| 横丁の名探偵 |
| トップ > 資料集の部屋 > レジナルド・ヒルの部屋 |
|
略歴 |
|
1936年生まれ。1970年『社交スキの女』でデビュー。1991年『骨と沈黙』でCWA賞ゴールド・ダガー賞受賞。1995年CWSゴールドダイアモンド・ダガー賞受賞。2012年没。 パトリック・ルエル名義、ディック・モーランド名義、チャールズ・アンダーヒル名義もある。 なお、Dalzielは著者によれば「ダルジール」ではなく、「ディーエル」と読むとの由。『パスコーの幽霊』訳者あとがき参照。 |
|
作品リスト |
| 作品名 | 年 | 探偵 | 採点 | 備考 |
| 社交好きの女 | 1970 | ダ | ☆ | |
| 殺人のすすめ | 1971 | ダ | ☆ | |
| Fell of Dark | 1971 | 未訳 | ||
| The Castle of the Demon | 1971 | ルエル名義。未訳 | ||
| A Fairly Dangerous Thing | 1972 | 未訳 | ||
| Red Christmas | 1972 | ルエル名義。未訳 | ||
| 秘められた感情 | 1973 | ダ | ☆ | |
| Heart Clock | 1973 | モーランド名義。未訳 | ||
| A Very Good Hater | 1974 | 未訳 | ||
| Death Takes a Low Road | 1974 | ルエル名義。未訳 | ||
| Albion! Albion! | 1974 | モーランド名義。未訳 | ||
| 四月の屍衣 | 1975 | ダ | ☆☆ | |
| Beyond the Bone | 1975 | ルエル名義。未訳 | ||
| Another Death in Venice | 1976 | 未訳 | ||
| A Pinch of Snuff | 1978 | ダ | 未訳 | |
| Captain Fantom | 1978 | アンダーヒル名義。未訳 | ||
| The Forging of Fantom | 1979 | アンダーヒル名義。未訳 | ||
| パスコーの幽霊 | 1979 | ☆☆ | 短編集 | |
| A Killing Kindness | 1980 | ダ | 未訳 | |
| スパイの妻 | 1980 | ☆☆ | ||
| 王子を守る者 | 1982 | ☆☆ | ||
| 薔薇は死を夢見る | 1983 | ダ | ☆☆ | |
| Traitor's Blood | 1983 | 未訳 | ||
| 死にぎわの台詞 | 1984 | ダ | ☆☆ | |
| No Man's Land | 1985 | 未訳 | ||
| 長く孤独な狙撃 | 1986 | ☆☆ | ルエル名義 | |
| 子供の悪戯 | 1987 | ダ | ☆☆ | |
| The Collaborators | 1987 | 未訳 | ||
| 眠りネズミは死んだ | 1987 | ☆ | ルエル名義 | |
| ソ連に幽霊は存在しない | 1987 | ☆ | 短編集 | |
| 闇の淵 | 1988 | ダ | ☆☆ | |
| Dream of Darkness | 1989 | ルエル名義。未訳 | ||
| 骨と沈黙 | 1990 | ダ | ☆☆ | |
| One Small Step | 1990 | ダ | 未訳 | |
| ただ一度の挑戦 | 1991 | ☆☆ | ルエル名義 | |
| 甦った女 | 1992 | ダ | ☆☆ | |
| Brother's Keeper | 1992 | ルエル名義。未訳 | ||
| 幸運を招く男 | 1993 | ス | ☆☆ | |
| 完璧な絵画 | 1994 | ダ | ☆☆ | |
| ダルジール警視と四つの謎 | 1994 | ダ | 短編集 | |
| 誰の罪でもなく | 1995 | ス | ||
| 幻の森 | 1996 | ダ | ☆☆ | |
| Killing the Lawyers | 1997 | ス | 未訳 | |
| ベウラの頂 | 1998 | ダ | ☆☆ | |
| Singing the Sadness | 1999 | ス | 未訳 | |
| 最低の犯罪 | 2000 | 日本オリジナル短編集 | ||
| 武器と女たち | 2000 | ダ | ☆☆ | |
| 死者との対話 | 2001 | ダ | ☆☆ | |
| 死の笑話集 | 2002 | ダ | ☆☆ | |
| 真夜中への挨拶 | 2004 | ダ | ☆☆ | |
| 異人館 | 2005 | |||
| ダルジールの死 | 2007 | ダ | ||
| 死は万病を癒す薬 | 2008 | ダ | ||
| 探偵稼業は運しだい | 2008 | ス | ||
| 午前零時のフーガ | 2009 | ダ | ||
| The Woodcutter(Guardians of the Prince?) | 2010 | 未訳 |
|
ダ:アンドルー・ダルジール警視シリーズ ス:ジョー・シックス・スミス・シリーズ |
|
短編リスト |
| 作品名 | 年 | 所収本・掲載誌 |
| パスコーの幽霊 | 1979 | 『パスコーの幽霊』、『ダルジール警視と四つの謎』 |
| 屋根裏のトランク | 1979 | 『パスコーの幽霊』 |
| リオデジャネイロの講演 | 1979 | 『パスコーの幽霊』 |
| 女権拡張論者の災難 | 1979 | 『パスコーの幽霊』 |
| スノウボール | 1979 | 『パスコーの幽霊』 |
| 救出経路 | 1979 | 『パスコーの幽霊』 |
| ダルジールの幽霊 | 1979 | 『パスコーの幽霊』 |
| 最低の犯罪 | 1984 | 『最低の犯罪』 |
| ソ連に幽霊は存在しない | 1987 | 『ソ連に幽霊は存在しない』 |
| 子猫ちゃんを連れ戻して | 1987 | 『ソ連に幽霊は存在しない』 |
| かわいそうなエマ | 1987 | 『ソ連に幽霊は存在しない』 |
| 踏みにじられて | 1987 | 『ソ連に幽霊は存在しない』 |
| プル・リング | 1987 | 『ソ連に幽霊は存在しない』 |
| 混みいった時間 | 1987 | 『ソ連に幽霊は存在しない』 |
| きよしこの夜 | HMM1987年1月 | |
| 最後の狼 | HMM1987年12月 | |
| 巷説 | 1988 | 『英米超短編ミステリー50選』、『最低の犯罪』 |
| 子猫ちゃんを連れ戻して | HMM1989年1月 | |
| 洋上の晩餐 | 1990 | 『13のダイヤモンド』 |
| 次点の男 | 1990 | 『最低の犯罪』 |
| 鹿狩り | 1991 | 『サンタクロースにご用心』、『最低の犯罪』 |
| 弟の番人 | 1992 | 『最低の犯罪』 |
| 見知らぬバスの乗客 | 1992 | 『最低の犯罪』 |
| 自由競争 | 1992 | 『最低の犯罪』 |
| ストーンスター | 1992 | 『最低の犯罪』 |
| 雪はくぼんでいた | 1993 | 『最低の犯罪』 |
| 正直トマス | 1993 | 『最低の犯罪』 |
| 最後の徴収兵 | 1994 | 『ダルジール警視と四つの謎』 |
| ダルジールの幽霊 | 1994 | 『ダルジール警視と四つの謎』 |
| 小さな一歩 | 1994 | 『ダルジール警視と四つの謎』 |
| この葬儀取りやめ | 1995 | 『最低の犯罪』 |
| イタリヤのシャーロック・ホームズ | 1996 | 『シャーロック・ホームズ クリスマスの依頼人』 |
| 完全殺人クラブ | 1996 | 『最低の犯罪』 |
| 精神科医の長椅子に横たわって | 1997 | 『最低の犯罪』 |
| 犬のゲーム | 2003 | HMM2006年4月 |
|
トピック |
| 著書リスト |