成田エクスプレス乗車位置案内」があったので、何気なく見ていると、9号、13号、41号は12両編成、27号、31号号、51号は3両編成との由。ある時は3両、ある時は12両と言う落差が凄いですね。もちろん大船から乗車するお客さんはあまりいらっしゃらないから3両で十分。但し出庫時はフルの12両編成ということなのでしょうけれども。
 乗車したのは5号車。車輌はサロE231−1031。1階16Aに座りました。新宿まで窓側席も空席ありでした。


6月12日(金) <日没 18時57分>

西武新宿 → 高田馬場 [特急]小江戸27号(127)

高田馬場:1804
下 落 合: レ
中  井: レ
新井薬師: レ
沼  袋: レ
野  方: レ
都立家政: レ
鷺 ノ 宮: レ
下 井 草: レ
井  荻: レ
上 井 草: レ
上石神井: レ
武 蔵 関: レ
東 伏 見: レ
西武柳沢: レ
田  無: レ
花小金井: レ
小  平: レ
久 米 川: レ
東 村 山: レ
所  沢:1834
航空公園: レ
新 所 沢: レ
入  曽: レ
狭 山 市:1843
新 狭 山: レ
南 大 塚: レ
本 川 越:1851
_  今日は17時40分頃、高田馬場に到着。慌てて特急券を買ったものの、これなら西武新宿駅から乗ればよかったと思ったりも。発車まで上りホームのベンチで読書をして時間を過ごしました。
 乗車したのは3号車。車輌は10311。今回もNHK連続テレビ小説「つばさ」ラッピング車でした。座席は残念ながら長窓前側の10A。高田馬場出発時点で3号車はほぼ満席でした。
 所沢で前の席が空いたので11Aに移りました。
 狭山市で3号車のお客さんは降りるか前方の車輌に移動したため、今回も私一人だけになりました。
 前回よりもさらに日が伸びて、天気も良かったので、本川越到着まで景色を楽しめました。

駅名略記
新井薬師 = 新井薬師前



本川越 → 高田馬場 [特急]小江戸42号(142)

本 川 越:2000
南 大 塚: レ
新 狭 山: レ
狭 山 市:2007
入  曽: レ
新 所 沢: レ
航空公園: レ
所  沢:2016
東 村 山: レ
久 米 川: レ
小  平: レ
花小金井: レ
田  無: レ
西武柳沢: レ
東 伏 見: レ
武 蔵 関: レ
上石神井: レ
上 井 草: レ
井  荻: レ
下 井 草: レ
鷺 ノ 宮: レ
都立家政: レ
野  方: レ
沼  袋: レ
新井薬師: レ
中  井: レ
下 落 合: レ
高田馬場:2042
_  今日はホームの券売機ではなく、窓口で特急券を購入しました。従っていつもとは異なり大きな特急券です。西武新宿まで行くか高田馬場で降りるか決めていなかったものの値段は同じだから行き先は西武新宿で購入しました。すると何号車にしますか? と訊かれました。へ〜え、サービスいいですね。前述の通り、降りる駅を決めてなかった(西武新宿なら1号車、高田馬場なら7号車が良いのです。)ため、ちょっと慌ててしまいましたが、とりあえず7号車にしました。いずれにしてもガラガラだからどこでも良いのですが。
 本川越駅構内にあったコージー・コーナーは5月末で閉店したとのこと。残念ですね。
 下りの小江戸31号が到着すると、向かいに止まっている急行に乗り換える人が数人いました。南大塚に行くならば、狭山市乗換も本川越乗換も19時55分到着で一緒。でもあの方たち、乗車券は……?
 乗車したのは7号車。車輌は10702です。
 上石神井駅手前でチャイムが鳴ったので、えっ、なんだなんだ? と思ったら、「さきほどは特急券を拝見させていただきありがとうございました」なんてアナウンス。初めて聞きました。
 結局高田馬場で下車しました。駅から時刻表で調べたら東西線の時刻が20時44分だったのでチャレンジすることしたのです。結果は……ぎりぎり乗り換えられました。

小江戸42号特急券

駅名略記
新井薬師 = 新井薬師前


6月15日(月) <日没 18時58分>

上野 → 古河 [通勤快速]3545M

上  野:1822
鶯  谷: レ
日 暮 里: レ
尾  久:1828
王  子: レ
東 十 条: レ
赤  羽:1833
川  口: レ
西 川 口: レ
  蕨  : レ
南 浦 和: レ
浦  和:1842
北 浦 和: レ
与  野: レ
さいたま: レ
大  宮:1849
土  呂: レ
東 大 宮: レ
蓮  田: レ
白  岡: レ
東 白 岡: レ
久  喜:1904
東 鷲 宮: レ
栗  橋: レ
古  河:1917
_  上野駅5番ホームには17時50分頃到着しました。18時3分初の宇都宮行き普通電車のグリーン車ガラガラでした。モハ211系で平サロもあるし、一瞬迷いましたが、やっぱり通勤快速に乗るんだ! と見送りました。
 乗車したのは4号車。車輌はサロE230−1022。座席は2階席8A。
 発車する際、8番線に停車中だったホームライナー鴻巣3号の最後尾ボンネットが見えました。
 今日はグリーン券を購入する際、うっかり久喜まで買ってしまいました。久喜からりょうもう44号に乗るという意識があったからでしょうか。グリーンアテンダントさんにお願いして区間変更をしてもらいました。50キロ未満から50キロ超への変更のため差額を200円払いました。

[区変]普通グリーン券 上野→古河

 上野で窓側は全部埋まりました。
 夏至も近く日は十分長いものの生憎雨模様で車窓は残念ながら暗いです。浦和辺りから雨脚も強くなり、さらによく見えなくなりました。上部から水滴が垂れてこない1階席の方がまだ良かったかも知れません。
 尾久、赤羽、大宮と停車するうちに通路側もだんだん埋まってきました。一方久喜で降りる人乗る人がいて、差し引き窓側にも空席ができました。
 結局古河まで今にも真っ暗になりそうながら白夜みたいな状態が続きました。
 せっかく通勤快速に乗っているのだからと、蓮田から駅間速度を測ってみました。こちら。う〜む、JR東日本の料金不要電車としてはこんなものかもしれませんが、もう少し頑張って走っていただいてもとも思います。

駅名略記
さいたま = さいたま新都心



古河 → 久喜 668M

古  河:1921
栗  橋:1928
東 鷲 宮:1933
久  喜:1935
_  古河から久喜まででは流石にグリーン車には乗りません。乗車したのは6号車。車輌はクハ210−2003。ボックスシートがあれば是非乗りたかったし、もしかしたら上野まで乗って行ってしまったかもしれませんが、残念ながら少なくとも上野よりはオールロングシート車でした。
 先ほどからわずか4分しか経っていないのに外は一転真っ暗になりました。暗いせいか、先ほどの通勤快速より速く感じました。



久喜 → 浅草 [特急]りょうもう44号(1444)

久  喜:1940
和  戸: レ
東武動物:1945
姫  宮: レ
北春日部: レ
春 日 部: レ
一 ノ 割: レ
武  里: レ
せんげん: レ
大  袋: レ
北 越 谷: レ
越  谷: レ
新 越 谷: レ
蒲  生: レ
新  田: レ
松原団地: レ
草  加: レ
谷  塚: レ
竹 ノ 塚: レ
西 新 井: レ
梅  島: レ
五 反 野: レ
小  菅: レ
北 千 住:2012
牛  田: レ
堀  切: レ
鐘 ヶ 淵: レ
東 向 島: レ
曳  舟: レ
業 平 橋: レ
浅  草:2025
_  先日りょうもう44号に乗った際、東武動物公園〜北千住で不覚の居眠りをしてしまったための今日はリベンジです。乗車したのは2号車。車輌はモハ251−5。指定された座席は進行方向左側はともかく、長窓の前側でした。でも車内はガラガラだったので適当に席を移動しました。当然検札の対象となりますが、窓際に特急券を置いておいたら、車掌さんはすっと通り過ぎてくれました。
 ダイヤは若干遅れ気味で久喜を出発したのは定刻19時40分に対して4分遅れの19時44分でした。果たしてどうなるでしょうか。
 上野駅で購入した炙り煮穴子壱重をいただきました。
 東武動物公園〜北千住では爆走を楽しめました。というのも北千住到着はなんと定刻の20時12分! 道理で速い筈。久喜〜北千住間で徐行は全くありませんでした。
 それにしても……例えば今回は新越谷の手前で東京メトロの車輌を追い越しました。つい脱線してこちらにぶつかってくるのではとあらぬことを考えてしまいます。

りょうもう44号特急券 久喜→浅草

駅名略記
東武動物 = 東武動物公園
せんげん = せんげん台


6月16日(火) <日没 18時59分>

上野 → 大宮 ホームライナー鴻巣1号(3971M)

上  野:1800
鶯  谷: レ
日 暮 里: レ
尾  久: レ
王  子: レ
東 十 条: レ
赤  羽: レ
川  口: レ
西 川 口: レ
  蕨  : レ
南 浦 和: レ
浦  和:1818
北 浦 和: レ
与  野: レ
さいたま: レ
大  宮:1824
_  グリーン車に乗るべく東京メトロ銀座線上野駅から猛ダッシュで8番線に到着したのは17時36分。その甲斐あって先客は数人しかおらず楽々座れました。乗車したのは6号車。車輌はサロ185−206。座席は10D。上野発着サロ185に乗るたびに思うのですが、やはり東海道用のサロ185と比べると座席背面テーブルの方が実用的とはいえ、インアームテーブルの方が特急列車の風格を備えているように思います。
 あれ、なんだか座席がガタガタするなぁ、壊れているのかなと思い、他の席でも試したら一緒でした。サロ185の座席って、こんなのでしたっけ。
 発車11分前、17時49分になって初めて「仕方なく」通路側に座る人が出てきました。
 始発駅発車時のメロディーは鉄道唱歌です。何も流れない湘南ライナーよりははるかに良いのですが、ちょっと古めかしい感じのモハ489系の鉄道唱歌の方がより良いかなと。
 上野駅を出て、同時発車ながらわずかに先行していたスーパーひたち47号を追い越していきます。凄い凄いと思ったけど、よくよく考えたらこちらだって特急型車輌なのですよね。
 もしかしてホームライナー鴻巣3号の回送とすれ違うかなと思ったら、残念、まだ尾久客車区に止まってました。
 ダイヤ上では3号より1号の方が速いのですが、乗っていても実感できます。しかも乗り心地もこちらの方が上です。

ホームライナー鴻巣1号


駅名略記
さいたま = さいたま新都心



大宮 → 八王子 [快速]むさしの4号(8374M)

大  宮:1847
さいたま: レ
与  野: レ
西 浦 和: レ
北 朝 霞:1906
新  座: レ
東 所 沢:1914
新 秋 津:1917
新 小 平: レ
国  立: レ
立  川:1935
日  野: レ
豊  田: レ
八 王 子:1946
_  大宮に到着すると、ありゃりゃ、むさしの4号が出発する3番ホームにはお客さんの列ができている! 慌てて(再度)猛ダッシュで3番ホームにやってくると、なんのことはない、18時26分発の上野行きを待っているお客さんたちでした。
 むさしの4号は18時32分に入線してきました。乗車したのは6号車。車輌はクハ115−398。って、前回と同じでした。座ったのは進行方向右側15Dです。
 今回も昨日同様、生憎の雨模様で、日は長いのに車窓が暗かったのは残念です。
 荒川の河川敷で通行止めの橋が見えたのですが、あれは何なのか。
 東武東上線朝霞台から武蔵野線はよく見えないのですが、逆に武蔵野線から東武東上線はよく見えます。
 新小平を過ぎてトンネル内では列車接近を知らせる警告音がしょっちゅう聞こえてきました。あれって結構不気味なんですよね。
 中央線合流前に一旦停車。これは前回と一緒ですが、今回はここで中央線が5ほど遅れて運転している旨のアナウンスがあり、結局こちらは6分ほどの停車となりました。

 ちょっとわかりにくい経路を走る列車ですので、各駅の到着・発車・通過時刻を調べてみました。

18時47分02秒 大宮      発車
   49分33秒 さいたま新都心 通過
   51分07秒 与野      通過
   56分01秒 中浦和     線路下を通過
   59分35秒 西浦和     通過
19時06分03秒 北朝霞     到着
   06分38秒         発車
   10分12秒 新座      通過
   13分30秒 東所沢     到着
   14分18秒         発車
   17分07秒 新秋津     到着
   17分50秒         発車
   22分17秒 新小平     通過
   24分10秒 本線から中央線への連絡線へ分岐
   29分47秒 中央線合流前で停車
   35分27秒 発車
   36分08秒 中央線に合流
   36分45秒 国立      通過
   40分13秒 立川      到着
   41分05秒         発車
   43分35秒 日野      通過
   46分37秒 豊田      通過
   52分10秒 八王子     到着

 ついでに駅間速度はこちら

 ※時刻は日本標準時です。但し通過の場合の通過位置は目測です。発車は動き出した時刻、到着は停止した時刻です。

駅名略記
さいたま = さいたま新都心


6月19日(金) <日没 19時00分>

東京 → 茂原 [特急]わかしお21号(71M)

東  京:1800
八 丁 堀: レ
越 中 島: レ
潮  見: レ
新 木 場: レ
葛西臨海: レ
舞  浜: レ
新 浦 安: レ
市川塩浜: レ
二俣新町: レ
南 船 橋: レ
新習志野: レ
海浜幕張: レ
検見川浜: レ
稲毛海岸: レ
千葉みな: レ
蘇  我:1834
鎌  取: レ
誉  田: レ
土  気:1843
大  網:1848
永  田: レ
本  納: レ
新 茂 原: レ
茂  原:1855
_  東京駅京葉線ホームには17時29分着の電車で到着しました。向かいのホーム1番線に止まっている特急電車を見ると……かなりな乗車率! えええ、もうこんなに乗っているの! と思ったら、17時30分発のさざなみ15号でした。
 17時34分、上りわかしお22号は定刻の到着。車内整備が始まります。最近の車輌では座席は自動回転が多い中、このモハE257系は新しい割りに手動なのですね。整備の方の負担が大きいです。 見ていたら、端からまず座席を回転させて窓側を拭き、続い座席背面テーブルを下ろす、繰り返して行き、それが終わると逆方向からテーブルを拭いて、畳む、というように整備してました。いろいろアイデアがあるものですね。
 17時47分に車内整備が終了して、ぞろぞろ引き上げて行きます。そして17時48分に乗車開始。乗車したのは8号車。車輌はモハE256−515。座席は3A。この時点ではまだ窓側席にも空席がありました。やはり5両×2=10両編成で、しかも全車自由席だから余裕があるからでしょうか。しかし出発時には満席となりました。
 蘇我で隣の人(おじさん)が降り、代わりに蘇我から乗ってきた人(OL風)が座りました。ところが検札に来た車掌さんは隣の人に声をかけません。どうやら蘇我で降りた人は50キロまでのB自由席特急券(500円)で十分なのなのに、100キロまでのB自由席特急券(900円)を持っていたようなのです。OL風な方、ラッキーでした。
 私の方は特急券を一応上総一ノ宮まで買っておきましたが、後ろ髪を引かれながら茂原で下車。反対ホームにはモハ115系安房鴨川行きが止まっていてあちらも乗りたかったですね。
 今回は駅間速度を測ってみました。こちら。蘇我までは余裕の或る走り、蘇我以降は疾走だったイメージがあったのですが、まさにその通りでした。外房線内が速いのはやはり軌道を強化したからかと。

東京→上総一ノ宮 B自由席特急券

駅名略記
葛西臨海 = 葛西臨海公園
千葉みな = 千葉みなと



茂原 → 千葉 [快速]4826F

茂  原:1901
新 茂 原: レ
本  納: レ
永  田: レ
大  網:1909
土  気:1914
誉  田:1919
鎌  取:1923
蘇  我:1929
本 千 葉: レ
千  葉:1934
_  33分間だけグリーン車に乗ろうかどうか迷いましたが、今回は750円を節約することに。乗車したのは2号車。車輌はモハE216−2077。茂原到着時、増結4両と1号車はほぼ無人でした。あっ、そうか、ボックスシートもあったと乗ってから気が付きましたが、後の祭り。
 軌道強化の恩恵か、この快速も疾走してました。
 土気ですれ違った下り通勤快速勝浦行きはブルーのモハ201系。久しぶりに見ました。



成東 → 新宿 [特急]しおさい16号(4016M)

千  葉:1959
西 千 葉: レ
稲  毛: レ
新検見川: レ
幕  張: レ
幕張本郷: レ
津 田 沼: レ
東 船 橋: レ
船  橋: レ
西 船 橋: レ
下総中山: レ
本 八 幡: レ
市  川: レ
小  岩: レ
新 小 岩: レ
平  井: レ
亀  戸: レ
錦 糸 町:2024
両  国: レ
浅 草 橋: レ
秋 葉 原:2030
御茶ノ水: レ
水 道 橋: レ
飯 田 橋: レ
市 ケ 谷: レ
四 ツ 谷: レ
信 濃 町: レ
千駄ケ谷: レ
代 々 木: レ
新  宿:2042
_  千葉駅で駅弁を買おうとしたら2箇所ある(ですよね?)売り場は既に閉店済み。あちゃー、コンビニ弁当はいやだし、あとは車内販売かなと思っていたところへ「くじらカレー」なる文言が目に飛び込んできました。どうやら千倉名物の模様。あまりこれをいただくことにしました。あまり時間がなかったため、大急ぎで食べたのですが、どこがくじらだったのでしょうか? ご飯の形?
 しおさい16号は混んでました。今までで一番混んでいたのではないでしょうか。乗車したのは5号車。車輌はクハE257−519。座席は6D。長窓の後ろは空いておりませんでした。
 なんだか今回は乗車距離が短くてモチベーションが低かったのか、市川での快速追越も錦糸町での転線も見逃してしまいました。

千葉→新宿 B自由席特急券


6月23日(火) <日没 19時00分>

東京 → 木更津 [特急]さざなみ15号(15M)

東  京:1730
八 丁 堀: レ
越 中 島: レ
潮  見: レ
新 木 場: レ
葛西臨海: レ
舞  浜: レ
新 浦 安: レ
市川塩浜: レ
二俣新町: レ
南 船 橋: レ
新習志野: レ
海浜幕張: レ
検見川浜: レ
稲毛海岸: レ
千葉みな: レ
蘇  我:1805
浜  野: レ
八 幡 宿: レ
五  井:1812
姉 ヶ 崎: レ
長  浦: レ
袖 ヶ 浦: レ
巌  根: レ
木 更 津:1827
_  わかしお19号が発車してからすぐ回送で到着して、すぐ乗車開始となりました。乗車したのは3号車。車輌はモハE256−505。座席は7A。この時点ではガラガラでした。
 このさざなみ15号は、定期列車としては9時30分発の5号以来、8時間ぶりとなります。ほとんど石北線の特急オホーツクなみ。これもアクアラインによる乗客減の影響なのでしょうか。出発時点では、窓側は埋まり、通路側はほとんど空席という状況でした。
 進行方向右側は木更津までずっと日が当たっている状態でした。前の席の人はブラインドを下ろしてしまいました。思わず空けてさしあげなたくなりました(笑)。車窓を楽しめたわけでして、それもこれも夏至近くで日が長いことのという恩恵です。
 蘇我では降りる人より乗る人の方が多く、通路側の多くの席が埋まりました。ホーム反対側に大原行きが後から到着して先に出発して行きました。
 今回も駅間速度を測りました。こちら。しかし海浜幕張〜千葉みなと間はかなり怪しい数字です。

東京→木更津 B自由席特急券

駅名略記
葛西臨海 = 葛西臨海公園
千葉みな = 千葉みなと



木更津駅西口 → 新宿駅西口小田急ハルク前

木更津駅:1910
袖 ヶ 浦:1925
新宿駅西:----
_  昨年品川からバスが到着した東口側に降りたのですが、新宿行きの停留所が見つかりません。バス案内所に入ってみたものの窓口は締め切ってあります。壁に貼ってある掲示物にも何も記載がありません。もしやと思い西口側に行ってみると……ありましたありました、新宿行きの停留所。う〜む、それにしてもちょっと不親切ではないですか〜。西口にはAQUA木更津があるものの、東口の方が栄えている感じがします。
 ほどなく新宿からのバスが到着したものの広場真ん中でしばらく休憩状態。19時2分頃、運転手さんが動き出したのでいよいよ来るかなと思ったら、おトイレでした(笑)。結局停留所にやってきたのは19時5分。さっそく乗り込みました。今回は小田急シティバスです。座ったのは前回同様、一番前の左通路側1B。乗客は木更津出発時点で3人、袖ヶ浦バスターミナルから3人の合計6人でした。この時間帯は少ないようですね。高速料金が4080円+1260円=5340円もかかるので、この便に限っては赤字かと。なお数日後にダイヤ改正して増便するようですので、他の時間帯は繁盛しているのかと思います。
 アクアラインに乗ってから浜松町駅横を通り過ぎるまでほぼ時速95キロで一定でした。そのためか所要時間が85分〜95分となっているところ、新宿駅到着は20時20分、70分間のバス旅でした。

停留所略記
木更津駅 = 木更津駅西口
袖ヶ浦バ = 袖ヶ浦バスターミナル
新宿駅西 = 新宿駅西口小田急ハルク前


6月24日(水) <日没 19時01分>

東京 → 茅ヶ崎 湘南ライナー1号(3721M)

東  京:1834
有 楽 町: レ
新  橋: レ
浜 松 町: レ
田  町: レ
品  川:1844
西 大 井: レ
新 川 崎: レ
鶴  見: レ
横浜羽沢: レ
東 戸 塚: レ
戸  塚: レ
大  船: レ
藤  沢:1922
辻  堂: レ
茅 ヶ 崎:1928
_  乗車したのは4号車。車輌はサロ185−8。座席は久しぶりに進行方向左側の8Aです。品川出発時点で窓側が埋まる程度の乗車率でした。
 品川を出たところで完全に京急ウィング1号に先行されました。果たしてどうなるのか。
 通路側が空いていたので、さっそく東京駅で購入した南三陸海宝弁当をいただきました。
 藤沢では本来875M熱海行きに追いつくところを、その次の2270Y国府津行きに追いつかれてしまいました。茅ヶ崎到着時点で3分遅れ。う〜む、どうしようかと迷った挙句、遅れを回復するのは無理と判断して茅ヶ崎で降りることにしました。まあ、駅弁を食べ終わってしまったということもあるのですが。湘南ライナー1号を茅ヶ崎で降りるのは初めてです。

東京→小田原 普通列車グリーン券



茅ヶ崎 → 平塚 2270Y

茅 ヶ 崎:1934
平  塚:1941
_  旅客線ホームに移り、藤沢で追いつかれた国府津行きに乗り換えました。グリーン券は有効ですが、小心者の私は、普通車へ。乗車したのは2号車。車輌はモハE230−3547。ラッキーなことにボックスシートで女子高生と二人だけになりました(笑)。平塚ではがらがらになりました。



平塚 → 新宿 [快速]2790E

平  塚:1946
茅 ヶ 崎:1951
辻  堂:1954
藤  沢:1958
大  船:2004
戸  塚:2010
東 戸 塚: レ
保土ヶ谷: レ
横  浜:2022
東神奈川: レ
新 子 安: レ
鶴  見: レ
新 川 崎: レ
西 大 井: レ
大  崎:2042
五 反 田: レ
目  黒: レ
恵 比 寿:2046
渋  谷:2049
原  宿: レ
代 々 木: レ
新  宿:2054
_  乗車したのは5号車。車輌はサロE231−1083。座ったのは1階席の16A。
 先日、高崎線で購入したあずきキャラメルをグリーンアテンダントさんがお持ちだったので、つい購入してしまいました。この前は当然倉賀野下車までに全部食べてしまいました。今回も当然新宿到着まで全部食べましたとも。
 大船に到着すると、ありゃりゃ、なぜか横須賀線上りホームに1932S千葉行きが止まっている! そしてなぜか同時発車。当然モハE217系のあちらが先行し、戸塚駅は同じホームですからこちらはゆっくり走ります。この後も東戸塚、保土ヶ谷、新川崎、西大井と4駅も停車駅が少ないこちらが後追いですから、この時点でゆっくりゆっくり運転が約束されてしまいました。どうやら、この日は戸塚駅で非常停止ボタンが押されたため、ダイヤが乱れていたようです。横浜駅到着は2分おくれでした。



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
2009年6月
りょうもう19号・他
出張・会社旅行 2009年6月
小江戸15号・他