横丁の名探偵

トップ > 資料集の部屋 > 中町信の部屋


略歴

 1935年、群馬県沼田市生まれ。本名信(あきら)。早稲田大学第一文学部卒業。教科書出版社を4年間経て、医学書院出版部勤務。津村秀介と机を並べるかたわら、クリスティや鮎川哲也に触発されミステリーを書き始める。
 1967年、推理ストーリーに「偽りの群像」(その後「新人文学賞殺人事件」に改題。)を発表してデビュー。1969年に「急行しろやま」で第4回双葉推理賞を受賞。
 1989年から専業作家となる。専業作家になってなによりも嬉しいのは、サラリーマン時代と違って、取材に充分な時間をかけ、推敲をかさねた作品を読者に提供できることだという。
 大の巨人ファンで、またストレス解消は気のあった飲み仲間とカラオケをバックに演歌を歌いまくることだという。妻の花壇の片隅に真似ごとのように苗を植えたのが始まりで家庭菜園も始めた。サラリーマン時代同様、執筆時間は朝の九時から夕方5時までである。
 作風は本格派一本で、ある一つのタイプのトリックにこだわりを見せている。代表作は『新人文学賞殺人事件』など。


中町信作品リスト

作品名 探偵 採点 備考
そして死が訪れる
新人賞殺人事件
新人文学賞殺人事件
模倣の殺意
1972   ☆☆☆ 第17回江戸川乱歩賞候補
殺された女
「心の旅路」連続殺人事件
空白の近景
1974   ☆☆☆ 第18回江戸川乱歩賞候補
旅行けば−− 1974   山村直樹とのリレー小説。『伊豆ミステリー傑作選』収録。
切手収集事件 1977   『十二支殺人事件 干支アンソロジー』収録。
女性編集者殺人事件
殺戮の証明
1978    
教習所殺人事件
自動車教習所殺人事件
追憶の殺意
1980   ☆☆ 第25回江戸川乱歩賞候補
高校野球殺人事件
空白の殺意
1980   ☆☆  
散歩する死者
天啓の殺意
1982   ☆☆  
田沢湖殺人事件
追憶 田沢湖からの手紙
1983   ☆☆  
奥只見温泉郷殺人事件
悲痛の殺意
1985   ☆☆  
十和田湖殺人事件
告発 十和田湖に消えた四人
十和田湖・夏の日の悲劇
1986   ☆☆  
Sの悲劇 1987   短編集
榛名湖殺人事件
炎上 榛名湖に沈めた過去
1987    
殺人病棟の女
悪魔のような女
1988    
佐渡金山殺人事件
佐渡ヶ島殺人旅情
1988 氏家  
阿寒湖殺人事件 1989 氏家  
四国周遊殺人連鎖 1989 氏家  
山陰路ツアー殺人事件 1989 氏家  
下北の殺人者 1989    
南紀周遊殺人旅行 1990 氏家  
草津・冬景色の女客 1990 氏家  
天童駒殺人事件 1990 氏家  
不倫の代償
夏油温泉殺人事件
1990 氏家  
飛騨路殺人事件 1991    
津和野の殺人者 1991    
新特急「草津」の女
萩・津和野殺人事件
1991    
小豆島殺人事件 1991    
社内殺人 1991 深水  
推理作家殺人事件 1991    
能登路殺人行 1992 多門  
傾いた風景 1992 氏家 『日本列島殺人』収録
湯煙りの密室 1992   ☆☆  
奥信濃殺人事件 1992 氏家  
湯野上温泉殺人事件 1992 深水  
越後路殺人行 1993 多門  
秘書室の殺人 1993 深水  
人事課長殺し 1993 深水  
奥利根殺人行 1994 多門  
目撃者視覚と錯覚の谷間 1994 和南  
老神温泉殺人事件 1994 氏家  
密室の訪問者 1994    
信州・小諸殺人行 1995    
浅草殺人案内
偶然の殺意
1995 山内  
五浦海岸殺人事件 1995    
十四年目の復讐 1997 山和  
浅草殺人風景 1998 山内  
死者の贈物 1999 和南  
錯誤のブレーキ 2000 和南  
湖畔に死す
三幕の殺意
1968
2008
  ☆☆ 『三幕の殺意』は雑誌掲載「湖畔の殺意」を長編化
暗闇の殺意 2014   中短編集
偽りの殺意 2014   中短編集

探偵:
氏家=氏家周一郎、深水=深水文明、多門=多門耕作、
和南=和南城健、山内=山内鬼一、山和=山内鬼一&和南城健


トピック

著書リスト