横丁の名探偵 別館 |
トップ > 鉄道旅行の記録 > 2011年9月 ぶらりお座敷鎌倉号 |
9月17日(土) <日没 17時47分> 東所沢 → 鎌倉 [急行]ぶらり鎌倉号(9404M・9707M)
東 所 沢: 924 | 新 秋 津: 928 新 小 平: レ 西国分寺: 937 北 府 中: レ 府中本町: レ 梶ヶ谷貨: レ 新 川 崎: レ 鶴 見: レ 新 子 安: レ 東神奈川: レ 横 浜:1036 保土ヶ谷: レ 東 戸 塚: レ 戸 塚: レ 大 船: レ 北 鎌 倉:1101 鎌 倉:1104 _
|
先日乗ったぶらり鎌倉号はモハ485系グレードアップ車でしたが、今回はお座敷電車「ゆう」を使ったお座敷鎌倉号に乗ります。 | 貨物列車が通過。 東所沢 1本前の府中本町行き。 東所沢 808E いよいよぶらりお座敷鎌倉号が到着。 東所沢 ぶらりお座敷鎌倉号 クロ484-2 乗車したのはクロ484−2です。 1号車は運転席の後ろにパノラマサロンがあり、眺めは抜群です。 1号車はお座敷が5テーブル分あり、東所沢時点で指定された3番テーブルは自分一人。よしよしと思っていたら……西国分寺から小さなお子様連れの3人ご家族がやってきました。流石に居辛いので、以後ずっとパノラマサロンにいました。いえ、いいのですけどね〜。 クロ484-2車内 梶ヶ谷貨物ターミナル 新川崎手前で10分ほど停車、鶴見で5分ほど停車はぶらり鎌倉号と同様。前者は単なる時間待ちのようですが、後者はなんと運転士さんの交代でした! 鶴見付近 交代する運転士さんたち 戸塚駅で、定期列車ではない東海道線から横須賀線への転線。 戸塚 車内の様子。 クロ484-2車内 座席番号。 クロ484-2車内 クロ484-2車内 ぶらり鎌倉号では駅弁を売りに来たり、横浜駅からはミス鎌倉のお出迎えがありましたが、今回はなんにもありませんでした。 「ゆう」にはイベントカーやドーム席もありますが、車内が宴会で結構大変な状況だったようで、探検(?)は諦めました。 鎌倉 ぶらりお座敷鎌倉号 クロ484-2 鎌倉 ぶらりお座敷鎌倉号 鎌倉 ぶらりお座敷鎌倉号 クモロ485-2
| 駅名略記 梶ヶ谷貨 = 梶ヶ谷貨物ターミナル |
鎌倉 → 江ノ島 64
鎌 倉:1124 | 和 田 塚:1126 由比ヶ浜:1127 長 谷:1129 極 楽 寺:1131 稲村ヶ崎:1135 七里ヶ浜:1138 鎌倉高校:1142 腰 越:1144 江 ノ 島:1148 _
|
江ノ電で江ノ島へ行きます。 | 鎌倉 249 乗車したのは先頭の1501です。 江ノ島 64 1501
| 駅名略記 鎌倉高校 = 鎌倉高校前 |
片瀬江ノ島 → 新宿 [特急]えのしま28号(0528)
片瀬江ノ:1305 | 鵠沼海岸: レ 本 鵠 沼: レ 藤 沢:1317 藤沢本町: レ 善 行: レ 六会日大: レ 湘 南 台: レ 長 後: レ 高座渋谷: レ 桜 ヶ 丘: レ 大 和:1330 鶴 間: レ 南 林 間: レ 中央林間: レ 東 林 間: レ 相模大野:1337 町 田: レ 玉川学園: レ 鶴 川: レ 柿 生: レ 新百合ヶ:1348 百合ヶ丘: レ 読売ラン: レ 生 田: レ 向ヶ丘遊: レ 登 戸: レ 和泉多摩: レ 狛 江: レ 喜 多 見: レ 成城学園: レ 祖師ヶ谷: レ 千歳船橋: レ 経 堂: レ 豪 徳 寺: レ 梅 ヶ 丘: レ 世田谷代: レ 下 北 沢: レ 東 北 沢: レ 代々木上: レ 代々木八: レ 参 宮 橋: レ 南 新 宿: レ 新 宿:1409 _
|
時間が合ったので、片瀬江ノ島駅の周りを回ってみました。 | 片瀬江ノ島 えのしま25号 片瀬江ノ島 5188 片瀬江ノ島 えのしま28号 通りの片側がえのしま28号。 片瀬江ノ島 えのしま28号 今更ながらの竜宮城駅舎。 片瀬江ノ島 片瀬江ノ島 えのしま28号 乗車したのは30507です。 鎌倉駅で購入した鯵の押寿しをいただきました。 鯵の押寿し 鯵の押寿し
| 駅名略記 片瀬江ノ = 片瀬江ノ島 六会日大 = 六会日大前 玉川学園 = 玉川学園前 新百合ヶ = 新百合ヶ丘 読売ラン = 読売ランド前 向ヶ丘遊 = 向ヶ丘遊園 和泉多摩 = 和泉多摩川 成城学園 = 成城学園前 祖師ヶ谷 = 祖師ヶ谷大蔵 世田谷代 = 世田谷代田 代々木上 = 代々木上原 代々木八 = 代々木八幡 |
←前 |
| 次→ |
2011年9月 路線バスの旅 | 2011年10月 ホリデー快速河口湖3号 |