横丁の名探偵 別館

トップ > 会社帰りのミニトリップ  > 2010年7月 ミニトリップ(2)


7月23日(金) <日没 18時53分>

上野 → 北千住 [快速]1763H

上  野:1754
鶯  谷: レ
日 暮 里:1757
三 河 島:1759
南 千 住:1802
北 千 住:1808
_  上野駅にやってきました。駅弁を買い、いつも通りホームライナー鴻巣3号に乗るのかと思いきや、なぜか常磐線快速乗車。乗車したのは3号車。車輌はモハE231−104。覚えている限りで緑の常磐線快速に乗るのは25年ぶりになります。もちろん当時はエメラルドグリーン一色のモハ103系。
 北千住ではスーパーひたち47号通過待ち。北千住18時8分は発時刻です。 



北千住 → 綾瀬 B1757S

北 千 住:1808
綾  瀬:1812
_  JRから千代田線への乗り換えは改札口跡は残っているものの、改札はないのですね。



綾瀬 → 北千住 1735K

綾  瀬:1825
北 千 住:1828
_  なぜ綾瀬までやってきたかと言えば、はい、明るい中でまだ回送ながらメトロホームウェイ71号を写すためでした。

綾瀬 メトロホームウェイ71号(回送) 60551
綾瀬 メトロホームウェイ71号(回送) 60551

綾瀬 メトロホームウェイ71号(回送)
綾瀬 メトロホームウェイ71号(回送)

 18時25分発に乗らないと北千住で乗れなくなるのに、メトロホームウェイ71号が入線してきたのはかなりぎりぎり。写してから慌てて飛び乗りました。



北千住 → 唐木田 [特急]メトロホームウェイ71号(0671)

北 千 住:1833
町  屋: レ
西日暮里: レ
千 駄 木: レ
根  津: レ
湯  島: レ
新御茶ノ: レ
大 手 町:1848
二重橋前: レ
日 比 谷: レ
霞 ヶ 関:1854
国会議事: レ
赤  坂: レ
乃 木 坂: レ
表 参 道:1902
明治神宮: レ
代々木公: レ
代々木上: レ
東 北 沢: レ
下 北 沢: レ
世田谷代: レ
梅 ヶ 丘: レ
豪 徳 寺: レ
経  堂: レ
千歳船橋: レ
祖師ヶ谷: レ
成城学園:1919
喜 多 見: レ
狛  江: レ
和泉多摩: レ
登  戸: レ
向ヶ丘遊: レ
生  田: レ
読売ラン: レ
百合ヶ丘: レ
新百合ヶ:1934
五 月 台: レ
栗  平: レ
黒  川: レ
はるひ野: レ
小田永山:1942
多摩セン:1945
唐 木 田:1947
_ 北千住 メトロホームウェイ71号 60551
北千住 メトロホームウェイ71号 60551

メトロホームウェイ71号 60251車内
メトロホームウェイ71号 60251車内

メトロホームウェイ71号 60251車内
メトロホームウェイ71号 60251車内

 座席の高さが高く、前にそそり立っている感じもします。

メトロホームウェイ71号 60251車内
メトロホームウェイ71号 60251車内

 6号車と7号車の間の通路です。

メトロホームウェイ71号 60251車内
メトロホームウェイ71号 60251車内

 今日の日没は18時53分だったので、代々木上原で地上に出た時はまだ明るい状態でした。
 先に到着していた急行小田原行きが先に出発していきました。でもあちらは超満員。
 急行に先行はされたものの、経堂で町田行き、狛江で向ヶ丘遊園行き、和泉多摩川で新松田行きの各駅停車を次々に追い越します。
 かつては新百合ヶ丘を出ると結構スピードを出したものの、今のダイヤになってからはずっとスローペースです。

唐木田 メトロホームウェイ71号(回送) 60551
唐木田 メトロホームウェイ71号(回送) 60551

メトロホームウェイ71号特別急行券

駅名略記
国会議事 = 国会議事堂前
明治神宮 = 明治神宮前
代々木公 = 代々木公園
代々木上 = 代々木上原
世田谷代 = 世田谷代田
祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵
成城学園 = 成城学園前
和泉多摩 = 和泉多摩川
向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園
読売ラン = 読売ランド前
新百合ヶ = 新百合ヶ丘
小田永山 = 小田急永山
多摩セン = 小田急多摩センター



唐木田 → 新百合ヶ丘 7722

唐 木 田:1950
多摩セン:1952
小田永山:1955
はるひ野:1957
黒  川:1959
栗  平:2001
五 月 台:2003
新百合ヶ:2005
_  乗車したのは4号車。車輌は3303。唐木田ではがらがらだったものの、新百合ヶ丘到着時は立ち客も。

駅名略記
多摩セン = 小田急多摩センター
小田永山 = 小田急永山
新百合ヶ = 新百合ヶ丘



新百合ヶ丘 → 新宿 [特急]さがみ94号(0394)

新百合ヶ:2022
百合ヶ丘: レ
読売ラン: レ
生  田: レ
向ヶ丘遊: レ
登  戸: レ
和泉多摩: レ
狛  江: レ
喜 多 見: レ
成城学園: レ
祖師ヶ谷: レ
千歳船橋: レ
経  堂: レ
豪 徳 寺: レ
梅 ヶ 丘: レ
世田谷代: レ
下 北 沢: レ
東 北 沢: レ
代々木上: レ
代々木八: レ
参 宮 橋: レ
南 新 宿: レ
新  宿:2048
_  20時18分発急行新宿行きが出た後、さがみ94号の到着を待っていると、メトロホームウェイ71号の回送電車が到着し、先に出発していきました。20時24分発の各駅停車新宿行きは急行、回送、特急の3本を待ち合わせるために延々8分も停車なのですね。
 乗車したのは2号車。車輌は30555。席は2D。1列が一人用窓なので、2Dは長窓の後ろ側でした。
 向ヶ丘遊園で緩行線ホームに止まっているメトロホームウェイ71号回送を追い越しました。
 今回は上野駅で購入した幸福弁当をいただきました。実はここで食べる駅弁を買うために上野駅に寄ったのでした。
 有機野菜のみ利用した他は特に特徴もない駅弁が売れるのだろうか? と発売したところ、予想外に売れて、必要な量が確保できなくなったために有機野菜「だけ」はやめ、それでも国産野菜にはこだわっている幸福べんとうですが、前回はいまいち有難さがよくわからなかったものの、今回は美味しくいただきました。

幸福べんとう
幸福べんとう

 鞄の中で傾いていたため、おかずが寄っちゃってます。

幸福べんとう
幸福べんとう

 駅弁を食べるために乗った26分間のロマンスカーは流石に短すぎて、あまりに物足らない状態でした。

さがみ94号特別急行券

駅名略記
新百合ヶ = 新百合ヶ丘
読売ラン = 読売ランド前
向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園
和泉多摩 = 和泉多摩川
成城学園 = 成城学園前
祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵
世田谷代 = 世田谷代田
代々木上 = 代々木上原
代々木八 = 代々木八幡


7月26日(月) <日没 18時51分>

京成上野 → 成田空港 スカイライナー49号(17AE01)

京成上野:1712
日 暮 里:1717
新三河島: レ
町  屋: レ
千住大橋: レ
京成関屋: レ
堀切菖蒲: レ
お花茶屋: レ
青  砥: レ
京成高砂: レ
新 柴 又: レ
矢  切: レ
北 国 分: レ
秋  山: レ
東 松 戸: レ
松 飛 台: レ
大  町: レ
新鎌ヶ谷: レ
西 白 井: レ
白  井: レ
小  室: レ
千葉ニュ: レ
印西牧の: レ
印旛日本: レ
成田湯川: レ
空港第2:1755

成田空港:1758
_ 京成上野 スカイライナー49号 AE4-1
京成上野 スカイライナー49号 AE4-1


京成上野 3701

 乗車したのはAE4−8です。指定されたのは8Dながら、なぜか進行方向左側。8Aが空いていたので、そちらに座りました。

スカイライナー49号 AE4-8車内
スカイライナー49号 AE4-8車内

 今回乗車したのは最速列車ではないものの、北総線内最高時速130キロ、印旛日本医大から最高時速160キロはやはりとても速いです。
 JR線との合流地点から成田エクスプレス43号を併走になりました。
 京成高砂〜空港第2ビルは初乗車区間です。

スカイライナー49号特急券

 今回は駅間速度を測りました。こちら

駅名略記
千葉ニュ = 千葉ニュータウン中央
印西牧の = 印西牧の原
印旛日本 = 印旛日本医大
空港第2 = 空港第2ビル



成田空港 → 京成上野 スカイライナー40号(18AE00)

成田空港:1810
空港第2:1813
成田湯川: レ
印旛日本: レ
印西牧の: レ
千葉ニュ: レ
小  室: レ
白  井: レ
西 白 井: レ
新鎌ヶ谷: レ
大  町: レ
松 飛 台: レ
東 松 戸: レ
秋  山: レ
北 国 分: レ
矢  切: レ
新 柴 又: レ
京成高砂: レ
青  砥: レ
お花茶屋: レ
堀切菖蒲: レ
京成関屋: レ
千住大橋: レ
町  屋: レ
新三河島: レ
日 暮 里:1855
京成上野:1859
_  先ほど併走してきた成田エクスプレス号がJRホームに止まっているのが見えます。

成田空港 成田エクスプレス44号
成田空港 成田エクスプレス44号

成田空港 スカイライナー40号 AE4-8
成田空港 スカイライナー40号 AE4-8

成田空港 ここで行き止まり
成田空港 ここで行き止まり

 乗車したのはAE4−2です。
 なぜか席と席の間が微妙に離れていて、前の席が覗き見できます。

スカイライナー40号 AE4-2車内
スカイライナー40号 AE4-2車内

 今回は駅間速度を測りました。こちら

スカイライナー40号特急券

駅名略記
空港第2 = 空港第2ビル
印旛日本 = 印旛日本医大
印西牧の = 印西牧の原
千葉ニュ = 千葉ニュータウン中央



京成上野 → 日暮里 1923

京成上野:1904
日 暮 里:1908
_  日暮里まで一駅だけ乗ります。



日暮里 → 東京 1813G

日 暮 里:1912
鶯  谷:1914
上  野:1916
御 徒 町:1917
秋 葉 原:1919
神  田:1921
東  京:1923
_  乗車したのは山手線の7号車。車輌はサハE230−518。もうすぐ消滅する6扉車です。



東京 → 青梅 青梅ライナー1号(3561M)

東  京:2000
神  田: レ
御茶ノ水: レ
水 道 橋: レ
飯 田 橋: レ
市 ケ 谷: レ
四 ツ 谷: レ
信 濃 町: レ
千駄ケ谷: レ
代 々 木: レ
新  宿:2015
大 久 保: レ
東 中 野: レ
中  野: レ
高 円 寺: レ
阿佐ケ谷: レ
荻  窪: レ
西 荻 窪: レ
吉 祥 寺: レ
三  鷹: レ
武 蔵 境: レ
東小金井: レ
武蔵小金: レ
国 分 寺: レ
西国分寺: レ
国  立: レ
立  川:2044
西 立 川: レ
東 中 神: レ
中  神: レ
昭  島: レ
拝  島:2053
牛  浜: レ
福  生: レ
羽  村: レ
小  作: レ
河  辺:2110
東 青 梅: レ
青  梅:2115
_  乗車したのはサロハE257−14です。前回青梅ライナーに乗った際と同じ車輌。なぜ気が付いたかと言えば、アームレストのカバーの一部が剥げていたからです。
 今回は東京駅で購入した八戸駅の大漁市場をいただきました。
 
大漁市場
大漁市場

大漁市場
大漁市場

 下の写真では全くわかりませんが、いつのまにかフットレストを元に戻すレバーがなくなっていました。つまりフットレストから脚をどかすと元に戻ってしまうようになったわけです。う〜ん、ちょっとなぁ。

サロハE257-14車内
サロハE257-14車内

青梅 青梅ライナー1号(回送)
青梅 青梅ライナー1号(回送)

青梅ライナー1号指定券

駅名略記
武蔵小金=武蔵小金井



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ 次→
2010年7月
モハ201系
出張・会社旅行 2010年8月
ミニトリップ