横丁の名探偵 別館

トップ > 鉄道旅行の記録  > 2012年1月 遠州鉄道・豊橋鉄道・名鉄豊川線


1月23日(月) <日没 16時58分>

東京 → 浜松 [新幹線]ひかり463号(463A)

東  京: 803
品  川: 810
新 横 浜: 822
小 田 原: レ
熱  海: レ
三  島: レ
新 富 士: レ
静  岡: 912
掛  川: レ
浜  松: 933
_  遠州鉄道、豊橋鉄道渥美線、同市内路線、名鉄豊川線に乗ることにしました。昨年、静岡鉄道に乗った際は、往復とも高速バスを使ったおかげでかなり安くできました。遠州鉄道に乗る際も浜松まで高速バスを利用しようと考えていたのですが……やはりバスだと時間が相当かかります。というわけで高速バスは諦め、新幹線利用としました。その代わりに遠州鉄道だけではもったいないのでついでに豊橋鉄道渥美線に、さらについでに豊橋鉄道市内線に、さらについでに名鉄豊川線にも合わせて乗ることにしました。
 まずは新幹線で出発。乗車したのは13号車。車両は725−3510。東京駅到着が出発ぎりぎりになるため、念のために指定席を用意しておきました。指定された座席は2Eです。この列車、1月10日までは300系で運転されてました。3月16日に引退することになっているから、できれば300系に乗っておきたかった気もします。なおN700系ではなく、700系に乗るのは初めて。
 小田原でこだまを追い越したものの、浜松ではのぞみに追い越されました。1勝1敗(?)。

ひかり463号 乗車券・新幹線特急券



新浜松 → 遠州小林 33

新 浜 松: 948
第一通り: 949
遠州病院: 950
八  幡: 952
助  信: 954
遠州曳馬: 956
遠州上島: 958
自動車学:1000
さぎの宮:1002
積  志:1004
遠州西ヶ:1006
遠州小松:1008
浜  北:1010
美薗中央:1012
遠州小林:1014
_  新浜松駅は浜松駅からちょっと離れてます。

新浜松駅
新浜松駅

 遠州鉄道全線と天竜浜名湖鉄道の西半分フリーという、今回の目的にぴったりの乗車券を窓口で販売していたので、迷わず購入しました。途中下車しなくても普通乗車券より割安になります。

西ルート共通フリーきっぷ  西ルート共通フリーきっぷ

新浜松 1007
新浜松 1007

 上り電車が到着。

新浜松 1003
新浜松 34 1003

新浜松 33 1503
新浜松 33 1503

 乗車したのは先頭の1503です。

八幡 36 1001
八幡 36 1001

 八幡駅を出ると高架は終わって地上に降りますが、引き続き高架化工事中です。

八幡〜助信
八幡〜助信

 近い将来、左の高架線を走ることになり、これも歴史的光景になります。

助信〜遠州曳馬
助信〜遠州曳馬

 高架化工事も遠州上島〜自動車学校前で終わります。

遠州上島〜自動車学校前
遠州上島〜自動車学校前

 西鹿島で乗り換え時間が若干あるため、どこかで途中下車が可能。どこにしようかなと考えていたら遠州小林という駅を発見。しかも 京成電鉄が駅名が「京成××」の場合、アナウンスなどで「京成」を省略するのと同様、遠州鉄道でも駅名の「遠州」を省略します。従って「小林」駅なのです! この駅での下車を決めました。

遠州小林 33 1503
遠州小林 33 1503

遠州小林 44 1002
遠州小林 44 1002

遠州小林
遠州小林

遠州小林
遠州小林

遠州小林
遠州小林

 昼間はダイヤが完全12分間隔で利用しやすいため、2両とも席がほぼ埋まるほどの高い乗車率でした。
 新浜松〜遠州小林は初乗車区間です。

駅名略記
自動車学 = 自動車学校前
遠州西ヶ = 遠州西ヶ崎
美薗中央 = 美薗中央公園



遠州小林 → 西鹿島 35

遠州小林:1026
遠州芝本:1028
遠州岩水:1030
西 鹿 島:1032
_  12分間隔なので、次の電車はすぐ来ます。

遠州小林 35 1501
遠州小林 35 1501

西鹿島 26 2001
西鹿島 26 2001

西鹿島 85
西鹿島 85

西鹿島駅
西鹿島駅

西鹿島駅前
西鹿島駅前

 乗車したのは先頭の1501です。
 遠州小林〜西鹿島は初乗車区間です。

駅名略記
遠州岩水 = 遠州岩水寺



西鹿島 → 新所原 121

西 鹿 島:1050
岩 水 寺:1053
宮  口:1056
フルーツ:1102
都  田:1104
浜松大学:1107
金  指:1116
気賀高校:1119
気  賀:1121
西 気 賀:1125
寸  座:1128
浜名湖佐:1131
東 都 筑:1133
都  筑:1135
三 ヶ 日:1142
奥浜名湖:1144
尾  奈:1147
知 波 田:1153
大  森:1157
アスモ前:1159
新 所 原:1202
_  西鹿島駅で遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道は改札なしで乗り換えられます。というか、天竜浜名湖鉄道側は無人駅です。
 上り列車を見送ります。見送らずとも二俣本町まで一駅だけ乗ってもよかったことに後で気がつきました。

西鹿島 124 TH2107
西鹿島 124 TH2107


 列車は単行のディーゼルカーで、乗車したのはTH2113です。

西鹿島
西鹿島

西鹿島 TH2113
西鹿島 TH2113

 車内はボックスシートもありました。

121 TH2113車内
121 TH2113車内

 金指で上り列車との交換です。

金指 左 121 TH2113 右 126 TH2109
金指 左 121 TH2113 右 126 TH2109

金指駅 普通入場券

 三ヶ日でも上り列車と交換します。

三ヶ日 121 TH2113
三ヶ日 121 TH2113

三ヶ日駅 普通入場券

新所原 TH2113
新所原 TH2113

 国鉄時代の二俣線には乗りましたが、天竜浜名湖鉄道になってからは初乗車です。

駅名略記
フルーツ = フルーツパーク
浜松大学 = 浜松大学前
気賀高校 = 気賀高校前
浜名湖佐 = 浜名湖佐久米



新所原 → 豊橋 933M

新 所 原:1207
二  川:1211
豊  橋:1217
_ 新所原 933M
新所原 933M

 乗車したのは2両目。車両はモハ210−5038です。



新豊橋 → 三河田原 125

新 豊 橋:1230
柳 生 橋:1232
小  池:1234
愛知大学:1236
南  栄:1237
高  師:1239
芦  原:1242
植  田:1244
向 ヶ 丘:1245
大 清 水:1248
老  津:1251
杉  山:1255
やぐま台:1257
豊  島:1300
神  戸:1303
三河田原:1305
_  続いて豊橋鉄道に乗ります。まずは渥美線。

新豊橋 125 1809
新豊橋 125 1809

新豊橋 1810
新豊橋 1810

新豊橋駅 入場券

 乗車したのは先頭の1809です。
 愛知大学前付近は路面電車っぽい雰囲気もあります。

愛知大学前
愛知大学前

芦原 122 2807
芦原 122 2807

 神戸で警笛のフットペダルが戻らなくなり、車掌さんが手で戻していました。

神戸 130 2804
神戸 130 2804

三河田原
三河田原

三河田原 125 1809
三河田原 125 1809

三河田原駅
三河田原駅

三河田原駅
三河田原駅

 駅前にはなんと古本屋さんがありました! DVDとコミック中心の模様。

三河田原駅前
三河田原駅前

三河田原駅 入場券

 豊橋鉄道渥美線は新豊橋から渥美半島の先に向かって進みますが、海は全く見えませんでした。
 新豊橋〜三河田原は初乗車区間です。

駅名略記
愛知大学 = 愛知大学前



三河田原 → 新豊橋 132

三河田原:1317
神  戸:1319
豊  島:1321
やぐま台:1323
杉  山:1326
老  津:1328
大 清 水:1332
向 ヶ 丘:1335
植  田:1337
芦  原:1341
高  師:1343
南  栄:1345
愛知大学:1346
小  池:1348
柳 生 橋:1350
新 豊 橋:1352
_ 三河田原 132 2809
三河田原 132 2809

 乗車したのは先頭の先頭の2809です。
 最初はがらがらでしたが、新豊橋到着時は立つお客さん多数でした。

駅名略記
愛知大学 = 愛知大学前



駅前 → 赤岩口 1401

駅  前:1403
駅前大通:1404
新  川:1405
札  木:1408
市役所前:1410
豊橋公園:1411
東 八 町:1413
前  畑:1415
東田坂上:1417
東  田:1419
競輪場前:1421
井  原:1423
赤 岩 口:1425
_  渥美線の窓口で1日フリー乗車券を購入しました。渥美線には乗れず、市内線専用です。

市内線1日乗車券

駅前 1401 T1000形ほっトラム
駅前 1401 T1000形ほっトラム

 幸いなことに最初に乗る赤岩口行きはほっトラムでした。
 3連接の先頭車両に乗車しました。

ほっトラム車内
ほっトラム車内

駅前 1401 T1000形ほっトラム
駅前 1401 T1000形ほっトラム

 オレンジの矢印が路面電車用の信号みたいです。

新川〜札木
新川〜札木

 井原の手前から単線になるため、上り電車を待つためしばらく停車しました。

井原 1404
井原 1404

赤岩口 1401
赤岩口 1401

T1000形ほっトラム車内 連接部
T1000形ほっトラム車内 連接部

 駅前〜赤岩口は初乗車区間です。

駅名略記
豊橋公園 = 豊橋公園前



赤岩口 → 井原 1408

赤 岩 口:1431
井  原:1433
_  ほっトラムで一駅だけ折り返します。

井原 1405 785
井原 1405 785



井原 → 運動公園前 1407

井  原:1444
運動公園:1446
_  先に上り電車がきました。井原駅は赤岩口行き、運動公園前行き、駅前行きでホームが分かれていて、上り電車は運動公園前行きのホームを通過します。

井原 1410 3504
井原 1410 3504

 運動公園前からの電車は急カーブで赤岩口方面からの線路に合流します。この急カーブのため、ほっトラムは運動公園前には入線できないとか。

井原 1410 3504
井原 1410 3504

井原1407 781
井原 1407 781

 乗車したのは先頭の781です。
 伊原〜運動公園前は初乗車区間です。

駅名略記
運動公園 = 運動公園前



運動公園前 → 駅前 1414

運動公園:1452
井  原:1454
競輪場前:1456
東  田:1458
東田坂上:1500
前  畑:1502
東 八 町:1504
豊橋公園:1506
市役所前:1507
札  木:1509
新  川:1510
駅前大通:1511
駅  前:1513
_  同じ電車781で駅前まで戻ります。

動物公園前 1414 781
動物公園前 1414 781

781車内
781車内

 競輪場前駅のすぐ横に車庫があります。

競輪場前 320 3202
競輪場前 320 3202

駅前 781
駅前 781


駅名略記
運動公園 = 運動公園前
豊橋公園 = 豊橋公園前



豊橋 → 国府 [急行]1611

豊  橋:1523
船  町: レ
下  地: レ
伊  奈:1528
小 田 渕: レ
国  府:1532
_  名鉄と飯田線は小坂井(平井)信号場まで線路を共用します。豊橋駅でも番線は異なるものの隣同士で、中間改札もありません。

豊橋 435M クモハ119-5102
豊橋 435M クモハ119-5102

豊橋 1611 3609
豊橋 1611 3609

 乗車したのは先頭の3609です。
 急行ながら伊奈〜国府では運転席のスピードメーターが時速120kmを指していました。
 飯田線で豊橋〜小坂井(平井)信号場は乗車済みですが、名鉄として豊橋〜国府は初乗車区間です。



国府 → 豊川稲荷 1572

国  府:1542
八  幡:1546
諏 訪 町:1548
稲 荷 口:1551
豊川稲荷:1554
_ 国府 6838
国府 6838

 さきほどの急行はロングシートだったものの、豊川稲荷発名鉄一宮行きの準急はクロスシートでした。

国府 1623 6419
国府 1623 6419

 乗車したのは先頭の6838です。

 諏訪町〜稲荷口は両側が道路になっていて、路面電車っぽい雰囲気です。

諏訪町〜稲荷口
諏訪町〜稲荷口

豊川稲荷 1572 6838
豊川稲荷 1572 6838

 国府〜豊川稲荷は初乗車区間です。



豊川 → 豊橋 546M

豊  川:1613
牛 久 保:1616
小 坂 井:1619
下  地: レ
船  町: レ
豊  橋:1624
_ 豊川 546M クモハ119-5001
豊川 546M クモハ119-5001

 乗車したのは2両目のクハ118−5001です。セミクロスシートの車両で、幸い1ボックスが空いていたので、5Aに座りました。

豊橋 クハ212-5010
豊橋 クハ212-5010

豊川→東京都区内 乗車券



豊橋 → 東京 [新幹線]ひかり522号(522A)

豊  橋:1643
浜  松: レ
掛  川: レ
静  岡: レ
新 富 士: レ
三  島: レ
熱  海: レ
小 田 原: レ
新 横 浜:1752
品  川:1804
東  京:1810
_  乗車したのは8号車グリーン車。車両は718−22。指定されたのは9Aです。
ひかり522号 718-22車内
ひかり522号 718-22車内

 ひかり522号は既に米原、岐阜羽島でのぞみを退避しているため、豊橋〜東京でこだま2本を追い越すものののぞみの退避はがありません。2勝です(?)。
 乗車早々、アテンダントさんがおしぼりを持ってきてくれ、またゴミを回収してくれました。さすがグリーン車。
 豊橋で購入した飯田線秘境駅オリジナル弁当をいただきました。

飯田線秘境駅オリジナル弁当
飯田線秘境駅オリジナル弁当

飯田線秘境駅オリジナル弁当
飯田線秘境駅オリジナル弁当

豊橋→東京 新幹線特急券・グリーン券



←前 鉄道旅行の記録 会社帰りのミニトリップ スナップ写真
路線バスの旅 出張・会社旅行
次→
2012年1月
路線バスの旅
2012年2月
ホリデー快速河口湖1号