丁の名探偵  

トップ > 著者の部屋索引 > ジョン・ディクスン・カーの部屋 > 陪審席

 カーは「EQMM」に「Best Mysteries of the Month」(1969.1〜1970.4)、 「Jury Box」(1970.5〜1976.8)と題した書評を連載していました。これ らは「ミステリマガジン」(HMM)に「陪審席」というタイトルで翻 訳されました。晩年のカーがどのような作品を読み、どう評価していた のか、興味ある所です。取り上げられた作品と書評の一部を紹介します。

HMM172(1970.08) 大井訳

●『虎の顔に浮かぶ微笑』 ダグラス・ハードとアンドリュー・オズモンド

 今年発表された作品中のベストテン候補

●『罪なき傍観者』 ジェイムズ・マンロ

 読者は自分自身にスコットランドの血が流れているかいないかにかかわりなく、(中略)秘密諜報員ジョン・クレイグに大きな共感を抱くはずである。

●『すてきなミセス・ポリファックス』 ドロシイ・ギルマン

 読む者を失望させることのない楽しい作品である。

●『鑢』 フィリップ・マクドナルド

 ”腕の立つ職人”が一九二○年代に書いた古典的作品


HMM173(1970.09) 大井訳

●『ナイルに死す』 アガサ・クリスティー

 「ナイルに死す」にこそ最も効果的な”どんでん返し”があると私は思う。

●『女あるいはビーズンホール』 B・J・ホワイト

 作者は村の生活の隠された側面をとらえることに成功している。

●『女王陛下の下僕』 ビクター・カニング

 スピード、パワーそして衝撃をともなって、読者を不思議な冒険の旅に誘う。

●『行方不明の令嬢』 リチャード・ミード

 アクションと諜報活動、舞台裏のあらゆる毛色の汚れた仕事をよせ集めたもの


HMM174(1970.10) 大井良純訳

●『トレント最後の事件』 E・C・ベントリイ

 これはパロディであり、また謎を解く手懸りすべてを読者に与える探偵小説

●『最後の女』 エラリー・クイーン

 見識ある読者ならこの作品を読んで、称讃以外の言葉を引きだしえないであろう。

●『多き死の生還パトリシア・モイーズ

 作者は明敏な読者にとって必読の第一級の小説をすでに書いている。

●『メアリイ・フィールディングの事件』 マーガレット・アースキン

 卓越した小説

●『日曜日ラビは外出しなかったハリイ・ケメルマン

 スモールが、読者も当然気づく証拠から最終的な結論を導きだす


HMM175(1970.11) 大井良純訳

●『死すべき善人』 ルース・レンデル

 結末の意外さは前代未聞である。

●『わたしを殺して』 ヒラリイ・ウォー

 意外な犯人が用意した落とし穴は(中略)入念に構成された殺人事件のハイライトとなっている。

●『綱』 スタンリイ・エリン

 テンポの早い痛快な冒険推理小説


HMM176(1970.12) 大井良純訳

●『奮闘するアーチャー』 ロス・マクドナルド

 読むものに共感を呼び起こさずにおかない

●『古がめを盗む人』 ルウ・カメロン

 意外な結末への周到な伏線が張りめぐらされた第一級の冒険推理小説

●『山での災難』 ウォルター・R・ハート・ジュニア&ジャネット・C・グリーン

 どの話を拾い読みしても楽しめるであろう。


HMM177(1971.01) 大井良純訳

●『死の徒歩競争』 ピーター・ラブゼイ

 クラップ警部の堅実な捜査がスリルの連続する第一級の物語の完成度をさらに高めている。

●『ある男の死にあたって』 レズリイ・イーガン

 ミス・イーガンはアガサ・クリスティーと同様に何度か独創的なあざむきをみせる。

●『死のパターン』 ダグラス・クラーク

 これは感嘆すべき正真正銘の探偵小説である。

●『殺人への弁明』 エマ・レイサン

 六十年以降に登場した最も傑出した才人の初期の作品である。


HMM178(1971.02) 大井良純訳

●『シャーロック・ホームズのライバルたち』 ヒュー・グリーン編

 巧みな伏線の張りめぐらされた独創的なプロットに引きつけられる

●『やがては死が』 ホイット・マスターソン

 計算されつくした驚くべき結末が満を持して待ちうけている


HMM179(1971.03) 大井良純訳

●『ブラウン神父集』 G・K・チェスタートン

 これらの諸作はその完璧な独創性ゆえに、他に類を見ない

●『ビクトリア朝時代の緋色考察』 リチャード・D・オールティック

 事実に基づく興味深い書

●『グランド・スラム』 エラリー・クイーン

 編集者は長年にわたる活動のなかで最も顕著な成功を収めたといえる


HMM180(1971.04) ?訳

●『ジョニイ・トリオ----初代ギャング王』 ジャック・マックポウル

 最盛期のアメリカ暗黒街をうかがい知ることのできる伝記

●『死刑執行人を選ぼう』 サラ・ウッズ

 魅力的な法廷弁護士アントニイ・メイトランドの登場する巧みな殺人ミステリー

●『狂った殺人者』 フィリップ・マクドナルド

 あのゲスリン大佐はわき役にまわり、別のなつかしき友、ロンドン警視庁の警視アーノルド・パイクが登場する。

●『三十九階段』 ジョン・バカン

 物語の奔放な展開は読者を(中略)スコットランドの荒れ地での危険と喜劇へと誘う。


HMM181(1971.05)

 連載なし


HMM182(1971.07) ?訳

●『驚くべき悪』 ルース・レンデル

 結末を予想できたら、あなた----男性か女性かをとわず----はかなりすれた読み手だ。

●『棒きれを拾え』 エマ・レイサン

 謎の手掛かりはすべて提示されている。

●『死んだフェニックス』 キャサリン・アード

 いまは中年となった人々も若かった遠い昔の忘れられた希望、忘れられた恐怖を生々とよみがえらせている。

●『緑の地獄の宝』 ロバート・L・フィッシュ

 A上の出来ばえだ。ビューティフルな作品といえよう。


HMM183(1971.07) 大井良純訳

●『殺しの音』 ジョン&エメリイ・ボネット

 ルールに忠実な卓越した夫妻チームの手になる、上出来のイギリス物

●『”三○”マンハッタン・イースト』 ヒラリー・ウォー

 私は喜びをこめて告白する----この作品には完全に兜をぬいだと。

●『大事件』 ビクター・カニング

 ユーモア、スリル、意外な事件が、遥かな地での戦いと騒動が待つ、二人の冒険旅行をあでやかに彩る。

●『秘密指令−−東京』 エドワーズ・S・アーロンズ

 あらゆる必要条件をみたしているスパイ小説


HMM184(1971.08) 大井良純訳

●『混戦』 ディック・フランシス

 これまでもフェアであり、独創的であった作者は、さらに卓越した構成力を発揮している。

●『灰より灰へ』 エマ・レイサン

 女史はスローン社のジョン・パトナム、サッチャーでさえ苦戦しそうな事件に、銀行探偵を対面させる。

●『ボス』 ドン・スミス

 ペイパーバックのオリジナルであるが、他の作品と比べてもいささかの見劣りもしない。

●『オランダ人を殺せ』 ポール・サン

 古風な新聞記者であるサン氏は、豊かな想像力を働かせて、過ぎし日の出来事を生々と再現してみせた。


HMM185(1971.09) 宮地謙訳

●『グレイビイ・トレイン』 ホイット・マスターマン

 結末では感嘆をこめて、私たちは呪い言葉を吐くことになる。

●『サイノスの夜の裁き』 ジャック・ヒギンズ

 満足すること受け合い。

●『毒殺部隊』 ジャック・ハミルトン

 そして山道での最後の銃撃戦がやってくる。この独特の毒殺を見逃すことなかれ----見事である。


HMM186(1971.10) 宮地謙訳

●『もつれた針金』 リチャード・ファルカーク

 作者は針金が解かれる前に、隠し持っていた意外な事実を暴露する。

●『霧の町』 ロバート・マクレオド

 危険で入り組んだ「外套と短剣」式陰謀に満ちている。

●『ヴァイパー3』 ウォルター・ウェイジャー

 純粋な興奮という点では、この数年に出版されたいずれの本にも劣らない。

●『アル・カポネ』 ジョン・コブラー

 アル・カポネの足跡を生々しく描いている。


HMM187(1971.11) 宮地謙訳

●『リモート・コントロール』 ハリー・カーマイケル

 高く推されるべき作品である。

●『危険な悪戯』 ヒュー・ペンティコースト

 ペンティコースト氏はまたもやってのけた。

●『霊柩車がいっぱい』 エドマンド・クリスピン

 もしこのトリックの詰まった注目に値する箱を見過ごしていたなら、今度はしっかり握るように。

●『現代ミステリ・サスペンス傑作戯曲集』 スタンリー・チャールズ編

 読者が戯曲を読むことに偏見を抱いているとしても、一度読んでみなさい。その偏見は永久に消え去るであろう。


HMM188(1971.12)

 連載なし


HMM189(1972.01) 宮地謙訳

●『ジンク』 トマス・パトリック・マクマホン

 終結部では驚くべき結末と大空を背景にした華々しい対決が待っている。

●『富める者のための眠り』 ドナルド・マッケンジー

 読者を催眠術にかけ、喜劇的な事件、スリル、風刺の果ての圧倒的な結末までひきずっていく。

●『黄金の玉』 アガサ・クリスティー

 まず、ざっと目を通してみることだ。アガサ・クリスティーには失望できない。

●『犯罪カタログ』 ジャック・バルザンとウェンデル・ハーティング・テイラー

 読者諸君の書棚でも、良い場所を占めるだけの値打ちがあるのだ。


HMM190(1972.02)

 1971年のまとめ


HMM191(1972.03) 菅紘訳

●『帳をおろした男』 アーチイ・ロイ

 燃え上がる盛り上がりと壮大な終局というミステリの醍醐味を与えてくれる。

●『暗い風の歩み』 マイクル・コリンズ

 古典的パターンともいうべき本格推理小説

●『キティ・オウグウヴィ事件』 ジーン・スタッブズ

 はるかな、過去の悪事の再審定として良質の数少ない作品である。

●『続シャーロック・ホームズのライバル』 コスモポリタン・クライム編

 アルセーヌ・ルパンから(中略)ノヴェンバー・ジョーにいたる諸探偵が、それぞれのお国ぶりを発揮している。


HMM192(1972.04) 菅紘訳

●『略奪誘拐』 ビル・ブロンジーニ

 特Aを献上しよう。

●『絹タイツの探偵』 ピーター・ラヴゼイ

 残忍で酷い、一八八『年代の賞金ボクシングを舞台

●『広場の殺人』 シオドア・ジョージ

 明白な証拠に支えられた才能豊かな”探偵”小説。

●『歴史の偉大なる神秘』 ケネス・B・プラトニック

 わたしは強くお薦めする。買いなさい、借りなさい。それも駄目なら、盗むがよろしい。


HMM193(1972.05) 菅紘訳

●『雪と罪の季節パトリシア・モイーズ

 力強い性格描写と生き生きとした雰囲気を持つ、古典的パターンの、優れた”探偵”小説である。

●『プロケイン年代記』 オリバー・ブリーク

 洗練された泥棒ごっこ。

●『幽霊の通り道』 ロバート・マクラウド

 洗練された冒険活劇。だが安心あれ、正義は必ず勝つのです。

●『キャランの赤いファイル』 ジェイムズ・ミッチェル

 冒険活劇と泥棒ごっこの結合した凄まじい物語であり、双方の条件を満たした傑作


HMM194(1972.06) 菅紘訳

●『ピーター卿』 ドロシー・L・セイヤーズ

 ミステリの王国に彼女はしっかりと足跡を残している。

●『汚ない殺人』 ハロルド・Q・マスル編

 各々各が持てる最高の力を発揮している。

●『ABC殺人事件』 アガサ・クリスティー

 良き探偵小説のエッセンスなのだ。


HMM195(1972.07) 菅紘訳

●『そして悪魔を恥じさせよ』 サラ・ウッズ

 いつものことだが、才能と魅力的スタイルを駆使し、ウッズ女史は好事家必見の探偵小説を書きあげてある。

●『ライノックス殺人事件』 フィリップ・マクドナルド

 正当ドタバタ劇を見せながら、目くらまし自体をフェアに使っている。

●『腰抜け連盟』 レックス・スタウト

 肥大漢ネロ・ウルフの、私の好きな初期の手柄をきわだたせた傑作だ。

●『木曜日の男』 G・K・チェスタートン

 誰を文学上の偶像にすべきかを教えてくれた。


HMM196(1972.08) 菅紘訳

●『長きものは糸』 エマ・レイサン

 サッチャーものの最高傑作。

●『ブロンズの爪』 ポール・グルーバー

 一ページごとに楽しめる本

●『終結者たち』 バークレイ・マザー

 ケチのつけようもなく十分に完成した作品。

●『演劇的ホームズ』 マーヴィン・ケイ

 あらゆる項目にわたる実用ハンドブック


HMM197(1972.09) 菅紘訳

 アンソニイ・バークレイ・コックスについて


HMM198(1972.10) 菅紘訳

●『殺人の円環』 アガサ・クリスティー

 ポアロの創造女神が踏み迷った足跡

●『金鎖でしばられて』 ナイオ・マーシュ

 巧妙な語り口がありふれた題材に新奇さと新鮮さを与えている。

●『誕生日、死亡日』 ヒュー・ペンティコースト

 熱っぽい緊張を持続し真実を透視しつづけるなかでもう一つの犯罪を決着へと組み立ててゆく。

●『ファイアクレスト』 ヴィクター・カニング

 この作品は手堅い。


HMM199(1972.11) 菅紘訳

●『悪の主−−サックス・ローマー伝』 ケイ・ヴァン・アシュ、エリザベス・サックス・ローマー共著

 細かい配慮と芸術の香気と、なかんずくユーモアの感覚につらぬかれており

●『コウモリの翼』 サックス・ローマー

 本格探偵小説の至近距離にさえいた。

●『邪悪なフーマンチュー博士、フーマンチュー博士の帰還、フーマンチュー博士の腕』 サックス・ローマー

 異議も咎めもなすなかれ。彼らは理想郷に住まうなればなり。


HMM200(1972.12) 菅紘訳

●『日本人の情人』 リチャード・ニーリイ

 悪魔のような天分に溢れ、私の読んだ本年度最高のミステリです。

●『シーザーの埋葬者』 レックス・スタウト

 力と新鮮さ、見識の高さを保持しつづけた小説です。

●『ワイアットの大嵐』 デズモンド・バグリイ

 ページごとに興奮する物語。心服しつつ、躊躇なく御推薦。

●『王者にふさわしき殺人』

 皮肉でむやみに面白い、華麗かつ卑怯な年代記です。


HMM201(1973.01) 菅紘訳

●『推理の王、アブナー伯父』 メルヴィル・ディヴィッスン・ポースト

 ムチのしなりに似た結末

●『ウィルビイの陰謀』 ピーター・ドリスコル

 ジム・キーオウは勝利とともに読者を魅了する。評決・第一級

●『リンガラの掟』 ウォーレン・キーファー

 冒険活劇譚ともいえるスリラーがヴァーノンの推理で完了するまで、私たちは錯綜する動機の悪夢から醒められない。

●『蜂の針計画』 ジョージ・ビア

 スパイのからんだスリラーがもう一つ。


HMM202(1973.04) 小鷹信光訳

 短編探偵小説のベスト4は?


HMM203(1973.03) 菅紘訳

●『すいかずら』 ウィリアム・P・マッギヴァーン

 マッギヴァーン氏の催眠的な語り口に心酔。

●『ミルクの中の鱒 』マイクル・アンダーウッド

 アンダーウッド氏は注意深い伏線と驚くような結末をともに成功させている。要注意!

●『アブラカダブラ』 ピーター・ラヴゼイ

 等級、A。

●『マックス・カラドス探偵小説選』 アーネスト・ブラマ編

 君たちはアーネスト・ブラマの前にひれ伏すに違いない。


HMM204(1973.04) 菅紘訳

●『六つの袋小路』 サイモン&シュスター

 素晴らしいクライマックスと謎解きも鮮やかな一級品。

●『オレンジ色の屍衣』 ジョン・D・マクドナルド

 結末まで一息に我々を引きずる波乱万丈の小説

●『暗く陽気な森を抜けて』 ショーン・ヘロン

 伝統ある流血と暴力ものの一級品

●『チープ・スリル』 ロン・グーラント

 栄えあるパルプ王国の往時の姿を絵画的に再創造


HMM205(1973.05) 菅紘訳

●『ディー長官執務中』 ロバート・ヴァン・グーリック

 時代を超えて愛される探偵を作りあげている。

●『暴投』 A・B・ガスリイJr

 人情味ある佳篇をすぐれた探偵小説に仕立てている。

●『アースンと古レース』 シルヴィア・アンガス

 熱い拍手をどうぞ。

●『黄色い部屋』 ガストン・ルルウ

 いまだに斬新かつ天才的、かつ魅力的な作品だ。


HMM206(1973.06) 小鷹信光訳

 暗号学の変遷


HMM207(1973.07) 菅紘訳

●『凍らない殺人』 エマ・レイサン

 エマ・レイサンにすべての賞賛を!

●『象は忘れない』 アガサ・クリスティー

 奇略に富んだデイム・アガサは生彩豊かに、また油断を寸毫も許さずに描きあげる。

●『疑惑の墓』 アイバン・ベイカー

 今日でもなお恐ろしい謎と強烈な衝撃を与える。

●『マルタ生れの娘』 エドワーズ・S・アーロンズ

 アーロンズの一級品。とりもなおさずデュレルものの最高品


HMM208(1973.08) 菅紘訳

●『親指の赤い指紋』 R・オースティン・フリーマン

 一九『七年初版の傑作で、都会的な法医学者、ジョン・イーヴリン・ソーンダイク博士がデビューした。

●『使者の陰謀』 オーウェン・シーラ

 拍手を送ろう。

●『トレヴィック事件』 モーリ・サリオラ

 常人より脈拍が早過ぎるだけで思いやりのある人間の人生を瓦解させるのを発見し驚くだろう。

●『思考機械』 ジャック・フットレル

 容易に入手できない。だが私を信じて捜しなさい。その価値は充分あるのだから。


HMM209(1973.09)

 連載なし


HMM210(1973.10)

 連載なし


HMM211(1973.11)

 連載なし


HMM212(1973.12)

 連載なし


HMM213(1974.01) 菅紘訳

●『第三の真実』 マイクル・バー・ゾーハー

 確信の真実を掘り出すまで、そして思いがけない結末まで

●『怠け犬の物語』 アラン・ウィリアムズ

 最後のどんでん返しと皮肉の中にこの超スリラーは終わります。

●『毒蛇の歯』 サラ・ウッズ

 正攻法の探偵小説としての手がかりはすべて提示されます。

●『ヒッコリー・ロードの殺人』 アガサ・クリスティー

 古典的パターンに限っていうならまったく伝統的といえるでしょう。


HMM214(1974.02) 菅紘訳

●『ブラックストーンの拳闘道楽』 リチャード・フォルカーク

 色彩豊かに、獣的に再現し、流血の拳闘が流血の死を招来します。

●『結婚指輪をつけるなかれ』 リリアン・オドンネル

 仕事を熟知した作家の傑作です。

●『九十二作目のタイガー』 マイクル・ギルバート

 必読をすすめます。

●『霧の中で』 リチャード・ハーディング・デイヴィス

 高名な作家の唯一のミステリ


HMM215(1974.03)

 1973年のまとめ


HMM216(1974.04)

 S・S・ヴァン・ダインについて


HMM217(1974.05)

 連載なし


HMM218(1974.06) 瀧田英雄訳

●『十三番目のトリック』 ラックス・ブラッドン

 わたしたちをたちまち謎解きと心理劇の中にひきずりこみます。

●『トルコ石哀歌』 ジョン・D・マクドナルド

 感情と金のからみあったこの一大旋風はマクドナルド死の最良の小説です。

●『取り引き』 ウォルター・ワグナー

 近来のスパイ・スリラーの傑作の名に値します。

●『ホームズのライヴァルたち』 サー・ヒュー・グリーン編集

 正当な捜査と巧妙な筋立ての十三篇


HMM219(1974.07)

 連載なし


HMM220(1974.08) 瀧田英雄訳

●『”思考機械”傑作選』 ジャック・フットレル

 目の肥えた読者には垂涎の書

●『ギャンブラー』 オーレ・ホグストランド

 あまりに人間的な登場人物と並べて昔ながらの謎解きを提供してくれます。

●『無頼漢たち』 オリヴァー・ブレイク

 ロンドンの暗黒街を部隊の一大追跡劇に参加しませんか。

●『奇妙な死に方』 R・G・ジェフリイ

 事件は実に意外な展開をみせ、クライマックスから満足のいくエンディングへと続きます。


HMM221(1974.09) 瀧田英雄訳

●『ジェイムズ・ボンド伝----007号伝記決定版』 ジョン・ピアーソン

 売国奴や、インチキ賭博師や、K・G・B以外の人には、世界最高最上最良の書です。

●『単独謀議』 バリー・ペロウン

 ポーの生涯の記録されざる一章

●『チッピイ・パタースンの世界』 アーサー・H・ルイス

 陪審員を意のままに操る才気あふれる気まぐれ弁護士について、ジャーナリストの目を通して考察します。

●『ルクレチア・ボルジアの生活と時代』 マリア・ベロンチ

 夥しい鋼鉄と毒薬で彩られた人間たちがここにいます。


HMM222(1974.10) 瀧田英雄訳

●『メルヴィル・デヴィッスン・ポースト/謎多き男』 チャールズ・A・ノートン

 この伝記作家は彼の業績が不当に軽視されていることを強調します。


HMM223(1974.11) 瀧田英雄訳

●『暴走』 ディック・フランシス

 今年読者が期待しうる傑作

●『キルショウとのつながり』 ピーター・ドリスコル

 スパイ冒険ミステリの中でトップクラスの作品

●『ピーター・ウェイドの伝記』 ライオネス・ブラック

 これは一級品です。

●『キリオフ・テープ』 オウイン・シーラ

 みなさん何も信じてはいけません、最後の最後まで。


HMM224(1974.12) 瀧田英雄訳

●『内部の男』 ジョージ・ハーマン・コックス

 信頼できる名匠ハーマン・コックスの最高傑作・

●『アプルビイのもう一つの話』 マイクル・イネス

 これは古典ミステリで、古典的かつ見事に解決されます。

●『伊達のブラックストン』 リチャード・ファルカーク

 みのがせない一冊。

●『ザレスキの取り分』 ドナルド・マッケンジイ

 騒々しい悪党の年代記


HMM225(1975.01) 瀧田英雄訳

●『殺しの品格』 ハル・ガリヴァー

 ラストの決定的瞬間にいたるまで読者はすっかりひきこまれてしまいます。

●『延々と下って』 コーリン・ウィルコックス

 プロットは巧み、語り口は巧妙、推奨品

●『秘密指令----アマゾンの女王』 エドワード・S・アーロンズ

 作者のストーリイ・テリングの成功作

●『威嚇部隊』 ドナルド・ハミルトン

 出だしのもたつきはありますが、優秀な冒険小説


HMM226(1975.02) 瀧田英雄訳

●『リチャード三世の殺人』 エリザベス・ピーターズ

 主人公がおいやでなければ、この小説は一級品

●『さよならリジイ・ボーデン』 ロバート・サリヴァン

 あなたの灰色の脳細胞を刺激することでしょう。

●『クレイグとジャガー』 ケネス・ベントン

 銃撃戦で華々しい幕を閉じます。

●『野蛮の日』 ジャック・ヒギンズ

 結末のドンデン返しで、息をのみつつ満足して本を閉じられます。


HMM227(1975.03) 瀧田英雄訳

●『屠殺人の月』 リチャード・スターク

 お気に入りとは言えないにしても魅力ある主人公です。

●『パンドラの箱』 トマス・チャスティン

 性格づけや心理分析をお好みなら、これは見逃せない一冊

●『エル・グレコの謎』 ジョン・マーフィ

 クライマックスのスリルとアクションは誰でも満足します。

●『ラス・ヴェガス』 アーサー・ムーアとクレイトン・マシュー

 最後まで話のペースが崩れることはありません。


HMM228(1975.04) 瀧田英雄訳

●『アルゴンキン計画』 フレデリック・ノウラン

 興奮するような最後のヒネリを用意しています。

●『死の刻音』 ピーター・ラヴゼイ

 ラヴゼイ氏にも新たな成功をもたらしました。

●『パワー・キラー』 ジャドスン・フリップス

 銃撃戦を最後に、われらマイホーム派がうかがい知る以上に激しい波乱万丈の物語は幕をおろします。

●『アブナー伯父のやりかた』 メルヴィル・デヴィッスン・ポースト

 この本を推賞して私は死のあざとを逃れたのです。


HMM229(1975.05)

 1974年のまとめ


HMM230(1975.06) 瀧田英雄訳

●『淑女にはジェントリ』 アラン・ハンター

 この上出来のミステリは屋根の上の自殺を含めて危機につぐ危機

●『死ぬのに老け過ぎはない』 アーサー・D・ゴールドスタイン

 ひと味違う探偵、ひと味違う舞台にひどく風変わりな物語

●『二つの時計を持つ男』 ホイット・マスタースン

 トップクラスの小説家の傑作

●『エルマコフの異動』 デレク・ランバート

 この作品も推賞品です。


HMM231(1975.07) 瀧田英雄訳

●『ランドルフ師と罪の報い』 チャールズ・メリル・スミス

 明らかにここ数年来で最も歓迎すべきミステリ

●『アーヴィラの黄金』 デイヴィッド・ウェストハイマー

 隠された財宝の捜索は、場所によっては今日でさえ危険に満ちた冒険

●『危険の季節』 ローズマリイ・ゲイトンビイ

 陰謀にあふれ、ロマンスで水増ししていないひねったミステリ

●『ボエーム連合』 ロビン・クルーズ

 物語の結末は皮肉です。


HMM232(1975.08) 瀧田英雄訳

●『オパールの囚人』 A・E・W・メースン

 『矢の家』に次ぐ作品

●『スコルピオ5』 ウィリアム・ハットン

 激しいアクションとより以上の感動の物語は至当な決着を迎えます。

●『死と輝く海』 ジェイムズ・ミッチェル

 読者をロンドンからギリシャの島へ行きもつかせずに運びます。

●『地獄島の要塞』 ジャック・ヒギンズ

 現代の冒険小説作家の中でも抜きんでて巧妙な語り手によって語られる本書は絶対見逃せない一冊です。


HMM233(1975.09) 瀧田英雄訳

●『密使』 グレアム・グリーン

 スリルあふれる忘れがたいスパイ小説

●『危機の男』 デズモンド・バグリイ

 美食家には見逃すことのできないスパイ小説

●『日陰の道』 ジャック・ヒギンズ

 スパイ小説というよりサスペンス・ミステリ

●『メキシコ行路』 ライオネル・ホワイト

 非常に満足すべき物語には驚くべき結末が用意されています。


HMM234(1975.10) 訳者不明

●『エラリイ・クイーンのミステリ・エースたち』 エラリイ・クイーン

 辛らつな読者でも絶対に讃辞を惜しまないはず

●『木こり作戦』 ケネス・ロイス

 冒険とアクションの凄さで群を抜いています。

●『ジャグラーの夜』 ウィリアム・P・マッギヴァーン

 畳みかけるようにクライマックスが続く

●『スリーパーソンズの探求』 ブライアン・ガーフィールド

 よく考えられたフェアな探偵小説


HMM235(1975.11) 宮脇孝雄訳

●『スコットランド王ジェイムズ六世、すなわち英国王ジェイムズ一世』 アントニア・フレイザー

 生彩ある文章と豊富な図版とを駆使して(中略)ジェイムズ・スチュアートに関する最近の研究をまとめ上げたもの

●『死にゆく者への祈り』 ジャック・ヒギンズ

 最高点。

●『血統』 ディック・フランシス

 英語ではこれを極上品というのです。

●『アメリカン・ゴシック』 ロバート・ブロック

 不快ながらも佳作。


HMM236 (1975.12) 宮脇孝雄訳

●『なんとか、なんとか』 エマ・レイサン

 エマ・レイサンならではの探偵小説が出来上がりました。

●『恐怖の時』 ヒュー・ペンティコースト

 あなたは何度も意外な展開に驚嘆することでしょう。

●『二度死んだスパイ』 マイケル・バー=ザハー

 ここには外套と短剣物の最良の見本があります。

●『ユダの羊』 ジャン・ロバーツ

 一読をどうぞ。


HMM237 (1976.01)

●『鍵を持つ者』 アール・ダー・ビガーズ

 古さを感じさせない独創的なフェア・プレイのミステリ

●『小麦で殺人』 エマ・レイサン

 玄人のための、玄人による小説

●『雪に埋れて』 ビル・ブロンジニ

 読みごたえのあるアクション物

●『臨終部隊』 ドナルド・ハミルトン

 あなたを失望させることはありません。


注意  作品名は雑誌掲載時のままです。